外壁 人気カラーランキング!1位!【屋根&外壁塗装 古河市】【色】
2022.12.15 (Thu) 更新
茨城県古河市の
外壁塗装 屋根・鈑金専門店
かがやき塗装工業 です。
古河市を中心に地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。
色選びは外壁塗装において最も頭を悩ませることの一つですよね。
そして、最もトラブルの起きやすいことの一つでもあります。
今回も、弊社の今年の外壁人気カラーをランキングにしてご紹介します!
本日紹介するのは1位のカラーです😊✨
ついに第1位です!!!
外壁塗装・屋根塗装の人気色の最新版ということで色選びの参考にしていただければと思います💕
☆第1位☆
『 N-35 』
「N-35」は、グレー系のカラーです。
グレーの中でも「消炭色(けしずみいろ)」という色で、この消炭色とは、黒に近い暗い灰色の事を言います。
消し炭とは、薪まきを燃やして途中で消したものや、木炭を消した際にできる炭の色の事を言います。
施工例
古河市T様邸
こちらは外壁全体をN-35で塗装しています。
付帯部分も黒にしてかっこいいお家になりました👏✨
古河市M様邸
こちらのお家では、「N-87」と組み合わせて塗装しています。
N-87は、白にほんのりグレーが混ざった「白鼠色(しろねずいろ)」に近い色です。
もともとはこのように1色のお家でしたが、2色使用して、デザインも取り入れました!
かなり印象が変わりましたよね😮!
古河市O様邸
こちらのお宅では、ベランダと玄関周りのみN-35で塗装しています。
外壁の色は「75-60B」です。この75-60Bは青みがかったグレーカラーで、スモーキーリーフに近い色です。
古河市Y様邸
こちらは、帯を仕切りに2色で塗装しました。
下のカラーがN-35、上のカラーは「N-80」です。
N-80は、「薄鈍色”(うすにびいろ / うすにぶいろ)」に近い色で、鈍色の薄い色です。
先程古河市M様邸でご紹介したんN-85よりも少しだけグレーに近づいた色です。
境町N様邸
こちらのお宅は、N-82をベースに、玄関のある部分の縦ラインをN-35で塗装しています!
(写真右側の暗い部分です!)
モノトーンの素敵なおうちになりました🎶
古河市E様邸
N-35とN-70の2色で塗装したお家です!
「N-70」は最も灰色に近い色なのですが、広い面積に塗装すると、かなり明るく見えます。
ここまで施工事例をご紹介しましたが、「N-35」は、シックでモダンな印象に仕上がる弊社おススメの色です!!
おまけ
無彩色について
皆さんは、「無彩色」という言葉を聞いたことはありますか?
今回紹介したN-30も含め、上にあるN-95からN-10までは全て無彩色です!
無彩色とは、白・黒・グレーのように色味を持たないすべての色のことを言います。無彩色はその名の通り、色の中に色味(色相)と彩度が存在しません。あるのは明度(明るさ)だけです。
また、「モノトーン」や「モノクロ」とも似た意義を持ちますが、これらの用語は必ずしも無彩色を意味するわけではありません!つまり、同じひとつの色の濃淡で描いたものであれば、赤でも青でも褐色でもモノトーンやモノクロと呼ばれるのです😮
とは言っても、モノトーンやモノクロと呼ばれる色合いの大部分は無彩色です。
☆☆☆
10回に分けてご紹介した人気カラーランキングは、今回をもって終了です!
いかがでしたでしょうか?皆様の色選びの参考になれば嬉しいです(^^)
これからもカラーに関するブログをあげていくので、見ていただけたら嬉しいです!
お読みいただきありがとうございました😁✨✨
弊社では、劣化診断、ご相談、見積提出 すべて無料となっております!
電話での来店予約も承っております。何かお困りのことがありましたら、お気軽にご連絡ください!