MENU

古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装ならかがやき塗装工業へお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-38-1030 受付時間 9:00~18:00(定休日なし)

  • お気軽にご相談下さい 外壁塗装ショールーム 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

かがやきブログ - スタッフのつぶやき塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > かがやきブログ > スタッフのつぶやき

スタッフのつぶやきの記事一覧

塗料の「塗布量」について

塗料の「塗布量」について|かがやき塗装工業|古河市・野木町・幸手市の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町・幸手市にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町・幸手市の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 古河市・野木町・幸手市を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「塗料の「塗布量」について」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください!   外壁塗装の職人が塗料を塗るとき、単に無造作に塗っているように見えても実はそうではないのです。 実は外壁の塗料には「塗布量」というものがキッチリと決まっています💡 今回は外壁塗装の「塗布量」について、マメ知識をお伝えしたいと思います😊 外壁塗装の品質は「塗布量」に左右される 「塗布量」とは? そもそも「塗布量」とは、外壁塗装を行う際に塗料をどれくらい使用すればよいか表した値のことです。 塗料製品の仕様書には、メーカーが定めた1㎡あたりの塗布量が必ず記載されています。 メーカーによって「規定塗布量」「標準所要量」「使用量」など呼称は様々ですが、いずれのメーカーでもkg/㎡で表されています。 塗布量を守らないとどうなるの? 塗布量は少なすぎても多すぎても、仕上がりに悪影響を及ぼしてしまいます。 決められた塗布量をきちんと守らないと見た目が悪くなってしまうばかりか、塗料本来の耐久性を発揮することができなくなるのです。 塗布量が少なすぎる場合、十分な厚みの塗膜(塗料が固まった後の膜)が形成できないため、数年でひび割れや剥がれなどができてきます。 逆に塗布量が多すぎる場合、不必要な手間とコストがかかってしまうだけでなく、これまたひび割れなどができる原因になります。 塗装直後はキレイで何も問題がないように見えても、後々施工不良が発生して本来の耐用年数の半分程度しか持たないということがあるのです。 塗膜の厚みはどれくらい? 塗料には塗布量が決められていますが、実際に塗布量を守って塗装した場合どれくらいの厚みの塗膜ができるのでしょうか? 前提として、外壁塗装は「3回塗り」と言って下塗り材を1回・塗料を2回重ねて塗るのが一般的です。 下塗り材の塗膜は0.02mm前後、塗料の塗膜は0.03mm前後(2回塗ると0.06mm前後)になります。 したがって総塗膜の厚みは、0.06~0.1mmとなります💡 (ただし「弾性塗料」に関しては、上記目安より総塗膜が厚くなり0.3mm前後になります。) この0.1mm弱の塗膜が、外壁を紫外線や雨風のダメージから守ってくれるのです💪 塗布量を守るとどれくらいの塗料が必要になるの? 塗布量を守って塗装すると、実際にどれくらいの塗料が必要になるのでしょうか? 「エスケープレミアム無機マイルドを建坪25坪・外壁面積120㎡に塗装する」例で計算してみましょう。 上の写真を見ていただくと、「標準所要量・・・0.22~0.35kg/㎡」と記載されています。 0.22~0.35kgを外壁面積120㎡に塗ると、26.4~42kg。 さらに塗料は2回重ねて塗る必要がありますので、×2で52.8~84kgとなります。 エスケープレミアム無機マイルドは1缶あたり12.5kgの塗料が入っていますので、合計で4.2~6.7缶必要になるということになります。 0.1mm弱の塗膜をつくるために、「結構たくさんの塗料が必要になるんだな」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか? もう一つ重要な「希釈率」 塗布量ともう一つ、高品質な仕上がりにするために重要な「希釈率」というものがあります。 塗料は原液をそのまま使うと塗りづらかったり、塗装面への密着性が悪くなるため、水やシンナーで薄めて粘度を抑えます。 その水やシンナーで薄める割合を「希釈率」と言います。 希釈率も、各塗料製品によってきちんと定められており仕様書に記載されています💡 希釈率を守らずに水やシンナーの割合を多くして薄めてしまうと、やはり塗料本来の耐久性を発揮することができず、後々施工不良が発生する事態になってしまいます。 塗布量や希釈率を守らない業者に注意! 塗料が期待通りの耐久性を発揮するためには、必ず「塗布量」と「希釈率」の両方をきちんと守ることが必要です。 しかしながら数ある塗装業者の中には、決められた塗布量より少ない量しか塗らなかったり、過剰に薄めることで材料費を安く抑えているような悪徳業者も存在します💦 いくら初期費用が安く済んでも、塗装直後がキレイに見えても、すぐに施工不良が発生してしまうようであれば外壁塗装をする意味がありません。 そのため見積りの段階で相場よりあまりにも安い金額を提示してくるような業者は、少し疑ってかかった方がいいかもしれません。 悪徳業者に引っかからずに優良業者を選ぶためのポイントを下記ブログでまとめております! ぜひこちらも参考にしてみてください!⇒「【要チェック】信頼できる業者の特徴とは!?」 かがやき塗装工業は品質に自信があります! かがやき塗装工業は、「塗布量」や「希釈率」をきちんと守っているのはもちろんのこと、品質管理を徹底し上質で長持ちする外壁塗装を提供しております! 弊社では最高15年もの施工保証を行っておりますが、それも品質に自信があるからこそできることだと自負しております✨ 杜撰な工事をしていたらそもそも数年で施工不良が発生して、その度に補修をしていると赤字になってしまいますので、15年もの施工保証は付けられませんよね😓 品質の高い外壁塗装をお求めのお客様、業者選びで迷っているお客様がいらっしゃいましたら、ぜひ安心して弊社にお任せください!😊 かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.12.18(Wed)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

外壁材の種類の見分け方

外壁材の種類の見分け方|かがやき塗装工業|古河市・野木町・幸手市の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町・幸手市にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町・幸手市の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 古河市・野木町・幸手市を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「外壁材の種類の見分け方」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください!   皆さんはお家にどんな外壁材が使われているのかご存知ですか? 外壁材の種類によってメンテナンス方法や耐用年数も変わってくるため、知っておいて損はありませんよ💡 今回はどんな種類の外壁材があるのか、外壁材の種類はどうやって見分けるのかについてお伝えしていきます! どんな種類の外壁材がある? まず、主要な7種類の外壁材についてひとつひとつご紹介していきます。 ・窯業系サイディング 外壁材の市場シェアの約70%以上を占めているのが「窯業系サイディング」です。 セメント・木材繊維などの原料を工場で板状に生成したもので、製造工程において釜の中で高熱処理が施されることから「窯業系」と名付けられています。 コストパフォーマンスに優れており色やデザインも豊富なところが人気の理由です。 ・モルタル 職人が現場でセメント・砂・水を混ぜてペースト状に練り上げ、外壁に塗りつけるものを「モルタル」と言います。 不燃性の原料からできているため、耐火性に優れています。 曲面や変則的な面にも施工することが可能で、表面にさまざまな模様をつけることができます。 ・金属系サイディング 「金属系サイディング」は、柄付けされた金属板と断熱効果のある裏打材によって構成されています。 重さが窯業系サイディングの約4分の1と軽量なため耐震性が高く、既存の外壁に重ね張りする工法によく用いられます。 また凍害にも強く、寒冷地でよく採用されている外壁材です。 ・ALC 「ALC」はセメントに発泡剤を加え、高温高圧蒸気養生という特殊な製法によってつくられたコンクリートの一種です。 内部に気泡を含んでいるため、重さがコンクリートの約4分の1と軽量です。 内部の気泡が音や熱を遮るはたらきをするため、遮音性・断熱性に優れています。 またコンクリートなので、耐火性にも優れています。 ・タイル 「タイル」は石や砂などを焼き固めたものです。 無機物からできているため、水を吸収しにくく汚れを弾くという性質があります。 さらに約1300度の高温で焼き固められているため、硬く丈夫で耐久性が非常に優れています。 ・木質系サイディング 「木製サイディング」は、硬くて害虫に強い種類の天然木を切り出して加工したものです。 木の温もりが感じられ、経年劣化も天然資材ならではの深みとして楽しむことができます。 ・樹脂系サイディング 「樹脂系サイディング」は、塩化ビニル樹脂(プラスチックの一つ)を板状に生成したものです。 薄くて軽いのにも関わらず強度があり、耐震性・耐久性が非常に優れています。 また凍害にも強く、寒冷地でもおすすめの外壁材です。 外壁材を見分けるポイント ここから外壁材を見分けるポイントについてお伝えいたします! まず「タイル」「木質系サイディング」「樹脂系サイディング」に関しては一目で簡単に見分けることができます💡 この3つの外壁材にはそれぞれこんな特徴があります。 タイル タイルは石のように硬く独特の質感があります。 窯業系サイディングや金属製サイディングにもタイルを模したデザインのものがありますが、本物とは全く質感が異なっています。 またタイルはひとつひとつの間にモルタルが充填されていますが、タイル風サイディングの場合どの部分も同じ素材になります。 木質系サイディング 本物の木を切り出しているので同じ模様の木目が存在せず、不揃いで繊細な質感があります。 窯業系サイディングや金属系サイディングにも木目風デザインのものがありますが、ところどころ同じ模様の木目があったり、どこか人工的な質感になります。 樹脂系サイディング 一目でいかにもプラスチック樹脂というような印象を受けることが多いです。 また樹脂系サイディングはシーリング材の目地がなく、繋ぎ目がほとんど目立ちません。 そもそも日本での普及率は1%にも満たないため、あまり考慮に入れる必要はないでしょう。 「窯業系サイディング」「モルタル」「金属製サイディング」「ALC」の見分け方 「窯業系サイディング」「モルタル」「金属製サイディング」「ALC」に関しては、少し見分けるのが難しくなります。 これらの外壁材を見分ける3つのステップをご紹介いたします💡 ステップ①目地の有無に注目 まずは目地の有無に注目してください! ▼目地とは、外壁材と外壁材の繋ぎ目のことです。 ・目地がありシーリング材で充填されている⇒「窯業系サイディング」もしくは「ALC」 ・目地があるが目立たない⇒「金属製サイディング」 ・目地が全くない⇒「モルタル」 ステップ②目地の位置に注目 目地がありシーリング材で充填されている場合は、窯業系サイディングとALCのどちらなのかさらに探っていきます。 次に注目するのは目地の位置です。 ・(縦目地の場合)横に約3メートル間隔で目地がある、(横目地の場合)縦に約3メートル間隔で目地がある⇒「窯業系サイディング」 ・約30~60センチ間隔で目地がある⇒「ALC」 ステップ③外壁の厚みに注目 さらに、窯業系サイディングとALCは厚みに差があります。 窯業系サイディングは厚さ14~26ミリ、ALCは厚さ35~100ミリ以上と、ALCの方が圧倒的に厚みがあります。 ・外壁に厚みがあり窓が外壁面より内側になっている⇒ALC 判断が難しい場合はプロにお問い合わせください! いかがでしたでしょうか?? ぜひこのブログでお伝えした見分け方で、お家の外壁材がどんな種類なのか調べてみてくださいね♪ それでも外壁材の種類がよく分からなかったという方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。 かがやき塗装工業は外壁材について熟知しており、お客様のお家の外壁材の種類を見極めて、最適なメンテナンス方法・外壁塗装プランをご提案させていただきます✨ 外壁塗装をご検討されている方は、お気軽にご相談ください! ▼こちらの関連記事もぜひ参考にしてみてください♪ 「外壁塗装が必要ないのはどんな外壁?」 「自分でできる外壁のお手入れ方法【セルフメンテナンス】」   かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.12.13(Fri)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

シリコン塗料が人気の理由

シリコン塗料が人気の理由|かがやき塗装工業|古河市・野木町・幸手市の屋根・外壁塗装専門店

シリコン 古河市・野木町・幸手市にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町・幸手市の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 古河市・野木町・幸手市を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「シリコン塗料が人気の理由」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 外壁塗装の塗料において、現在最もポピュラーで人気がある「シリコン塗料」。 外壁塗装の見積りを取る際に、業者からシリコン塗料をおすすめされることも多いのではないでしょうか😊 今回はシリコン塗料の人気の理由について紐解いていきたいと思います♪ シリコン塗料の人気の理由 早速ですが、シリコン塗料が人気の3つの理由についてご紹介していきます✨ ①コストパフォーマンスが高い 外壁塗装の塗料の価格は様々ですが、価格の高さに比例するように耐用年数も長くなる傾向があります。 一番低価格なアクリル塗料は1缶あたり5,000~15,000円で、耐用年数が5~7年。 一番高価格な無機塗料は1缶あたり50,000~120,000円で、耐用年数が20~30年と、これだけ幅があるのです。 シリコン塗料はと言うと、1缶あたり15,000~40,000円で耐用年数が7~16年💡 比較的手に取りやすい価格で一定レベル以上の耐用年数があるため、予算が限られているという方は最低限シリコン塗料を選んでおけば失敗はないでしょう😊 ②「シロキサン結合」で綺麗をキープ シリコン塗料には「シロキサン結合」(ケイ素原子と酸素原子による結合)が含まれています。 これはガラスや鉱石にも含まれている結合で非常に強力に結びついているため、紫外線や雨風からダメージを受けても変化しにくい特長があります。 そのためシリコン塗料で外壁塗装すると、比較的長期間キレイな状態をキープすることができるのです✨ それだけでなくシロキサン結合には透湿性が高いという特長もあります。 外壁内側の水分を外側に逃がすことができるため、結露やコケ・カビの発生を防ぐことができます✨ ③カラーバリエーション・性能が豊富 ①②の理由から人気があり今では最もポピュラーな塗料であるシリコン塗料には、豊富なカラーバリエーションが作られています。 耐用年数や価格だけでなく色にもこだわりたいという方には、お好みにドンピシャな色が見つかりやすいためおすすめです♪ また、シリコン塗料をベースに様々な性能を付加した製品がたくさん発売されています。 例えば「防コケ・カビ性能」や「遮熱性能」、「低汚染性能」など、様々な優れた性能を付加したシリコン塗料がありますので、お家のお悩みに合わせて選んでみるのもおすすめです。 シリコン塗料を選ぶなら注意しておきたいこと 上記のように様々なメリットがあるシリコン塗料ですが、その反面デメリットもあるのです。 次にシリコン塗料を選ぶ際に注意しておきたいことをご紹介いたします。 ①振動に弱くひび割れしやすい シリコン塗料は他の種類の塗料に比べて塗膜が硬くなるため、弾力性が低くひび割れしやすいというデメリットがあります。 例えば地震や大型トラックなどによる振動を受けたときに、弾力性の高い塗膜であれば振動に追従してダメージを逃がすことができます。 しかしながらシリコン塗料の場合、振動のダメージを逃がすことができずに簡単にひび割れが入ってしまうことが多いです。 特に外壁材が「モルタル」など元々ひび割れしやすい素材である場合には、シリコン塗料はあまりおすすめしていません。 塗料を選ぶ際には外壁材との相性も非常に重要なポイントになるため、外壁塗装について熟知している業者とよく相談して決めることをおすすめいたします💡 ②同じシリコン塗料でも品質がピンキリ 人気のシリコン塗料は各メーカーが様々な製品を発売しており選択肢が多い反面、製品の品質がピンキリです。 本当に最低限の耐用年数と性能しか備わっていないものもあるため、塗り替えスパンが短くなることで長い目で見たらコストパフォーマンスが良くない場合もあります。 適切な性能の塗料で適切なスパンで外壁塗装しないと、建物の劣化スピードは早くなってしまいます。 塗料を選ぶ際には値段だけではなく、品質と値段のバランスを見て選ぶことも大切です。 おすすめのシリコン塗料 ここで、弊社がおすすめしているシリコン塗料をご紹介いたします! 下記の2つから選べばまず失敗はないと思うので、参考にしてみてください😊 ・水性セラミシリコン(エスケー化研) ★耐用年数12~15年 特長 ①シロキサン結合によって、紫外線・湿気などの劣化要因から外壁を長期的に守ります✨ ②コケやカビなどの繁殖を防ぎ、衛生的な環境を維持します✨ ②空気中の粉塵や排気ガスが付着しにくく、美しい外壁を保ちます✨ ④水性であるためシンナー中毒や火災のリスクがなく、環境にやさしい塗料です✨ ⑤従来のアクリル塗料等に比べて耐久性が高く、長期的なライフサイクルコストを抑えられます✨ ・エスケープレミアムシリコン(エスケー化研) ★耐用年数14~16年 特長 ①シロキサン結合によって、紫外線・湿気などの劣化要因から外壁を長期的に守ります✨ ②コケやカビなどの繁殖を防ぎ、衛生的な環境を維持します✨ ③空気中の粉塵や排気ガスが付着しにくく、美しい外壁を保ちます✨ ④耐アルカリ性、耐薬品性が付加されており化学変化が起こりにくくなっています✨ ⑤水性であるためシンナー中毒や火災のリスクがなく、環境にやさしい塗料です✨ ⑥シリコン塗料のなかでも特に耐久性が高く、長期的なライフサイクルコストを抑えられます✨ ⑦非常に塗りやすいテクスチャーであるため、作業効率や仕上がりのクオリティが向上します✨ ⑧厚みのあるなめらかな塗膜を形成し、光沢感ある美しい仕上がりになります✨ お客様にベストな塗料をご提案いたします! いかがでしたでしょうか?? コストパフォーマンスが良く耐久性も申し分ないシリコン塗料についてお分かりいただけたかと思いますが、外壁塗装の塗料を決める際には、プロとよく相談して決めていただくことをおすすめいたします! かがやき塗装工業には、経験豊富でしっかりと専門知識を身につけたスタッフが多数在籍しております。 外壁の状態を的確に把握し、お客様のご要望やお悩みもじっくり聞かせていただくことで、ベストな塗料をご提案させていただきます✨ まずはお気軽にご連絡ください😊 かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.12.09(Mon)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

屋根塗装で転落事故?安全対策について

屋根塗装で転落事故?安全対策について|かがやき塗装工業|古河市・野木町・幸手市の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町・幸手市にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町・幸手市の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 古河市・野木町・幸手市を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「屋根塗装で転落事故?安全対策について」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 先日、屋根塗装の作業をしていた職人さんが屋根から転落し、命を落としてしまったという辛いニュースがありました・・・。 その方は「安全帯」や「ヘルメット」などの保護装備を着用しておらず、安全対策がしっかりできていない中で作業をされていたようです。 厚生労働省のデータによると、建設業においては毎年5,000人以上が転落して負傷または死亡する事故が起きています。 塗装会社としては転落事故は絶対に起こしてはいけないことだと思いますし、お客様の立場からしてもお家を事故現場にして欲しくないですよね・・・。 今回は屋根塗装で事故を起こさないために、弊社が行っている安全対策についてお伝えしたいと思います。 屋根塗装の安全対策 ①保護装備をしっかり着用する まず、屋根塗装は危険を伴う作業になりますので保護装備の着用が欠かせません。 安全帯 安全帯は、命綱を付けることができるベルトです。 万が一屋根の上で足を滑らせてしまったときに、地面に転落するのを防ぎます。 「ハーネス型安全帯」「胴ベルト型安全帯」などがあり、命綱のフックを安全帯に引っ掛けて使用します。 このときフックの取り付け位置が腰よりも低いと衝撃負荷が大きくなるため、注意が必要です。 命綱のたわみを防止し、職人の作業の邪魔にならないようにしながら安全を確保するのもポイントです。 ヘルメット ヘルメットは安全帯が十分機能せずに転落してしまった際や、上から落下物が落ちてきた際に頭部を保護してくれます。 サイズが大きいものや小さいものだとすぐに脱げてしまい意味がないので、必ずサイズがぴったりなものを選びます。 頭の大きさに合わせてヘッドバンドを調節し、深く被ってアゴ紐が緩まないようにしっかり締めます。 また危険が迫ったときに第三者が気づいて名前を呼べるように、ヘルメットには名前を記入します。 作業靴・安全靴 屋根には勾配があるため足元が不安定になります。 通常のスニーカーでは足を滑らせる危険が高くなるので、滑り止めが付いている作業靴や安全靴を履きます。 長袖作業着・手袋・保護メガネ 塗料(特に油性塗料)に直接触れてしまうと、皮膚炎や目の痒みを引き起こすことがあります。 そのため長袖の作業着や手袋、保護メガネで皮膚や目を守ります。 ②足場を設置する 厚生労働省が定める「労働安全衛生規則」において、2メートル以上の高所作業を行う場合には足場の設置が義務付けられています。 屋根塗装・外壁塗装においては、通常建物の周りをぐるりと囲むように足場を設置します。 足場は職人が転落する事故を防ぐだけでなく、誤って工具を落としてしまった際に下にいる人や物に衝突する事故も防いでいます。 また屋根塗装・外壁塗装は丁寧さ、緻密さが求められる作業です。 足元が安定しない状態では手元もおろそかになってしまい、施工の品質が低下してしまうことになりますので、施工不良を発生させないためにも足場は必要です。 屋根足場が必要な場合も 通常は建物の周りに足場を設置しますが、屋根の勾配が大きい場合(約31度以上)には屋根の上にも特殊な足場を設置します。 屋根の勾配が大きいと水はけが良いというメリットがありますが、屋根塗装や補修が必要な際に職人が足を滑らせやすくなります。 追加の費用がかかってしまいますが、安全に作業を行い高品質な施工を行うためには屋根の上にも足場が必要になります。 ③現地調査ではドローンを 屋根塗装のための足場を設置する以前の段階で、まず最初に「現地調査」を行い屋根の劣化状態を確認します。 現地調査では屋根の状態を近くで見るためにハシゴに登ることがあるのですが、その際に転落事故を起こすケースもあるようです。 弊社では安全に屋根の状態を確認するため、またより接近して細部の状態を確認するために、カメラが付いたドローンを飛ばして撮影しています。 ④天候が悪い日は作業を中止 強風が吹いている日や雨が降っている日は、基本的に作業を中止します。 強風が吹いていると足場が煽られ不安定になりますし、雨が降っていると足を滑らせて転落事故を起こすリスクが高くなります。 そもそも風によって飛んできたゴミが塗装面に付着したり、水分で塗料がなかなか乾かないと塗料が上手く密着できないため、品質の観点からも塗装作業を行うことはできません。 安全対策がしっかりしている塗装業者の見分け方 あなたのお家で辛い事故を起こすような塗装業者を選ばないためには、どうすればよいでしょうか? 一つは、「見積りであまりにも相場より安い価格を提示してくる業者は避ける」ということです。 あまりにも安い価格で仕事を受けるということは、必ずどこかにしわ寄せが行っています。 職人の保護装備をきちんと揃えていなかったり、足場をきちんと設置していなかったりするのかもしれません。 また工期を短くして人件費を抑えるために、天候が悪い日でも作業を強行しているのかもしれません。 こんな業者に屋根塗装を依頼したら事故発生のリスクが高くなるばかりか、いい加減な施工で屋根塗装の品質も低くなってしまいます。 二つ目は、「丁寧な施工を心がけている業者選ぶ」ということです。 丁寧な施工は屋根塗装の品質を高めるために重要なことですが、職人の安全が確保されてはじめて丁寧な施工ができるからです。 Googleクチコミで実際に業者に依頼したお客様の声を参考にしたり、業者の施工事例から塗装の仕上がりを確認してみるのがおすすめです。 かがやき塗装工業では職人の安全を第一に屋根塗装・外壁塗装を行っております! 安心して屋根塗装・外壁塗装を任せられる業者をお探しの方は、ぜひ弊社でのお見積りをご検討ください✨✨   かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.12.05(Thu)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

外壁塗装が必要ないのはどんな外壁?

外壁塗装が必要ないのはどんな外壁?|かがやき塗装工業|古河市・野木町・幸手市の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町・幸手市にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町・幸手市の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 古河市・野木町・幸手市を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「外壁塗装が必要ないのはどんな外壁?」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 「外壁塗装は必要ない」という話を聞いたことがありませんか? これは半分は嘘で、半分は本当の話です。 国内の多くの住宅には外壁塗装が必要ですが、確かに外壁塗装が必要ない住宅も存在します💡 今回は外壁塗装が必要ない外壁とはどんな外壁なのか、解説していきたいと思います! 外壁塗装が必要ない外壁は? 外壁塗装が必要ない外壁は、全部で3種類あります。 ①レンガ外壁 外壁塗装が必要ない外壁の1つ目は、「レンガ外壁」です。 レンガとは、粘土と砂・泥などを混ぜて型に流し込み高温で焼き上げたものです。 ブロック状の「ブロックレンガ」はモルタルを使って積み上げることで外壁をつくります。 また板状の「スライスレンガ」は壁面に張り付けることで外壁をつくります。 「3匹のこぶた」でも丈夫なイメージのレンガですが、特に水や温度変化に非常に強く、50年以上の耐久性を誇ります✨ ②タイル外壁 外壁塗装が必要ない外壁の2つ目は、「タイル外壁」です。 タイルは大きく3種類あり、石英や長石などを約1250度で焼いた「磁器質タイル」、粘土や長石などを約1200度で焼いた「せっ器質タイル」、陶土や石灰などを約1000度で焼いた「陶器質タイル」があります。 形は板状で、壁面に貼り付けることで外壁をつくります。 水や汚れ、傷に非常に強く、約30年の耐久性を誇ります✨ ③樹脂サイディング外壁 3つ目の「樹脂サイディング外壁」は、サイディング系のなかで唯一外壁塗装が必要ありません。 樹脂サイディングは、塩化ビニル樹脂(プラスチックの一つ)から作られています。 薄くて軽いのにも関わらず強度があり、水にも強い性質があります。 ただし紫外線により少しずつ割れやすくなるため、約20~30年経過した頃にメンテナンスが必要です。 今、外壁塗装が必要かどうか見分ける方法 差しあたって問題なのは、「今、ご自宅に外壁塗装が必要なのかどうか」ということですよね。 ここからは、今外壁塗装が必要なのかどうか見分ける方法についてご紹介いたします! ステップ①外壁の「種類」を確認する 上記の通り「レンガ外壁」、「タイル外壁」、「樹脂サイディング外壁」には外壁塗装が必要ありません。 まずは、ご自宅がこれらの3種類の外壁ではないか設計図書などを見て確認しましょう💡 これらの3種類に該当しない場合は、遅かれ早かれ外壁塗装が必要になります! 外壁塗装が必要になる外壁には「窯業サイディング外壁」、「金属サイディング外壁」、「木質サイディング外壁」、「ALC外壁」、「木材外壁」などがあります。 特に「窯業サイディング外壁」は国内住宅の約80%のシェアを占めているため、これに該当するケースが多いでしょう。 もしご自身で外壁の種類が分からなければ、外壁のプロである塗装業者に相談してみましょう! ステップ②外壁の「劣化状態」を確認する 外壁塗装の時期はだいたい10~15年に1度が目安になるでしょう。 ただし10~15年というのはあくまでも目安で、正確な塗装時期を見極めるには「劣化状態」の確認が必要です。 色褪せがおきていないか 「色褪せ」は塗料本来の色が失われて薄くなっている状態です。 外壁塗装における劣化の初期段階であり、放置すれば塗膜がはがれてくる可能性があります。 2~3年以内には外壁塗装を検討しましょう💡 色褪せについて詳しくはこちらでお話しています!⇒「外壁はなぜ色あせる???」 カビ・コケが発生していないか お家の北側に特に発生しやすいのが「カビ・コケ」です。 塗膜が劣化してくると、カビやコケが繁殖しやすくなり見栄えも悪くなってしまいます。 見栄えが気になる方は外壁塗装を行いお家をキレイにしましょう💡 カビ・コケについて詳しくはこちらでお話しています!⇒「外壁や屋根にカビ・コケ・藻ができる原因」 チョーキング現象がおきていないか 触れると手に白い粉が付く「チョーキング現象」は、塗膜が「下地を保護する」という役割を失っている証拠です。 放置すれば下地材の劣化やひび割れを引き起こすため、1年以内に外壁塗装を行うことをおすすめします💡 チョーキング現象について詳しくはこちらでお話しています!⇒「チョーキング現象ってなに?」 ひび割れがおきていないか 外壁の「ひび割れ」は放置するとどんどん広がっていき、補修費用が高額になってしまいます。 見つけたらできるだけお早めに補修を依頼してください⚠️ 外壁塗装だけでは直すことができず、コーキングやモルタルによる補修が必要になります。 ひび割れついて詳しくはこちらでお話しています!⇒「サイディングがひび割れる理由!」 塗膜の浮きや剥がれがおきていないか 塗膜に「浮き」や「剥がれ」がおきている場合も要注意です。 塗膜が浮いている場合は内部に水や空気が入っており、放置すると塗膜が剥がれてきます。 塗膜が剥がれ落ち露出した下地材が雨や紫外線にさらされると、さらに劣化が加速してしまいます。 下地材が腐食したり激しく傷むと、高額な補修費用が必要になってしまうためお早めの補修をおすすめします⚠️ 外壁塗装をできるだけ必要ないようにするには? 耐用年数が長い塗料を使用する! 外壁塗装をできるだけ必要ないようにするためには、まず耐用年数が長い塗料を使って塗装するのをオススメします! 外壁塗装では、最短6年、最長25年程度の耐用年数をもつ塗料が存在します。 塗料の耐用年数に関する詳しい内容はこちらのブログをご覧ください✨ ⇒塗料の種類 耐用年数が長くなるほど、塗料の費用も高くなる傾向があります。 弊社がおすすめしているのは、耐用年数と金額のバランスが良い「無機塗料」です。 無機塗料に関する詳しい内容はこちらのブログをご覧ください✨ ⇒「無機塗料について」 ⇒「【ウルトラMUKI】おすすめ塗料のご紹介」 外壁塗装が必要ない外壁に張り替える こちらはなかなかハードルが高いですが、外壁塗装の必要をなくしたいのであればいっそのこと「レンガ外壁」「タイル外壁」「樹脂サイディング外壁」に張り替えてしまうのが一番有効です。 ただし、レンガ外壁やタイル外壁でも「目地」は劣化してしまいます。 10年や20年に1度は簡単な補修が必要になりますので、完全にメンテナンスが要らないという訳ではありません。 また、初期工事費用が高いというデメリットもあるため、よく検討して決めましょう! 悪徳業者に依頼しない! いい加減な外壁塗装工事をされて、予定よりも早く劣化してしまっては費用や時間が無駄になってしまいます😱 また、まだ外壁塗装が必要な時期ではないのに「今すぐ塗装をした方が良いです」などといい加減なことを言って契約を急かす業者にも注意しましょう。 このような悪徳業者には外壁塗装を依頼しないようにしましょう! ⇒失敗しない塗装工事をするために!!!! お気軽にご相談ください✨ ここまでブログをお読みいただきましたが、ご自宅の外壁の種類がよく分からないという方、劣化状態の確認が難しいという方はお気軽に弊社までご相談ください✨ もし外壁塗装しなくても大丈夫な状態であれば、無理に外壁塗装をおすすめすることはいたしません😊 外壁のメンテナンス費用を抑えるためには、劣化が進行する前に対処することが大切です。 早めに手を打つためにも、何か気になるところがあればお気軽にご連絡ください!   かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.11.29(Fri)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

ホームセンター

ホームセンターで外壁塗装するメリット・デメリット|かがやき塗装工業|古河市・野木町・幸手市の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町・幸手市にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町・幸手市の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 古河市・野木町・幸手市を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「ホームセンターで外壁塗装するメリット・デメリット」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 欲しいものが何でも揃う便利な「ホームセンター」。 最近は外壁塗装サービスも行っているところが多く、お買い物のついでに気軽に相談しやすい場所かと思います。 ホームセンターに外壁塗装を依頼すると、どんなメリットがあるのでしょうか?? そしてデメリットはあるのでしょうか??? 今回はホームセンターの外壁塗装について徹底解説していきたいと思います! ホームセンターで外壁塗装するメリット まず、ホームセンターに外壁塗装を依頼する3つのメリットについて解説していきます✨ メリット①施工保証が受けられなくなるリスクが低い 外壁塗装の施工業者が倒産してしまうと施工保証やアフターフォローが受けられなくなってしまいますが、ホームセンターであればその心配はほとんどありません。 実際に施工するのは下請け業者になりますが、例え下請け業者が撤退してもホームセンターが代わりの下請け業者を探して対応してくれます。 ただし保証期間は5年など一般的な塗装専門店に比べて短い傾向がありますので、よく確認しておきましょう。 メリット②スケジュールの希望が通る可能性が高い 人気の塗装専門店では繁忙期になるとすぐに1、2か月先まで予約が埋まってしまうため、希望したスケジュールで外壁塗装できる可能性が低くなります。 しかしホームセンターの場合基本的にすぐに対応可能な下請け業者と提携しているため、希望したスケジュールで外壁塗装できる可能性が高いです。 メリット③外壁塗装以外のリフォームもまとめて相談できる ホームセンターでは外壁塗装だけではなく、多岐にわたるリフォームに対応しています。 そのためエクステリアや内装などその他にもリフォームを検討している場合には、まとめて相談することができそれぞれ見積り依頼する手間も省けます。 ホームセンターで外壁塗装するデメリット 逆に、ホームセンターに外壁塗装を依頼することにはデメリットもございます😥 こちらも3つ解説していきたいと思います。 デメリット①お客様が負担する費用が高くなる 塗装専門店では自社職人が施工するケースが多いですが、ホームセンターでは下請け業者に施工を依頼します。 そのため中間マージンが発生し、お客様が負担する費用が高くなってしまいます。 一般的には、ホームセンターに外壁塗装を依頼すると塗装専門店に依頼した場合より、10~30%費用が高くなると言われています。 デメリット②塗料の種類や色の選択肢が少ない ホームセンターで外壁塗装する場合、誰でも販売できる体制にするために最初から塗料の種類を含めたパック内容が決められています。 またメーカーや商社との関係により販売促進したい商品があるため、塗料が指定されるケースもあります。 本来ならば外壁の状態やお客様のお悩み・ご要望によって適切な塗料の種類や色を選ぶべきですが、その選択肢が少なくなってしまいます。 デメリット③ホームセンターの従業員は外壁塗装の専門家ではない ホームセンターでは様々な商品やサービスを取り扱っているため、従業員の仕事が多岐にわたります。 そのため外壁塗装について従業員に相談しても、あまり専門的な知識が無い可能性が高いのです。 外壁塗装の知識がない人が外壁塗装を提案・販売してしまうことは、正直危険かもしれません・・・。 なぜならお客様のお悩みを解決できないばかりか、最悪の場合意図せず施工不良に繋がってしまうリスクがあるからです。 おすすめは外壁塗装専門業者 ホームセンターに外壁塗装を依頼するとメリット・デメリット両方ございますが、正直なところ一番おすすめなのは塗装専門店に依頼することです。 なぜなら、外壁塗装は専門知識のある者が外壁の状態をしっかり分析したり、お客様のお悩みやご要望をしっかり聞いて塗装プランをご提案することが重要だと考えているからです。 しっかり知識があり経験豊富な塗装専門店に依頼すれば、仕上がりの満足度も高くなりますし塗装が長持ちするようになりますよ✨ ホームセンターは気軽に相談しやすい場所であるため、専門店を探して連絡するのが億劫な方や面倒だから早く終わらせたいという方は、あっという間に話を進めてしまいがちです。 しかし1度外壁塗装すると今後10年は行う機会がありませんし、1度に百万円前後のお金をかける特別な機会です。 せっかくですので慎重に、色々な選択肢を比較検討してみるのがおすすめですよ! かがやき塗装工業は地域に根ざしてこれまで3800棟近くの施工実績があり、専門知識と経験が豊富なスタッフ・職人が高品質な外壁塗装をお届けしている塗装専門業者です✨ 満足度が高く長持ちする外壁塗装をお求めの方は、お気軽にご連絡ください😊   かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.11.27(Wed)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき新着情報

外壁塗装はまだするなってどういうこと!?

「外壁塗装はまだするな」ってどういうこと!?|かがやき塗装工業|古河市・野木町・幸手市の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町・幸手市にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町・幸手市の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 古河市・野木町・幸手市を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「外壁塗装はまだするなってどういうこと!?」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! お住まいを良好な状態に保ち長く住み続けるためには、定期的な外壁塗装が必須です。 しかしながらいざ外壁塗装を検討し始めると、周りの人から「外壁塗装はまだするな」と言われることがあるかもしれません💡 今回は「外壁塗装はまだするな」と言われる4つの理由についてご紹介していきます! 外壁塗装はまだするなと言われる理由①塗料によって塗り直しのタイミングが違うから 外壁塗装はよく「10年経ったらやりましょう」なんて言われていますが、実は塗装されている塗料の種類によって塗り直しのタイミングが異なります。 〈塗料の耐久年数〉 ・アクリル塗料・・・5~7年 ・ウレタン塗料・・・8~10年 ・シリコン塗料・・・10~12年 ・ラジカル制御塗料・・・12~15年 ・フッ素塗料・・・12~20年 ・無機塗料・・・15~30年 確かに平均して10年前後の耐久年数の塗料が多いのは事実ですが、一番短いアクリル塗料と一番長い無機塗料で3倍以上もの差があるのです。 また国内の住宅の多くは外壁塗装が必要ですが、一部の「タイル外壁」、「レンガ外壁」、「樹脂系サイディング外壁」には外壁塗装が不要です。 (外壁材以外の部分で劣化が進むため、完全にメンテナンスフリーという訳ではありません。) 外壁塗装のタイミングはご自宅に使われている塗料や外壁材によって異なりますので、それぞれ適切なタイミングを見極めることが大切です。 外壁塗装はまだするなと言われる理由②季節が外壁塗装に向いていないから 外壁塗装には向いている季節、向いていない季節があります。 向いている季節は、天気が安定しており塗料が乾きやすい春と秋です。 逆に向いていない季節は、天気が不安定で塗料が乾きにくい梅雨や夏、冬です。 もし外壁塗装を検討している時期が梅雨や夏、冬だったら「外壁塗装はまだするな」と言われることがあるかもしれません。 しかし梅雨や夏、冬は絶対に外壁塗装ができないという訳ではなく、「気温5度以上・湿度80%以下・晴れまたは曇り」であれば季節に関係なく問題なく行うことができるのです。 逆に予約が殺到する春や秋より、塗装業者のスケジュールが調整しやすく予約が取りやすいというメリットもあるかもしれませんね💡 外壁塗装はまだするなと言われる理由③劣化サインがまだ現れていないから 外壁は年月の経過とともに少しずつ劣化していくものですが、外壁塗装が必要な状態まで劣化が進むと次の様なサインが現れます。 ・色あせ ・チョーキング現象(触れると白い粉が付く) ・コーキングのひび割れ ・塗装のひび割れ ・塗装の剥がれ ・サビの発生 (外壁の劣化症状についてはこちらのブログで詳しくご説明しています!⇒「劣化症状の進行度チェック」) しかし上記の劣化サインがまだ現れていなければ、確かにまだ外壁塗装をする必要はありません。 理由①でもご説明したように、外壁は同じ年数が経過していたとしても塗料や外壁材の種類によって劣化状態が変わってきます。 それだけでなく、外壁が置かれている環境にも大きく左右されるのです。 外壁が劣化する一番の要因は「紫外線」ですので、紫外線の強い地域や日当たりの強い場所であれば、やはり外壁の劣化スピードは速くなります。 また海沿いに建物がある場合は、塩分を含んだ潮風を受けることよって外壁の劣化スピードが速くなります。 逆にこういった劣化要因が少ない環境であれば、外壁の劣化スピードは緩やかになり劣化サインが現れてくるのも遅くなるでしょう。 外壁塗装はまだするなと言われる理由④悪徳業者を警戒しているから 外壁は敷地外からでも劣化状態をチェックすることができるため、外壁塗装の訪問営業を受けたことがあるという方も少なくないのではないでしょうか。 しかし訪問営業を行う業者の中には、「今すぐ契約すれば半額にしますよ!」「今すぐ外壁塗装しなければお家が大変なことになりますよ!」等と理由をつけて、その場での契約を迫る悪徳業者も存在します。 まともな塗装業者であれば、時間をかけて外壁の隅々まで調査した上で精密な見積りを出しますので、外壁をチラッと見ただけで見積りを出すなんであり得ません。 そのため悪徳業者への警戒を強める意味で「外壁塗装はまだするな」と言うことがあります。 悪徳業者に騙されないためには、何を言われても絶対にその場で契約しないことです。 ご自身で塗装業者のホームページから施工実績を確認したり、口コミを参考にするなどして、安心して任せられそうな塗装業者を選びましょう。 外壁塗装のタイミングが分からない方は「外壁診断」を行いましょう! ここまでお読みいただきましたが、お家に使われている塗料や外壁材はよく分からないし、どれくらい劣化が進んでいるのか判断するのも難しい・・・という方もいらっしゃるかと思います。 そんな方は「外壁診断」を行いましょう! かがやき塗装工業では無料で「外壁診断」を行っており、ご契約するかどうかはその後で自由に決めていただくことができますので、お気軽にお申込みいただけます😊 弊社はこれまで3800棟近くの施工実績があり、口コミでも非常に高い評価をいただいておりますので、ご安心してお任せくださいね✨   かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.11.25(Mon)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

外壁塗装の期間

外壁塗装の期間は?|かがやき塗装工業|古河市・野木町・幸手市の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町・幸手市にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町・幸手市の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 古河市・野木町・幸手市を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「外壁塗装の期間は?」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 外壁塗装は頻繁に行うものではないので、どれくらいの期間が必要になるのかイメージできる方は少ないかと思います。 工事中は業者の出入りがあったり音や臭いで近隣にご迷惑をかける心配もあるため、事前に所要期間を知っておきたいですよね💡 今回は、お客様が塗装業者にお問合せしてから完工するまでの流れと所要期間について徹底解説していきます! お問合せから実際に着工するまでに1か月以上かかる 外壁塗装はいきなりスタートできる訳ではなく、塗装業者に連絡してから実際に着工するまでに1か月以上かかることが多いです。 はじめにお問合せから着工の用意ができるまでの流れと所要期間についてご説明いたします💡 ①お問合せ~契約 期間:約1か月 まずお客様から塗装会社にご連絡いただき「外壁塗装を検討している」旨を伝えると、最初に「現場調査」の日程を打診されます。 現場調査とは、正確な見積書を作るために建物の状態や周囲の環境をチェックすることです。 これを最初にしっかり行わないと、後々追加費用が発生したり不適切な方法で施工してしまうおそれがあるため、非常に重要な作業になります。 現場調査を終えたら塗装会社の方で見積書を作成することができます。 お客様は複数社に見積りを依頼する方が多いですが、各社から見積書を受け取り、比較検討した上で1社に契約を申し込みます。 ここまでが約1か月になりますが、現場調査の日程がなかなか調整できなかったり見積りの比較検討に時間がかかってしまった場合は、もっと時間がかかることもあります。 ②カラーシュミレーション 期間:約1週間 お客様にとって外壁の色を決めることはとても大切なことですので、「カラーシュミレーション」で入念に検討していきます。 パソコンに建物の写真を取り込み、実際に外壁に色を塗った状態をCGで再現し、色々なパターンで比較してみます🌈 お客様にご納得いただけるまで、カラーコーディネーターの資格を持つスタッフがじっくりご相談に乗らせていただきます! ③近隣の方々へのご挨拶 期間:約1日 施工業者が近隣の方々のお宅を周り、ご挨拶いたします。 外壁塗装は騒音や臭いが発生することがあり、近隣の方々にご迷惑をかける可能性があるため、工事内容や期間について書類をお渡ししてご説明いたします。 着工してから塗装の前準備まで 次に、着工後の流れとそれぞれの工程に必要な期間についてご説明いたします💡 なお繁忙期などで塗装業者のスケジュールが埋まってしまっていれば、さらに時間がかかってしまう可能性がありますのでご了承ください。 ①足場・メッシュシート設置 期間:約1日 着工したら、まず「足場」と「メッシュシート」を設置します。 高いところも丁寧に安全に塗装するためには、足場が必要不可欠になります。 メッシュシートは、このあと行う高圧洗浄の水や塗料が周囲に飛散するのを防ぐために、建物をぐるりと囲む形で設置します。 ②高圧洗浄 期間:約1日 外壁に付着している汚れやコケカビ、古い塗料などを、高圧洗浄機を使って洗い流します。 高圧洗浄を丁寧に行うことで、新しく塗る塗料の密着性が高まり外壁塗装が長持ちするようになります。 ③下地処理 期間:約1~3日 塗料を塗る前に、外壁表面の凸凹を補修して平滑に整えます。 金属部であればサンドペーパーなどでサビを擦り落とします。 また外壁パネルの繋ぎ目にはゴム状のシーリング材が充填されていますが、こちらの劣化も補修していきます。 下地処理は建物の劣化状態によって2日以上かかることもありますが、外壁塗装の品質を高めるためには非常に重要な工程になります。 ④養生 期間:約1日 塗料を塗ってはいけない箇所をビニールシートやテープで覆っていきます(養生)。 窓や室外機も養生してしまうため、養生後はしばらく窓が開けられなかったりエアコンが使えなくなる可能性があります。 不都合が生じる場合には施工業者に相談してみましょう。 塗装作業から完工まで ①塗装作業 期間:約3~4日 いよいよ外壁に塗料を塗っていきます。 外壁塗装では通常「下塗り」⇒「中塗り」⇒「上塗り」の合計3回塗りを行います。 まずは中塗り・上塗りで塗る塗料が外壁にしっかり密着するために「下塗り剤」を塗布します。 下塗り剤がしっかり乾いたら、塗料を塗っていきます。 中塗りだけでは塗りムラが起きたり塗膜の厚みが不十分なので、重ねて上塗りを行います。 全ての工程でしっかり乾いてから塗り重ねていく必要があるため、約3~4日かかる作業になります。 ②点検・手直し 期間:約1日 一通り塗装作業が完了したら、施工業者とお客様が一緒に仕上がりを確認します。 塗りムラや塗り残しなどを見つけたら手直しを行います。 足場を撤去してしまったら対応が難しくなるので、気になることがあったらこの場で遠慮なく伝えましょう! ③後片付け・足場撤去 期間:約1日 養生を取り外し、足場を解体して撤去します。 最後に工具などが残っていないかチェックし、ごみを綺麗に片付けて工事完了となります。 外壁塗装の計画は早めに立てよう ここまで読んで「外壁塗装って意外に時間がかかるなぁ」と思った方が多いのではないでしょうか? 外壁塗装の所要期間は塗装業者の予約状況や天候によっても左右されますが、目安としてはお問合せから完工までに2か月程度かかるでしょう。 またお問合せするにしても、知識ゼロでお問合せするよりもある程度外壁塗装についてリサーチしてからお問合せする方が、納得感のある状態で契約を進めることができます。 そのためもし「この時までに外壁塗装を終わらせたい」といったご希望があれば、お早目に動き出すことをおすすめいたします!!   かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.11.22(Fri)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

外壁の色の失敗4選

外壁の色の失敗4選|かがやき塗装工業|古河市・野木町・幸手市の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町・幸手市にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町・幸手市の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 古河市・野木町・幸手市を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「外壁の色の失敗4選」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 外壁塗装を行うのは、多くても10年に一度だけ。 外壁の色選びはお客様にとってワクワクする過程ですが、もし失敗してしまうと10年間後悔することになってしまいます😭 今回は外壁の色に関するよくある失敗などをご紹介していきます! 外壁の色で失敗したくない方は、このブログをお読みいただき失敗しないための対策方法を学んでみてくださいね😊 外壁の色のよくある失敗4選 失敗①実際に塗装してみたらイメージと違った 外壁の色の失敗で1番よくあるのが、「実際に塗装してみたらイメージと違った」ということです。 外壁の色を決める際には、小さな色見本を見て決めることが多いかと思います。 頭のなかで外壁に塗装した状態をイメージして色を選んでも、いざ塗装してみるとイメージよりも色が明るすぎたり、反対に暗すぎるように感じることがあります。 対策方法 色は目の錯覚によって、面積が変わると印象が変わってしまうことがあります(これを「面積効果」といいいます)。 例えば明るい色は、面積が大きくなればより明るく、鮮やかに見えます。 また暗い色は、面積が大きくなればより暗く、重たく見えます。 外壁の面積は非常に大きく面積効果が起こりやすいため、色を決める際には一段階明るくまたは暗く見えることを想定して選びましょう。 塗装会社によってはA4サイズの「色板」を用意していますが、色板など出来るだけ大きなサイズの色見本を見て選ぶのもオススメです! 弊社でも、カラーバリエーション豊富な色板を取り揃えておりますよ✨ 失敗②屋根や付帯部の色とマッチしなかった 外壁の色には、単純にご自身の好きな色を選びたいという方もいらっしゃるかと思います。 しかし屋根やドア、窓枠など付帯部の色との相性を考慮せずに外壁の色を決めてしまうと、全体的にお洒落な外観にならないことがあります。 例えば屋根が鮮やかな赤なのに外壁を鮮やかな青にしたら、全体的にちょっと目がチカチカするかもしれません(好みは人それぞれですが・・・)😅 対策方法 塗装業者によっては用意していないところもありますが、外壁塗装するならぜひ行ってもらいたいのが「カラーシュミレーション」です。 カラーシュミレーションとはパソコンにご自宅の写真を取り込んで、外壁を塗装した状態を再現してみることです。 実際に塗装したときの全体的なイメージを掴むことが出来るため、屋根や付帯部の色とのアンマッチを防ぐことが出来ます! 様々な色のパターンを比較することも出来るため、外壁の色を決める際に非常に参考になりますよ♪ 弊社でもカラーコーディネーターの資格を持つスタッフがカラーシュミレーションを行っており、じっくり色選びのご相談に乗らせていただきます✨ 失敗③塗装して数年で汚れが目立ってきてしまった 塗装したてはとても鮮やかで綺麗な外壁に満足していたのに、数年経つとくすみや汚れが目立ってきてしまったというケースがあります。 赤や黄色、紫など原色の外壁ははじめは綺麗なのですが、紫外線を吸収しやすいため色褪せが起こりやすいのです。 また真っ白や真っ黒の外壁はコケ、排気ガス汚れ、土埃、鳥の糞などの汚れが付くと、コントラストがハッキリするため目立ちやすいです。 対策方法 日当たりが良く紫外線の影響を受けやすい外壁であれば、白系、黒系、青などにすると色褪せが起こりにくくなるためオススメです。 また汚れが付きやすい環境であれば、コケと同化しやすい緑や、グレーやベージュ、アイボリーなどの中間色にすると汚れが目立ちにくくなるためオススメです。 それでも原色や真っ白、真っ黒の外壁にしたい!とこだわりのある方は、紫外線に強い「ラジカル塗料」や、汚れが付きにくい「低汚染塗料」を選んでみるのも良いですよ💡 失敗④周りの街並みや環境から浮いてしまった ご自身の好みやこだわりだけを詰めこんだ色のチョイスで外壁を塗ってしまうと、周りの街並みや環境から浮いてしまうことがあります。 外壁の印象はそこに住んでいる人のイメージに結びついてしまうため、あまりに奇抜な色だとご近所付き合いに悪影響を与える可能性があります。 住宅同士が近いエリアでは、周囲との調和も大切になってきます。 対策方法 「カラーシュミレーション」には、ご自宅そのものだけでなく周囲の街並みや環境も含めて撮影した写真を使うことが出来ます。 そのため選んだ色で塗装した外壁が、周囲の街並みや環境と調和が取れるかどうかも確認することが出来ます。 勢いで奇抜な色を選んでしまいそうになっても、実際に塗装したお家とその周りの街並みのイメージ画像を目にすると、一度冷静になれるかもしれません😅 失敗しないためにその他に気をつけたいこと 色だけでなく「艶」も考慮する 塗料の艶感は基本的に調整することが出来ます。 具体的には「艶あり」→「7部艶」→「5部艶」→「3部艶」→「艶なし」の順番で艶感が弱くなっていきます。 艶が強い方が塗料の耐久性が高いというメリットがあるため、耐久性やコスパを重視する方には「艶あり」がおすすめです💡 しかしギラギラ感が強いと安っぽく見えやすいというデメリットもあります。 塗料を「艶あり」にする場合は、黒、グレー、ネイビー、ダークブラウンなど落ち着きのある色を選べば、高級感も同時に得られるのでオススメですよ✨ 外壁に使う色は多くても3色まで 外壁の色を選ぶとき、よくばって何色も色を使って塗り分けたくなる方もいらっしゃいます。 しかし4色以上の色を使うのは、ごちゃごちゃとまとまりの無い印象になるためオススメいたしません😅 1色、2色に抑えれば無難に仕上げることができますし、3色使えば組み合わせ次第でとても垢抜けた外観にすることができます✨ 色を決めるときにはやはりカラーシュミレーションで全体のバランスを見て、経験・知識が豊富なスタッフと相談しながら決めることをおすすめいたします😊 外壁の色で失敗したくない方、ご相談ください! 外壁の色で失敗しないためには、出来るだけ経験豊富な塗装業者に相談するのが一番です! かがやき塗装工業は、これまで3800棟近くのお宅に外壁塗装工事を施してきております✨ これまでの経験をもとに、カラーコーディネーターの資格を持つスタッフが外壁の色選びについて適切なアドバイスをさせていただきます! 外壁の色で失敗したくない方、高品質な外壁塗装工事をお求めの方は、お気軽にご相談ください😊   かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.11.15(Fri)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

外壁塗装中のストレス

外壁塗装中のストレス6選|かがやき塗装工業|古河市・野木町・幸手市の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町・幸手市にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町・幸手市の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 古河市・野木町・幸手市を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「外壁塗装中のストレス6選」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください!   外壁塗装工事は最低でも1週間~10日程度かかり、この間に様々なストレスを感じられる方もいらっしゃいます💦 今回は外壁塗装中にはどんなストレスがあるのかお伝えし、その対策方法を一つ一つご紹介していきたいと思います! ①音がストレス! 外壁塗装中は作業工程によっては、80~90ベシデル程度の音が鳴ります。 これは交通量の多い交差点や電車の通過音と同程度の音量になるため、ストレスに感じる方もいらっしゃいます。 対策方法 外壁塗装で大きな音が鳴るのは下記の作業工程です。 ・足場の設置、撤去(半日~1日程度)⇒足場材を組み立てる際などにカンカンと金属音が鳴り響きます。 ・高圧洗浄(半日程度)⇒高圧洗浄機を作動する際や強い水圧で洗浄する際に大きな音が鳴ります。 ・ひび割れ補修(半日程度)⇒ひび割れを補修するために工具で外壁を削ることがありますが、その際に大きな音が鳴ります。 上記の作業工程が行われるタイミングは事前に把握することが可能です💡 施工業者に作業スケジュールを確認し、大きな音が鳴る作業工程を行っているときには耳栓やイヤホンをして騒音を遮断しましょう。 またドアや窓を全て締めて施錠していただければ、外出してしまっても問題はありません。 ②臭いがストレス! 外壁塗装で使用する塗料、特に「油性塗料」にはシンナーの様な独特の臭いがあります。 そのため臭いを嗅ぐと気分が悪くなってしまい、ストレスに感じる方もいらっしゃいます。 対策方法 臭いに敏感な方には「水性塗料」の使用がおすすめです! 油性塗料はシンナーで薄めて使用しますが、水性塗料はシンナーではなく水で薄めて使用するため独特の臭いがありません。 また防臭マスクを付けて過ごしたり、サーキュレーターや扇風機を外に向かって回し空気を循環させるのもおすすめです。 ③窓が開けられないストレス! 外壁塗装中は塗料が窓に付着するのを防ぐために、テープやビニールシートなどで窓を養生してしまいます。 塗装を行い塗料が乾燥するまでの5~10日間は、養生を取り外すことができなくなります。 養生中には窓を開け閉めすることができなくなるため、空気の入れ換えができないことがストレスに感じる方がいらっしゃいます。 対策方法 通常の外壁塗装の進め方としては、まずはじめに全ての箇所を養生してしまいます。 ですが希望すれば、塗装作業が数日後になる箇所については塗装作業の直前に養生してもらうことも可能です。 換気しやすい大きな窓周辺の塗装作業を後回しにしてもらえば、空気の入れ換えができずストレスに感じる期間を短くすることができます💡 ④洗濯物が干せないストレス! 外壁塗装中は基本的に洗濯物を外に干せなくなります。 外に洗濯物を干してしまうと、塗料や洗浄水が飛び散って汚れたり塗料の臭いが移る可能性があります。 また外壁塗装中はお家全体をメッシュシートで囲んでしまうため日当たりや風通しが悪くなり、仮に外干ししたとしても洗濯物が乾きにくくなります。 対策方法 浴室や洗濯機に乾燥機能が付いていれば、乾燥機能を活用しましょう💡 またコインランドリーには大型の乾燥機があり、短時間で大量の洗濯物を乾かすことができるため便利です。 ⑤業者の出入りが気になってストレス! 外壁塗装は複数名の職人が作業にあたるため、どうしても人の出入りが激しくなります。 人の気配が気になってストレスに感じたり、何かと気を遣ってしまうという方もいらっしゃるかと思います。 対策方法 人の気配が気になる場合はカーテンを閉め切って過ごしたり、いっそのこと外出してしまっても大丈夫です。 またお気遣いは大変ありがたいことなのですが、職人に気を遣う必要はございません😊 最近では差し入れやトイレの貸出しなどをお断りしている業者も多く、差し入れの有無が外壁塗装の仕上がりに影響することはありません。 「あそこに車を駐車しないで欲しい」「明日は工事を行うのか早めに連絡が欲しい」など、ご要望があれば遠慮なく伝えていただいて構いません! ⑥ペットにとってストレス! 犬や猫、鳥などのペットは、人間よりも音や臭いに敏感でストレスを感じやすいです。 特に「油性塗料」のシンナー臭をペットが吸い込むと、食欲不振、嘔吐、アレルギー症状などを発症することがあります。 対策方法 臭いに関しては②で前述したように、「水性塗料」の使用がおすすめです。 ペットの様子をよく観察して異変があってもすぐ気づけるようにしていただき、ペットを残して外出することは避けましょう。 また外壁塗装期間中は知人や親戚、ペットホテルなどに預けてしまうのが一番安心ですね😊 かがやき塗装工業は最大限配慮いたします。 いかがでしたでしょうか?? 外壁塗装中には様々なことがストレスに感じられる方もいらっしゃいますが、上手に対策を行って乗り切っていきましょう✨ かがやき塗装工業では、お客様が外壁塗装期間中もお変わりなく過ごせるように最大限配慮に努めてまいります。 何か気になることがございましたら遠慮無くご相談くださいね😊 かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.11.11(Mon)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

外壁塗装、本当にみんなやってるの?

外壁塗装、本当にみんなやってるの?|かがやき塗装工業|古河市・野木町・幸手市の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町・幸手市にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町・幸手市の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 古河市・野木町・幸手市を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「外壁塗装、本当にみんなやってるの?」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 外壁塗装について調べると「10年に1度」やるべきである!といった情報を目にするかもしれません。 そこで「本当にみんなやってるの???」と疑問に思われる方も多いでしょう。 今回はそんな疑問にお答えし、結局外壁塗装はいつやればいいのか?外壁塗装をやらないとどうなるのか?等々お伝えしていきます! 「10年に1度」本当にみんなやってるの??? 結論からお答えすると、みんながみんな「10年に1度」外壁塗装をやってる訳ではありません。 平均的には、新築時または前回の塗装時から12年目くらいで塗装業者にご相談される方が多いです。 ・・・・・・えっ?10年に1度しないと家がボロボロになってしまうんじゃなかったの?大丈夫なの??と思いましたよね😅 それにはこういった理由があるんです💡 ①塗料によって耐用年数が違うから まず、外壁塗装と一口に言いますが、塗料には実に様々な種類があるのです。 そして種類によって、「耐用年数」がこれだけ違います😲 ・アクリル塗料→5~7年 ・ウレタン塗料→8~10年 ・シリコン塗料→10~12年 ・ラジカル制御塗料→12~15年 ・フッ素塗料→12~20年 ・無機塗料→15~30年 塗料のトレンドは時代によって変わってきましたが、少し前まで主流だったのが「ウレタン塗料」。 このウレタン塗料の耐用年数が10年くらいなので、「外壁塗装は10年に1度やるべきである」と言われてきたのです。 しかし、ウレタン塗料よりも耐用年数の長い塗料で塗装していれば、必ずしも10年で外壁塗装をする必要はありません! 例えば最も耐用年数の長い「無機塗料」を選んで塗装していれば、30年に3度必要なところを30年に1度か2度にすることができますよね✨ これから最初の外壁塗装を控えている方は、今後の労力やトータルコストなどを考えて無機塗料などを検討する価値はあるかと思います。 ▼こちらのブログも参考にしてみてください♪ 無機塗料について 【ウルトラMUKI】おすすめ塗料のご紹介 ②立地条件によって劣化速度が違うから 外壁塗装の適切な時期を左右するもう一つの要因は、「立地条件」です。 外壁が劣化する最も大きな原因は「紫外線」です。 日当たりの良い立地条件を好まれる方は多いかと思いますが、実は外壁が劣化しやすいというデメリットがあるのです。 またじめじめした立地条件であれば、外壁にカビやコケが生えやすいです。 車通りの多い立地条件であれば、外壁に排気ガス汚れがつきやすいです。 上記の様な外壁が劣化しやすい立地条件であれば、やはり10年くらいで外壁塗装しておいた方がベターです! 逆に外壁が劣化しにくい立地条件であれば、案外10年を経過しても外壁の状態が良いケースもあります💡 大切なのは「劣化」を見逃さないこと 外壁塗装の時期を決めるにあたって大切なのは、「10年に1度」ということでも「みんなやってるから」ということでもありません。 「実際にご自宅の外壁がどの様な状態なのか」ということです。 外壁が新築時とあまり変わらない綺麗な状態であれば、まだ外壁塗装はしなくても大丈夫です。 しかし下記ような「劣化」が見受けられる場合はお早めに外壁塗装を行うことをおすすめいたします! ・色褪せ ・チョーキング現象(触れると白い粉がつく) ・目地のコーキングのひび割れ ・塗装のひび割れ ・塗装の剥がれ ・サビ ▼外壁の劣化についてはこちらのブログで詳しくご紹介しています!! 劣化症状の進行度チェック もし外壁塗装をやらなかったら?? もし外壁塗装を適切な時期にやらなかったら、具体的にどうなってしまうのでしょうか? 外壁塗装をやらなかったために劣化が進行した外壁には、雨漏りが起こります☔ 雨漏りが起こると、室内が水浸しになるだけでなく建物の躯体が腐食してしまいます。 すると建物の耐久性が著しく低下し、地震などの際に倒壊する危険性が高くなるのです。 また害虫の侵入を許したり断熱性が低下するなど、快適にお家に住めなくなってしまいます。 「長持ち」のお家はみんなやってる外壁塗装。 外壁塗装は「10年に1度」みんなやってる訳ではなく、タイミングは様々なのです。 その理由は塗料によって耐用年数が違うから、また立地条件によって外壁の劣化速度が違うからです。 外壁塗装は「みんなやってるから」やるのではなく、「外壁が劣化しているから」やる!という風に考えてください💡 もし外壁塗装を適切な時期にやらなかったら、まず雨漏りが起こり、耐震性が低下するなどお家の寿命が短くなってしまいます。 長持ちしているお家はみんな外壁塗装をやっています!! もしご自宅を外壁塗装する適切な時期が分からなかったら、お気軽にかがやき塗装工業までご相談ください😊 外壁診断・雨漏り診断等、無料で行っております✨✨   かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.11.07(Thu)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

ペンキ

ペンキと外壁塗装の塗料の違い|かがやき塗装工業|古河市・野木町・幸手市の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町・幸手市にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町・幸手市の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 古河市・野木町・幸手市を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「ペンキと外壁塗装の塗料の違い」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 外壁塗装では、外壁に様々な色を塗りますよね🌈 色を塗るものと言えば、「ペンキ」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか? また「外壁塗装の塗料はペンキで代替できるのでは?その方が費用も安くできるのでは?」とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんね。 今回は「ペンキ」と「外壁塗装の塗料」の違いについて、徹底解説していきたいと思います😊 「ペンキ」と「外壁塗装の塗料」の違い ★「ペンキ」とは? ペンキとは、「オイルペイント」や「合成樹脂調合ペイント」のことです。 昔ながらのペンキは「オイルペイント」で、ボイル油を主成分に顔料や添加物が加えられています。 現在ホームセンターでよく売られているのは「合成樹脂調合ペイント」で、長油性アルキド樹脂ワニスに顔料が加えられています。 いずれも「色を塗ること」を目的に作られたものです。 ★「外壁塗装の塗料」とは? 外壁塗装の塗料とは、樹脂を主成分に顔料や添加物が加えられたものです。 「色を塗ること」も塗料の目的の一つではありますが、一番の目的は「保護すること」です。 また「特別な性能を与えること」といった目的もあります。 大きな4つの違い 「ペンキ」と「外壁塗装の塗料」の違いについて、もう少し細かく説明していきましょう! 使いどころが違う! 先ほどもお伝えしたように、ペンキの目的は「色を塗ること」。 室内の壁や床、家具などを特定の色で塗ったり、絵を描きたいときに使います😊 それでは外壁にも同じ様にペンキが使えるのか?と聞かれると、答えはNOです。 外壁に塗装する意味は、「色を塗るため」だけではなく「保護するため」や「特別な性能を与えるため」だからです。 ペンキを塗っただけでは、外壁を紫外線や雨風から保護することができないため、劣化が進んでしまいます😥 そのため、外壁には必ず外壁塗装専用の塗料を使います。 性能が違う! ペンキは色を塗る性能に特化しています。 そのため幅広いカラーバリエーションがあったり、色素にこだわりを持って製造されていることが多いです🌈 一方で外壁塗装の塗料で最も重視されている性能は「防水性」や「耐久性」です。 加えて「低汚染性」や「防カビ性」、「遮熱性」など様々な優れた性能を付与して製造されている塗料もあります💪 乾燥時間が違う! ペンキを乾燥させるために必要な時間は、2~3日程度です。 もしペンキで塗った家具などを屋外に置いておいた場合、完全に乾く前に雨に当たってしまうと、跡が付いてしまい塗り直しが必要になってしまいます。 そのためペンキは屋内か屋根のある場所での使用が推奨されます💡 一方で外壁塗装の塗料を乾燥させるために必要な時間は、4時間程度です。 もし外壁に塗った塗料が完全に乾く前に雨に当たってしまうと、やはり塗り直しになってしまうため、できるだけ早く乾くように作られています。 また外壁塗装では基本的に3回塗料を塗り重ねますが、1回塗る度に2日も3日も乾燥時間がかかってしまうと、工期が非常に長くなってしまいます。 そういった理由からも、外壁塗装には数時間で乾く塗料が適しているのです💡 費用が違う! 同じ面積に塗る場合、ペンキと外壁塗装の塗料では、外壁塗装の塗料の方が費用が高くなります。 それはここまで説明してきたように、外壁塗装の塗料には様々な優れた性能が付与されていたり、短時間で乾燥するように成分を加えて作り上げられているからなのです。 さらに10年単位で外壁を保護することを目的とする外壁塗装には、高レベルな施工が求められるため、施工のしやすさも考えて塗料が作られています。 この様に外壁塗装の塗料は非常に付加価値が高い製品であるため、当然費用も高額になります。 外壁塗装には必ず「外壁塗装の塗料」を! ここまでお読み頂き、ペンキと外壁塗装の塗料が全くの別物であること、外壁塗装には必ず外壁塗装専用の塗料を使う必要があることがお分かりいただけたかと思います。 外壁は日々紫外線や雨風のダメージに曝されているため、年月が経つごとに劣化していきます。 劣化が蓄積されると、やがて雨漏りが発生し内部の建材が腐食します。 建物を支えている躯体に腐食が広がると、耐震性が著しく低下し住めないお家になってしまうのです。 そのため外壁は、約10年ごとに外壁塗装専用の塗料でしっかり保護してあげる必要があるのです。 また塗装業者のなかには、外壁塗装専用の塗料ではなくペンキを使って費用を節約しようとする業者もごくまれに存在します。 その様な悪徳業者に引っかからないように、相場よりもあまりにも安い見積りには注意する必要があります。   かがやき塗装工業では、お客様のニーズ・ご予算に合わせて最適な塗料をご提案させていただきます😊 塗料について分からないからじっくり相談したいという方、高品質な外壁塗装をお求めの方!! お気軽に弊社までご連絡くださいね✨✨   かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.11.05(Tue)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

古河市の外壁塗装&屋根塗装専門店 かがやき塗装工業へようこそ

古河市の外壁塗装専門店

かがやき塗装工業

代表取締役 垣内 康志

スタッフのつぶやきでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社K-リフォームにご相談ください!

初めまして!

茨城県古河市・野木町を中心に展開している外壁塗装・屋根塗装専門店のかがやき塗装工業です!

この度は数ある塗装会社様の中からかがやき塗装工業のホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます!
長い間塗装業界に携わってきた中でよく耳にするのが、
「アフターフォローを行うと言っていたのに実際はなかった」
「手抜き工事をされてすぐに塗装がダメになった」等といった悪徳業者に騙されてしまった方々のご意見です。

私たちはそういった不幸に巻き込まれてしまう方を少しでも減らせるように、「3,700件以上の多くの施工実績で培った質の高い工事」をご提供したいと考えています!

古河市近辺地域密着だからこその運営方針で、精一杯よい仕事をさせて頂くので、ぜひ一度弊社にお問い合わせ下さい。
無理な営業は決していたしません!

店舗のご案内

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション 採用情報 古河市 求人 営業

お見積・資料請求はこちらから

0120-38-1030 受付 9:00~18:00(定休日なし)

お問い合わせフォーム

かがやき塗装工業 古河市の外壁塗装&屋根塗装専門店かがやき塗装工業

[古河店]
〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25
[幸手店]
〒340-0114 埼玉県幸手市東2-36-24

住宅ローンお借換え |イオン銀行