
塗装工事で音の出る期間を把握しよう!【外壁&屋根塗装 古河市】
茨城県古河市の外壁塗装 屋根・鈑金専門店かがやき塗装工業 です。 古河市を中心に地域密着で外壁塗装や屋根塗装、防水工事などを手掛けております。 自分の家、もしくはご近所で塗装工事が行われる際、作業音はどうしても気になってしまうものです。 塗装工事にかかわらず、近くで工事が始まると、作業音や機械音だけでなく人の話し声や気配など気になってしまいますよね。 そこで今回は、外壁塗装工事で大きな音が出る作業の内容と期間を解説します! 工事期間中、少しでも快適な生活ができるようにぜひお役立てください(^^) 外壁塗装で大きな音がでる時の作業内容とその期間 外壁塗装は、どうしても大きな音がでてしまうことがあります。 その作業と内容は、下記のとおりです。 1.足場の設置・解体 まずは、足場の設置と解体です。これは工事のはじめと終わりに行われることがほとんどです。 足場はパイプのようなものを組み立てていく作業なので、金属同士が当たる音が鳴ります。 作業期間は、それぞれ一戸建てで3~5時間程度、大型物件で1~2日程度です。 朝の時間帯にスタートすることが多いので、その場合は朝から大きな音が出ると把握しておきましょう! 2.高圧洗浄 次に、高圧洗浄です。 高圧洗浄は、お家の全体を洗浄していきます。工事の内容によっては、屋根やブロック塀、フェンスなども洗浄していきます。 その際に、高圧洗浄機のモーター音と水が噴射される音がでます。 作業期間は、4~6時間ほどですが、大型物件の場合は2,3日に分けて行う場合もあります。 足場の設置、高圧洗浄を終えれば、足場解体までは大きな音が出るような作業はあまりありません。 ただし、例外もありますので下記にご紹介します。 ・吹き付け塗装 吹付塗装では、専用の機械(スプレーガン)を使用するため音がでます。 工期は規模にもよりますが、2~3日ほどです。 ・屋根カバー工事、葺き替え工事 劣化した屋根の撤去や、新しい防水シート・屋根材の設置などの作業があり、大きな音が出ることがあります。 特に防水シートを固定する際には、工具を使用するため音がします。 屋根工事のような高所作業は、周囲に音が響きやすいため、近隣に住む方は気になるかもしれません。 工期は3~7日ほどです。 ストレスを抱えて生活するのは気が減ってしまい大変です。工事中の作業音ストレスを軽減するためには、大きな音が出る作業日を把握しておくと良いでしょう。 近隣で工事が始まるという場合は、大きな音の出る日を把握しましょう!! 把握せずに突然音が聞こえてくるのと、把握をしているのとでは、ストレスの感じ方は異なるかと思います。 弊社では、工事を行う際ご近所への挨拶まわりを行っております! 下記書類をお渡しさせていただいておりますが、見て頂いてわかるように、足場と高圧洗浄の音の出る作業の日程は、必ず記載してお知らせしております。 このような工事日程書を参考に、音の出る作業日を把握しておくと良いでしょう。 さらに、その作業日に外出をするなどもオススメです! こちらの記事が、工事期間中、少しでも皆様が快適に過ごすための参考になれば幸いです(^^) ここまでお読みいただきありがとうございました! ⇒ご来店予約はこちらから ⇒古河ショールームへのご来店予約はこちらから 弊社では、劣化診断、ご相談、見積提出 すべて無料となっております! 電話での来店予約も承っております。何かお困りのことがありましたら、お気軽にご連絡ください! Instagram↓↓
2022.06.20(Mon)
詳しくはこちら