
外壁塗装でできる虫対策!|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店
古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「外壁塗装でできる虫対策!」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 外壁になぜか虫が集まってきて困っているという方はいらっしゃいませんか? 虫が苦手な方だと、見るだけで鳥肌が立ってしまいますよね・・・😭 今回は、「外壁に虫が集まるのはなぜなのか?」「外壁に虫が集まらないようにするにはどうすれば良いのか?」 といったことについてご紹介していきたいと思います💡 外壁に虫が集まるのはなぜ??? 外壁に虫が集まる原因は、大きく2つ考えられます。 ①塗料中の成分に反応して寄ってくる 外壁塗装の油性塗料は、原液をシンナーで薄めて使用します。 そのシンナーには「トルエン」という成分が含まれているのですが、実は蚊などの一部の虫にはこの「トルエン」に反応して寄ってくる性質があります。 ②色に反応して寄ってくる またコバエや蛾などの一部の虫には、紫外線に反応して寄ってくる性質があります。 紫外線の反射率が高い色(白、青、黄色など)の外壁には、虫が集まってくることがあります。 外壁に虫が集まらないようにするには? 外壁に虫が集まらないようにするには、外壁塗装の際の塗料選びの段階でできる対策が3つあります💡 またしばらく外壁塗装の予定が無い方でも、今すぐできる対策が2つあります💡 虫が苦手な方はぜひ参考にしてみてください! ①水性塗料を選ぶ 外壁塗装の塗料には「油性塗料」と「水性塗料」がありますが、油性塗料はシンナーで薄めて使用するのに対して、水性塗料は水で薄めて使用します。 そのため、水性塗料には虫を引き寄せる「トルエン」が含まれていないのです。 外壁に虫が集まるのを防ぎたい方には、水性塗料を選ぶのがおすすめです! ②紫外線の反射率が低い色を選ぶ 先ほど説明した通り、白、青、黄色などの色は紫外線の反射率が高く、虫が集まりやすくなります。 反対に紫外線の反射率が低い色は、黒、グレー、茶色、赤、ピンクなどの色です! 黒・グレーはモダンな印象になりますし、茶色はナチュラルな印象、赤・ピンクは可愛らしい印象と、幅広いテイストのお家に合いますよ😊 外壁塗装の際には、これらのなかから色を選んでみてはいかがでしょうか? ③防虫塗料を使う 外壁塗装の塗料には様々な効果を持つ製品が開発されていますが、虫よけ成分を配合した「防虫塗料」というものがあります。 防虫塗料は通常の塗装の上から追加で塗布することで、虫よけ効果を発揮します。 小さいお子さんやペットへの影響が気になる方もいらっしゃるかと思いますが、虫よけ成分は人間や動物に対して毒性はほとんどなく、虫にのみ効果を発揮します。 虫が外壁の塗装面に接触した際に効果を発揮するものなので、人間や動物が呼吸により吸い込んでしまう心配もなく、安心して使用できます😊 ④市販の害虫忌避剤を使う しばらく外壁塗装する予定の無い方、よりお手軽なものをお求めの方におすすめなのが、市販の害虫忌避剤です。 外壁にスプレーしておくだけで虫を寄せ付けない効果がしばらく続きます✨ ただし製品と外壁材の相性によっては、外壁が変色したり染みができる可能性があります。 製品の注意書きをよく読んでいただき、外壁全面に使用する前に目立たないところで試してみることをおすすめします。 ⑤照明をLEDライトにする 一部の虫は紫外線に反応して寄ってくる性質がありますが、太陽光だけではなく蛍光灯も微量な紫外線を放出しています。 そのため屋外照明に蛍光灯を使っていると、虫が集まる原因になってしまいます。 おすすめなのは、近年照明において主流になってきているLEDライトです。 LEDライトは紫外線を放出しないため、虫が寄ってくる心配がありません! また室内の光が漏れて虫が寄ってくる可能性も考えられるため、屋内照明にもLEDライトを使用するのがおすすめです。 外壁塗装中に虫が付着したらどうなる? 虫は塗料の成分や色に反応して寄ってきますから、外壁塗装の作業中に虫が寄ってきて塗装面に付着してしまうことも考えられます。 塗装面に虫が付着したまま固まってしまったら黒い斑点の様になります。 特に外壁が明るい色の場合は、とても目立ってしまい外観が悪くなってしまいますよね😥 その場合は、サンドペーパーで付着した虫を優しく擦り落とします。 大抵の場合は業者がチェックして綺麗に仕上げますが、目立たない場所などはどうしても見落としてしまうことがあります。 サンドペーパーは100円ショップなどで売られているもので十分なので、ご自身で簡単に綺麗にすることも可能です💡 まとめ 外壁に虫が集まる原因は、塗料中の「トルエン」に反応すること、また外壁の色(白、青、黄色など)に反応することだと考えられています。 外壁に虫が集まらないようにするためには、外壁塗装の際に水性塗料を選ぶ、黒・グレー・茶色・赤・ピンクなどの色を選ぶ、防虫塗料を使うといった方法があります。 またしばらく外壁塗装する予定が無い場合でも、市販の害虫忌避剤を使う、照明をLEDライトにするといったことで対策が可能です。 外壁塗装の作業中に虫が寄ってきて塗装面に付着した場合は、サンドペーパーで優しく擦り落とすことで対処します。 かがやき塗装工業は、「外壁に虫が集まらないようにしたい」等々お客様のご要望にも真摯にお応えしていきたいと思います✨ 「そろそろ外壁塗装を検討したい」というお客様がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談くださいね!😊 かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!
2024.09.24(Tue)
詳しくはこちら