MENU

古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装ならかがやき塗装工業へお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-38-1030 受付時間 9:00~18:00(定休日なし)

  • お気軽にご相談下さい 外壁塗装ショールーム 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

かがやきブログ - スタッフのつぶやき塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > かがやきブログ > スタッフのつぶやき

スタッフのつぶやきの記事一覧

ガルバリウム鋼板の外壁塗装|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「ガルバリウム鋼板の外壁塗装」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください!   「ガルバリウム鋼板」のお家にお住まいの方はいらっしゃいますか? ガルバリウム鋼板のお家は、モダンでスタイリッシュな雰囲気がありとてもおしゃれです✨✨ 今回は、そんなガルバリウム鋼板の外壁メンテナンスについてピックアップしていきたいと思います! ガルバリウム鋼板ってなに? そもそも「ガルバリウム鋼板」とは、金属鋼板をアルミニウム・亜鉛・シリコンでめっきしたものです。 耐用年数が長く、多くの建材メーカーで外壁材や屋根材として採用されています。 ガルバリウム鋼板の特徴 ・耐用年数が長い トタン(金属鋼板を亜鉛だけでめっきしたもの)と比べると数倍耐用年数が長く、一般的なサイディング外壁と比べても長持ちすると言われています。 ・耐震性が高い ガルバリウム鋼板は軽量であるため、耐震性に優れています。 そのため「屋根の重ね葺き」や「外壁の重ね張り」にも非常に適しています。 ・比較的サビに強い 金属素材はサビに弱いデメリットがありますが、ガルバリウム鋼板はトタンやアルミなどの金属素材と比べると、断然サビに強いと言われています。 ・デザインによっては凹みやすい ガルバリウム鋼板の外壁材に多い薄くフラットなデザインは、衝撃に弱く凹みやすいです。 「子供がよく庭でボール遊びする」という様な方は、同じガルバリウム鋼板でも厚みがあり波型などのデザインを選ぶことをおすすめします。 ガルバリウム鋼板にも外壁塗装が必要! ガルバリウム鋼板外壁は耐久性が高くサビも発生しにくい特徴を持っていますが、他の外壁材と同様に定期的な外壁塗装が必要です。 塗装の目安は約10年。 新築時または前回の外壁塗装から10年前後で、下記のような劣化症状が現れてくるかもしれません。 チョーキング現象 外壁を手でこすると、白いチョークのような粉が付着することをチョーキング現象といいます。 (チョーキング現象についてはこちらのブログで解説しています。→チョーキング現象ってなに?) 色あせ ガルバリウム鋼板は雨や紫外線を浴び続けることによって、色あせていきます。 赤サビ・白サビ 金属素材のなかでは比較的サビに強いとは言え、全くサビが発生しないという訳ではありません。 「赤サビ」は表面に傷ができると発生し、「白サビ」は潮風や高湿度によって発生します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ これらの劣化症状が現れたら、外壁塗装の時期がきたサインです💡 劣化症状を放置すると? ガルバリウム鋼板の劣化症状で最も気をつけたいのがサビです。 少しのサビでも放置すると、サビが広範囲に広がっていき外壁全体にダメージを与えます。 やがて穴が開いてしまうと、そこから雨水が浸入し雨漏りが起きます。 雨漏りが起きると、最終的には木材や鉄骨が腐食し、建物の耐久性が大きく損なわれることになります。 こうした事態を引き起こさないためには、劣化症状を放置せず適切なタイミングで外壁のメンテナンスを行いましょう。 ガルバリウム鋼板の外壁塗装方法 ガルバリウム鋼板の塗装は、以下の手順で行います。 ①表面をざらざらにする ②下地処理する ③下塗りする ④中塗り・上塗りする それぞれの作業工程についてご説明しましょう。 ①表面をざらざらにする ガルバリウム鋼板の塗装のポイントは、必ず最初に表面をサンドペーパーでざらざらにすることです。 ガルバリウム鋼板の表面はとてもつるつるしているため、塗料が密着しにくいのです。 あえて傷をつけて表面に凸凹をつくることで、塗料が深くまで入り込み剥がれにくくすることができます。 ②下地処理 下地処理とは、表面に付着している汚れやサビなどを除去し、ひび割れなどがあれば補修する作業です。 高圧洗浄機で汚れを洗浄し、それでも落としきれなかったサビなどは工具を使って手作業で落としていきます。 ③下塗りする 下塗りの作業では「下塗り剤」が使われます。 「下塗り剤」は、この後の中塗り・上塗りで塗られる塗料をしっかりと密着させる接着剤のような効果があります。 ④中塗り・上塗りする 中塗りではいよいよ色のついた塗料を塗っていきます。 塗料には防水性、耐候性、耐汚染性など多岐にわたる性能のものがありますが、目的に応じた性能の塗料を選びます。 1回塗っただけだとムラが生じ塗膜の強度が不十分になるため、仕上げに同じ塗料で上塗りを行います。 定期的なセルフ洗浄が有効 約10年に一度の外壁塗装は必須ですが、可能であれば定期的に洗浄してあげると、ガルバリウム鋼板の外壁を長く綺麗に保つことができます。 特に雨の当たらない部分には、汚れが溜まったり苔が発生しやすいです。 汚れや苔があると常に湿気を帯びた状態になりやすく、結果サビができやすくなります。 ご自身が届く範囲だけでOKなので、柔らかい布やスポンジなどで汚れを軽く擦って洗い流してあげるのがおすすめです。 まとめ ガルバリウム鋼板外壁は耐用年数が長く、他の金属素材に比べてサビも発生しにくいですが、約10年に一度は外壁塗装が必要です。 チョーキング現象・色あせ・赤サビ・白サビなどの劣化現象が見られたら、外壁塗装を依頼しましょう。 特にサビには注意してください⚠️ またご自身で定期的に洗浄してあげると、ガルバリウム鋼板の外壁を長く綺麗に保つことできるのでおすすめです。 このブログをお読みいただき、そろそろ外壁塗装を検討しようかな・・・と思われた方💡 お気軽にご相談くださいね!😊✨ かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.05.31(Fri)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

チョーキング現象ってなに?|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「チョーキング現象ってなに?」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! ご自宅の外壁に触ったら、手に白いチョークの粉のようなものがつきませんか? それは『チョーキング現象』と呼ばれるもので、塗装が劣化していることを示すサインの1つです⚠️ 今回は、チョーキング現象について徹底解説したいと思います💡 チョーキング現象とは 『白亜化現象』とも呼ばれ、上記で述べたように手に白いチョークの粉のようなものがつくことをチョーキング現象と言います。 白い粉の正体は、紫外線や雨によって塗料中の顔料が分解され、粉状になって表面に出てきてしまったもの。 これは塗装の防水性や耐久性が落ちているというサインでもあり、塗り替え時期の目安になります! チョーキング現象が起きている状態で長く放置すると、防水性の低下した外壁に雨水が侵入して雨漏り、コケやカビの原因になってしまいます。 チョーキング現象は自然になおることはありません。 放っておくとどんどん劣化が進みますし、外壁のヒビ割れに発展することもあります。 外壁の激しい劣化を避けるためにも、チョーキング現象が起こっていたら塗り替えの検討をおすすめいたします! チョーキング現象の確認方法 ご自宅の外壁にチョーキング現象が起きているかどうか確認してみましょう💡 手でこすったときに白い粉がつくかどうか試したり、 雨が降った後や水で濡らしたときに変色するかどうか試してみましょう。 チョーキング現象が起きている外壁は防水性が低下しているため、濡れると外壁材に水分が吸収され、外壁の色が濃くなります。 またチョーキング現象が発生しやすい場所は、こんな場所です。 ・日当たりの良い南側 ・西日が当たる面にある外壁 ・軒天井による日影ができないバルコニーの壁 ・2階や3階 ちなみに……クリヤー塗料の場合は顔料が含まれていない塗料ですので、チョーキング現象は起きません💡 ただしチョーキング現象の有無に関係なく、どんな塗料であっても確実に劣化していくものなので注意が必要です。 チョーキング現象を起こした外壁を補修するには? チョーキング現象が起きた外壁の補修は、高圧洗浄で粉を洗い流し、塗装の塗り替えを行うという手順を踏みます。 それぞれの作業工程のポイントを見てみましょう。 洗浄作業 まずはチョーキング現象が起きている外壁を高圧洗浄で洗い流していきます。 洗浄作業は丁寧に行わないと塗料がつきにくくなったり、チョーキング現象を再び引き起こしやすくなったりするため注意が必要です。 また、高圧洗浄の圧力調整を間違えてしまうと外壁自体に負担をかけることがあります。 チョーキング現象が確認できたからといって自分で洗い流したり、ブラシでこすって落とそうとしたりするのは避けましょう。 下塗り 高圧洗浄で粉を洗い流した後は、塗料を密着させるために『プライマー』や『シーラー』と呼ばれる下塗り剤を塗っていきます。 外壁にひび割れがある場合は、補修作業も行います。 高圧洗浄での作業と同様に下塗りも丁寧に行わないと、塗膜剥がれやチョーキング現象の原因になるため注意が必要です。 中塗り 下塗りが終わったら、塗料を塗っていきます。 塗料にはたくさんの種類があり、それぞれ性能や耐用年数、相性の良い外壁材などが異なります。 外壁の劣化状態や外壁材の種類などを確認して、塗料を選びましょう。 もちろんかがやき塗装工業では、塗料の種類や性能等についてしっかりとご説明させていただきます! 上塗り 中塗りで塗料を1回塗っただけだと、塗布量が足りず塗装面にムラが生じてしまいます。 中塗りで塗った塗料がしっかり乾燥したら、仕上げにもう1回塗料を重ね塗りします。 塗膜にしっかり厚みを持たせることで、耐久性の高い外壁になります。 建物の寿命にも関わるチョーキング現象 チョーキング現象は外壁に限定した問題ではありません。 チョーキング現象を放置することは、お家の寿命を縮めることに繋がってしまいます。 外壁が防水性を失うと雨水が浸入し、雨漏りが起こります。 雨漏りが起きると、最終的に建材が腐食したり鉄骨が錆びてしまいます。 こうなると建物の耐久性が著しく低下し、地震などの際に倒壊するリスクが高くなってしまいます😱 お家の寿命を縮めないためにも、チョーキング現象を見つけたらお早めに外壁塗装業者にメンテナンスして貰いましょう。 チョーキング現象を見つけたらご相談ください! このように放置すると危険なチョーキング現象・・・もしご自身で見つけたら、かがやき塗装工業までご相談ください! また弊社では、チョーキング現象を含めた劣化状況を見る現場調査を行っています。 もちろん無料で行っておりますので、ご自宅の外壁がどのような状況なのか確認してみませんか?? 現場調査をご希望の場合はお気軽にお問合せください!! 外壁塗装工事やそのほかお家に関するお悩みも、お気軽にご相談くださいね😊 ホームページ・フリーダイヤルからのご連絡をお待ちしております✨ かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!  

2024.05.29(Wed)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

★外壁塗装クイズ★|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「★外壁塗装クイズ★」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 外壁塗装について色々リサーチされているお客様! 「外壁塗装クイズ」でどれくらい外壁塗装のことを知っているのか、腕試ししてみませんか?😁 一戸建てにお住みの方なら誰にでもためになる知識ですので、外壁塗装についてまだ何も知らないというお客様にも、ぜひお読みいただきたいと思います♪ ★外壁塗装クイズ★ では、さっそくクイズを出題していきたいと思います!😊 全部で6問ありますので少し考えてみてください♪ 第1問★外壁塗装に適した気温はどちらでしょうか? a.気温が5度以上 b.気温が10度以上 c.気温が5度以下 第2問★外壁を触ったら手に白い粉が・・・これは何でしょう? a.白カビ b.小麦粉 c.塗料 第3問★外壁塗装は、何年に一度行うのが理想的でしょうか? a.約3年後 b.約10年後 c.約20年後 第4問★天井や壁に濡れたあとのようなシミが現れたら、どうすればよいでしょうか? a.すぐに修理する b.しばらく様子を見ても大丈夫 第5問★外壁塗装の塗料はどれを選んでも同じでしょうか? a.同じ b.違う 第6問★外壁塗装に「火災保険」は使えるでしょうか? a.使える b.使えない ★クイズの答え★ それではクイズの答えを発表していきます!!! 何問正解できたかチェックしてみてくださいね🤗 第1問★答え a.気温が5度以上 外壁塗装ができる天候は、下記のように限られています。 〈外壁塗装ができる条件〉 ①晴れ、もしくは曇り ②気温が5度以上 ③湿度が85%以下 ④強風が吹いていない 雨や雪が降っていると、塗料に水分が混じってしまい品質が落ちてしまいます。 気温5度以下というのも結露が発生し水分が混じりやすくなるため、塗装には向きません。 さらに湿度が85%以上あると塗料がなかなか固まりません。 塗料は3回に分けて塗るのが一般的ですが、毎回塗料がしっかり乾いてからでないと、次の作業に移ることができないのです。 また強風が吹いていると、足場が倒壊したり職人が風に煽られて転落する危険があるため、外壁塗装することができません。 第2問★答え c.塗料 外壁を触ったら、手に白い粉が付着することを「チョーキング現象」と言います。 これは紫外線や雨によって塗料中の樹脂成分が分解され、粉状になって表面に出てきてしまったものなんです。 こうなると外壁の防水性が著しく低下している証拠なので、そのままにしておくと雨漏りなどに繋がるリスクがあります。 チョーキング現象について詳しくはこちらのブログをご覧下さい→「チョーキング現象って???」 第3問★答え b.10年後 外壁塗装は約10年に一度行うのが目安です。 外壁は日々紫外線や雨風に晒されているため、少しずつ劣化していきます。 新築時や前回の塗装から約10年経過したタイミングで、こんな劣化症状が出てくるかもしれません。 ・チョーキング現象 ・色あせ、変色 ・ひび割れ ・塗装の剥がれ これらは外壁塗装のサインになりますので、そのままにせずに塗装業者に依頼しましょう。 第4問★答え a.すぐに修理する 天井や壁のシミは、「雨漏り」の代表的な症状です。 雨漏りをそのままにしておくと、建材が腐食したり鉄骨の錆びに繋がります。 さらにシロアリが発生する原因にもなります。 建物の耐久性が著しく低下し、地震などの際に倒壊するリスクが高くなりますので、早期の修理が必要になります。 また、漏電事故が起こる危険もあります⚠️ 第5問★答え b.違う 塗料には「シリコン塗料」、「無機塗料」、「ラジカル制御塗料」、「フッ素塗料」などの種類があります。 これらの塗料は、それぞれ機能性や価格、相性の良い外壁材などが大きく違います。 そのため、お客様が外壁塗装に何を求めているのか、どんな環境にある建物なのか、どんな外壁材なのかなどによって最適な塗料が変わってきます! いかにお客様に最適な塗料をご提案できるかは、塗装業者の腕の見せどころです💪 塗料の種類について詳しくはこちらのブログをご覧下さい→「塗料の種類」 第6問★答え a.使える 外壁塗装には「火災保険」が使える場合があります。 火災保険は、火災はもちろんのこと自然災害によって損害を受けた外壁の修理に適用することができます。 ただし経年劣化によるひび割れや、3年以上経過してしまった損害には適用できないなど細かな規定があります。 火災保険について詳しくはこちらのブログをご覧下さい→「外壁塗装には火災保険が適用される???」   さて、あなたは何問正解できましたか!? 全問正解できた方はおめでとうございます!外壁塗装マスターです👏✨✨✨ あまり正解できなかった方!外壁塗装についてよく分からなくても、大丈夫です😊 どんな些細な疑問やご心配にもお答えいたしますので、遠慮無く聞いてください!! 外壁診断・雨漏り診断・お見積りは無料で承っておりますので、お気軽にご相談くださいね!   かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.05.28(Tue)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

外壁を高級感のある「黒」に!|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「外壁を高級感のある「黒」に!」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 外壁塗装をする際にはいろいろな色を選ぶことができますが、「黒」を選ぶ方は多いです。 「黒」はお家の高級感を演出できるため、根強い人気があるカラーです✨ 今回は黒い外壁にするときのメリット・デメリットや、黒の使い方、黒と相性の良い色などをご紹介していきます! 黒い外壁のメリット・デメリット メリット ①高級感が演出できる 黒は重厚感のある色であるため、建物の高級感を演出することができます。 ②どんな色とも組み合わせ可能 黒はベーシックな色であるため、どんな色とでも組み合わせることができます。 その上他の色と組み合わせるとコントラストが生まれ、他の色を引き立たせたり建物に立体感があるように見せる効果があります。 ③現代風の建物にピッタリ 黒にはスタイリッシュなイメージがあります。 そのため、現代風のモダンな建物によくマッチする色になります。 ④黒い汚れが目立たない ベランダの笠木や窓枠の下に、「雨だれ」という黒い汚れができることがあります。 黒い外壁では、雨だれやカビなどの「黒い汚れ」ができても目立ちません。 デメリット ①外壁が高温になりやすい 黒は紫外線を吸収する色であるため、比較的外壁が熱くなりやすいという特徴があります。 point 最近の断熱性能が高い建物であれば、それほど気にする必要はありません。 また「遮熱塗料」を使えば、外壁表面が高温になるのを抑える効果が期待できます。 ②白い汚れが目立ちやすい 黒い外壁は黒い汚れが目立たない反面、砂埃や鳥のフンなどの「白い汚れ」が目立ちやすいです。 特に砂埃が舞いやすい幹線道路沿いや、鳥が集まりやすい橋梁の近くの建物の場合は汚れが目立ちます。 point 「低汚染塗料」を選ぶことで、外壁に汚れがつきにくくなる効果を期待できます。 ③一度黒にすると淡い色の塗り直しが難しい 黒は最も濃い色であるため、一度塗ってしまうと次に塗り直すときに白などの淡い色を塗るのが難しくなります。 黒い外壁の上に白を塗るときは、1回では綺麗な白にならないため何度も塗る必要が出てきます。 その場合塗料の使用量や職人の手間が増えるため、施工料金が高くなってしまいます。 外壁に黒を使うときのアイディア ①付帯部にアクセントカラーを入れる 外壁全体を黒にすると重厚感が出る一方で、重苦しいイメージになることがあります。 そんなときは、帯板や軒天、破風板、雨樋などの付帯部に明るい色を入れてあげると抜け感が出ます♪ ②ツートンカラーにする 外壁全体を黒にするのではなく、黒ともう1色のツートンカラーにするのもおしゃれです。 例えば1階部分と2階部分で色を変える方法、建物の凹凸に沿って色を変える方法、ベランダの部分だけ色を変える方法などがあります。 ツートンカラーにすることで、黒がもう1色の色を引き立てたり、建物に立体感を与えることができます。 ③アクセントカラーとして黒を使う メインカラーを黒にするのも良いですが、主役は他の色にして、付帯部のアクセントカラーに黒を持ってくるのも素敵ですよ♪ 例えば白やベージュの外壁はぼんやりとした印象になりやすいですが、アクセントに黒を入れることで全体が引き締まります。 ④黒っぽい色を代用する 高級感は欲しいけど、黒だと少し印象が重たすぎる・・・という場合は、黒に近い「ダークブラウン」や「ダークグレー」や「ネイビー」がおすすめです。 これらのダークなカラーは高級感がありますが、黒よりも少し軽さを出すことができます。 ⑤マットな黒にする 黒で艶のある塗料を選ぶと、かなり艶が目立ってギラギラと見えることがあります。 外壁を黒にする場合は、艶なし、または3分艶や5部艶の塗料を選び、少しマットな質感にするのがおすすめです。 黒と相性の良い色 最後に、黒ともう1色を合わせた外壁にしたいときにおすすめの色をご紹介いたします! ①白 黒と白のシンプルな配色は定番ですよね! 現代風のモダンな建物や、和風の建物にもよく合う配色です。 ②ベージュ ベージュの優しい印象が黒の強さを和らげてくれる、バランスの良い配色です。 落ち着きのある外観にしたい方におすすめです。 ③ブラウン 黒とブラウンはどちらも高級感があり、掛け合わせることでさらにグレードの高いお家に見えます。 木目調のブラウンと合わせるのも素敵ですよ✨ ④赤 黒は重厚感がありますが、アクセントに赤を入れてみるとポップな印象もだすことができますよ。 他のお家とは一味違う、さりげない個性を出したい方におすすめです。 色選びのご相談にお付き合いいたします いかがでしたでしょうか?? 黒は高級感が演出できるだけではなく、様々な色と相性の良い色ですので、外壁に取り入れてみることはとてもおすすめです✨ 弊社では「カラーシュミレーション」でご自宅の外壁にいろいろな色を塗ったときのイメージを見ることができます💡 お客様の外壁の色選びのご相談にはとことんお付き合いいたします😊 お気軽にご連絡ください! かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.05.23(Thu)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき新着情報

色で取り入れる風水の効果|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「色で取り入れる風水の効果」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 外壁の色の選び方には様々な考え方がありますが、今回は風水という観点から切り込んでみたいと思います♪ 風水では、色にはそれぞれもらたしてくれる効果があると言われています✨ 外壁は面積が大きいため、風水的に効果がある色を取り入れると大きな効果が期待できるかもしれません! 今回は占いや験担ぎがお好きな方に、楽しんで読んでいただければと思います😁 まずは外壁の方角をチェック 風水では色によって様々な効果がもたらされると言われていますが、その色を使う方角によっても効果が変わるようです。 例えば、黄色には金運アップの効果があることが有名ですよね💡 ところが北東の外壁に塗ってしまうと、せっかくの金運が流されてしまうと言われています。 せっかく色で風水を取り入れるなら、外壁の方角がどこを向いているのか事前にチェックしておきましょう! 風水における色の効果 白 まずは、戸建てやマンション、ビルの色で全般的に人気の高い「白」の効果をご紹介します! 白には幸せな家庭を築くことができる、また仕事に恵まれビジネスで成功できるという効果があります。 家庭とお仕事を両立したいという方に、まさにピッタリの色です✨ また白には清潔なイメージがありますが、そのイメージ通り浄化の効果があります。 おすすめの方角 白はどの方角でも浄化の効果を発揮すると言われていますが、特に効果が高まるのは北西の外壁です。 黒 次にご紹介するのは、モダンな印象が人気の「黒」です。 色々な絵の具を混ぜ合わせると黒に近づいていくことから、黒は全てを溜め込んだ色と言えます。 その溜め込むという性質から、貯蓄が増える効果が期待できます。 また色々な色を飲み込んでいることから、秘密を飲み込む・守る→周囲からの信頼感が増す効果があります。 おすすめの方角 効果が高まるのは北の外壁です。 ただしあまり多用すると悪い運気を起こしやすくなると言われており、外壁に使う場合はワンポイントでも十分な効果があります。 茶色 続いてご紹介する「茶色」は、樹木や大地を連想する色です。 樹木や大地はどっしり安定していることから、安定的な家庭を築くことができるという効果があります。 また大地は植物を育むことから、子育てや家業を大成させるといった効果もあります。 茶色はまさにファミリーにピッタリな色と言えるでしょう。 また組み合わせる色としては、新芽のような緑や黄色を選ぶと相乗効果があると言われています。 おすすめの方角 効果が高まるのは南西の外壁です。 黄色 続いて風水的には最も有名な色である「黄色」です。 黄色には金運アップの効果があるのをご存知の方は多いのではないでしょうか。 黄色は中国では皇帝の色とされ、皇帝には財力・人望があるということから、金運だけでなく人気運もアップする効果があると言われています。 外壁塗装向きで人気のある「クリーム色」でも同様の効果があります。 おすすめの方角 効果が高まるのは西の外壁です。 青 青のなかでも「パステルブルー」や「ペールブルー」は洋風の建物によく使われる色です。 風水では、勤勉さを身につけることができる効果があると言われています。 また青は「若さ」を連想することから、この先成長・発展していくことができる効果があると言われています。 おすすめの方角 太陽が昇る東は発展を象徴するため、青の外壁と相乗効果があります。 緑 続いてご紹介する「緑」は生い茂った植物を連想する色です。 植物は果実を生み出すことから、貯蓄能力を高める効果があると言われています。 また肥沃な土地を象徴することから、不動産価値を高める効果も発揮すると言われています。 おすすめの方角 植物は太陽が昇ることによって成長するため、緑は東と相乗効果があります。 ピンク 「ピンク」は可愛らしいイメージで女性に人気です。 若さや平和の象徴とされ、若々しく健康でいられる効果、恋愛運を含む人間関係を良好にする効果があります。 女性だけでなく男性にもアンチエイジング効果があるので、いつまでも若々しくいたい方におすすめです。 ベージュに近い薄いピンクであれば、上品な印象で外壁にも使いやすいです。 おすすめの方角 効果が高まるのは西の外壁です。 外壁にひび割れ等があると運気ダウン 外壁の劣化が進行すると、ひび割れや欠けができることがあります。 風水では、自分の身の回りのものが壊れたときは「自分の身代わりになってくれた」という風に考えます。 そして、壊れてしまったものを使うと運気が大幅に下がってしまいます。 外壁のひび割れや欠けも同様に運気が下がってしまうと言われているので、しっかり直してあげることをおすすめします! また風水以前に、ひび割れや欠けを放置すると、雨漏りの原因になり建物の耐久性が低下してしまうので危険です。  外壁の色のご相談はかがやき塗装工業まで♪ いかがでしたでしょうか?? 風水を気にするか気にしないかは人それぞれですが、風水を味方につけていると思うと気分的に安心して前向きに過ごせるかもしれません。 また外壁の塗り替え時期は約10年ごとにやってきますから、ご家庭のライフステージによって色を変えてみるのもおすすめです! 例えば働き盛りの時期には白にしてみたり、お子様の受験の時期には青にしてみたりなど💡 外壁の色選びに迷ったときの決め手として、風水を活用してみるのも良いかもしれませんね!   弊社では無料の「カラーシュミレーション」でお客様をしっかりサポートさせていただきます! 外壁塗装の色で迷っている方には、とことんご相談に乗らせていただきます😊 お気軽にご相談ください!! かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.05.22(Wed)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき新着情報

ジョリパット外壁について|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「ジョリパット外壁について」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 近年主流なのは「サイディング外壁」ではありますが、外壁のデザイン性にこだわりたい人に根強く人気なのが「ジョリパット外壁」です。 今回はそんな「ジョリパット外壁」についてご紹介したいと思います! またジョリパット外壁のお家にお住まいの方に向けて、劣化サインや外壁塗装時の注意点についてお伝えしていきます💡 ジョリパットとは 「ジョリパット」とは、アイカ工業株式会社から製造・販売されている塗り壁材の一種です。 粘性があり、モルタル下地の上に直接塗って使用します。 そのため、凹凸感を出したり自由に模様をつくることができます。 あたたかみのあるオシャレな外壁に仕上げることができます。 ジョリパット外壁のメリット ・多種多様なデザインの外壁にすることができ、なおかつ色の選択肢も豊富。 ・サイディング外壁などに比べて耐久性が高く、しっかりメンテナンスすれば50~60年程度の寿命がある。 ・ホルムアルデヒドの放出量が少なく人体や環境への安全性が高いため、安心して使える。 ・消臭作用があり塗装時の臭いも気にならない。 ジョリパット外壁のデメリット ・表面に凸凹があるため、汚れが溜まりやすい。 ・耐久性や安全性に優れている分、価格が高い。 ・職人が手作業で模様をつけるため、人件費が高くなる傾向がある。 ・高圧洗浄で外壁を洗うと、剥がれたり劣化してしまう可能性がある。 ジョリパット外壁の劣化サイン ジョリパット外壁は耐久性の高い外壁ですが、どんな外壁でも年月とともに劣化してしまうものです。 次に、ジョリパット外壁の劣化が進んできたときに見逃したくないサインについてご紹介いたします。 ①苔やカビ 外壁の表面に苔やカビが発生してきたら、劣化のサインです。 特に日当たりの悪い面や、北面などは湿気が溜まりやすいため、苔やカビが発生しやすいです。 ②色あせ 一般的なサイディング外壁と同様に、ジョリパット外壁も紫外線によって色あせが起こります。 以前に比べて色あせしてきたと感じたら、新築時の写真と比較してみると良いでしょう。 ③ひび割れや剥がれ 表面が劣化するとひび割れや剥がれが起きることがあります。 特に大きなひび割れができてしまったら、建物自体の耐久性に影響を与えてしまうリスクがあるため要注意です。 ④防水性の低下 経年劣化で防水性が低下すると、雨水などを吸収して外壁自体が腐ってしまうことがあります。 晴れている日に水をかけてみたり、雨が降った後に観察して確かめてみましょう。 濡れたあとがいつまでも残っているのであれば、防水性が落ちている証拠です。 劣化サインを見逃して放置するとどうなる? ジョリパットの魅力である模様の凹凸の部分には、どうしても汚れが溜まりやすくなります。 そのためその部分の劣化が進行して、模様に沿って外壁が剥がれ落ちることがあります。 修復は不可能ではありませんが、高い技術が必要となるため費用も高額になってしまいます。 ジョリパット外壁の塗装の注意点 ジョリパット外壁に上述したような劣化サインが見られた場合、一般的な外壁材と同様に外壁塗装を行う必要があります。 ただし扱い方には注意が必要なので、経験豊富な外壁塗装業者に依頼するのがおすすめです。 ①洗浄時の水圧に注意 高圧洗浄は最大で15MPa以上の水圧をかけることができますが、ジョリパット外壁は高圧で洗浄すると、剥がれたり水を吸い込んでしまうことがあります。 そのため、外壁にダメージを与えない程度の適切な水圧で丁寧に洗浄する必要があります。 「適切な水圧」は外壁の劣化状態によって変わりますので、業者の経験に基づいて判断する必要があります。 ②塗料の選び方に注意 ジョリパット外壁は吸水性が高く水分を含みやすいため、「弾性塗料」で塗装することができません。 「弾性塗料」は通気性が低く、塗膜の下の外壁に水分が残っていると蒸発できないという特徴があります。 ジョリパット外壁に弾性塗料を塗ると、塗膜と外壁の間に水蒸気が溜まり、塗膜が膨れ上がってしまいます。 まとめ 「ジョリパット外壁」は、自由におしゃれな模様をつくることができる塗り壁材で、耐久性にも優れています。 しかしながら劣化サインが見られたら、一般的な外壁と同様に外壁塗装を行う必要があります。 その際には扱い方に注意が必要なので、経験豊富な外壁塗装業者に依頼するのがおすすめです! 定期的にしっかりと外壁塗装を行い、ジョリパット外壁のおしゃれな外観をいつまでも保ちましょう✨   かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.05.16(Thu)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

埼玉県の外壁塗装の助成金制度は?|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「埼玉県の外壁塗装の助成金制度は?」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 弊社では、お隣埼玉県の久喜市・加須市・羽生市からもたくさんのご依頼をいただいており、施工実績がございます😊✨ そこで今回は、弊社の様な外壁塗装業者に依頼した際に使える「助成金・補助金制度」が、埼玉県にあるのかどうかについてお調べしました! 埼玉県にお住まいで外壁塗装工事をご検討中のお客様は、ぜひ参考にしてみてください💡 埼玉県に外壁塗装の助成金・補助金制度はあるの? 結論から申し上げますと・・・2024年5月現在、 弊社の様な外壁塗装業者に依頼した際に使える「助成金・補助金制度」は、埼玉県にはございませんでした😭 「そんな~おトクに外壁塗装したかったのに😭」とガッカリされたお客様・・・落ち込むのはまだ早いです! 助成金制度以外にもおトクに外壁塗装を行う方法はございます!! 助成金制度がなくてもおトクに外壁塗装する方法 ①地域の外壁塗装業者に依頼する 外壁塗装工事を行うには、ハウスメーカーに依頼する方法と、地域の外壁塗装業者に依頼する方法があります。 一般的に外壁塗装の費用は、ハウスメーカーに依頼するよりも地域の業者に依頼した方が30〜40%安くできると言われています! ハウスメーカーに依頼した場合、実際の工事は下請けや孫請けの業者に外注するため、中間マージンや経費が発生するからです。 地域に根ざした外壁塗装業者に依頼することで、費用がおよそ30〜40万円も節約することができます✨ ②相見積もりを取る 外壁塗装業者を選ぶ際には、何社か相見積もりを取ることがおすすめです💡 塗装箇所や使用する塗料などの条件を揃えた上で相見積もりを取ると、客観的に業者を比較することができます。 相見積もりをとることで、工事費用の5〜10%程度の節約が可能と言われています。 一般的な広さの戸建ての場合、3〜10万円の節約が可能になります。 ③キャンペーン期間を狙う 外壁塗装業者では、時々「キャンペーン」を実施することがあります💡 キャンペーンでは塗料代や足場代がお値引きされることもあるため、おトクに外壁塗装を行うことが可能です!! 弊社でも、年に数回こういったキャンペーンを実施しております♪ https://kagayaki-paint.com/blog/43770/ キャンペーンの開催が決まり次第、このブログでも告知いたしますので、お見逃しの無いようにチェックしてくださいね🤗♪ ④夏や冬など閑散期を狙う 外壁塗装の繁忙期は、気温や天候が安定している春と秋になります。 逆に閑散期である夏や冬に外壁塗装を依頼することで、価格交渉がしやすくなることがあります。 これによって、5万円程度の費用を節約できるケースがあります。 ⑤塗料選びを工夫する 外壁塗装で使用する塗料は、製品によって価格が異なります。 【塗料別の費用相場】 ・アクリル 1缶あたり¥5,000~15,000 ・ウレタン 1缶あたり¥5,000~20,000 ・シリコン 1缶あたり¥15,000~40,000 ・ピュアアクリル 1缶あたり¥5,000~70,000 ・フッ素 1缶あたり¥40,000~100,000 ・無機 1缶あたり¥50,000~120,000 上記はあくまで目安になりますが、予算に限りがある場合は塗料選びを工夫してみるのも一つの手です。 また初期費用が高額な塗料でも、耐用年数を考慮して長い目で見ると、トータルコストを押さえられる場合もあります💡 塗料選びの際は業者に予算やご要望を伝えていただき、相談して決めていただくのが一番かと思います! ⑥火災保険が適用できるか確認する 火災・風災・水災・雪災といった自然災害で外壁が損傷した場合、火災保険がおりることがあります。 火災保険の申請は、以下の手順で行います。 ①お客様から外壁塗装業者に問い合わせる。 ②外壁塗装業者がお家の損害箇所を診断・見積りを行う。 ③お客様が保険会社へ書類(お見積り、点検報告書等)を提出する。 ④保険会社から認可がおりれば、損害箇所の工事を施行する。 詳しくはこちらのブログでも解説しておりますのでご覧ください!→「外壁塗装には火災保険が適用される???」 弊社でも、火災保険や地震保険が適用されるケースに対応が可能ですので、お気軽にご相談ください✨ ⑦外壁塗装と屋根塗装を同時に行う 外壁と屋根を同時に塗装することで、足場代が1回分で済むため、およそ15〜20万円の節約が可能になります! 定期的に塗装が必要になるのは外壁だけではなく、屋根も同じです。 それならば、同時に済ませてしまうことにはメリットしかありませんよね💡 まとめ お調べしたところ、埼玉県には、弊社の様な外壁塗装業者に依頼した際に使える「助成金・補助金制度」がございませんでした😭 でも、外壁塗装をおトクに行う方法は、助成金制度以外にもたくさんあります!!! 埼玉県の久喜市・加須市・羽生市などにお住まいのお客様は、ぜひ一度弊社にご相談してみてください! お客様のご予算に応じて、ご納得いただけるような外壁塗装プランをご提案させていただきます✨ 外壁診断やカラーシュミレーションなども無料で承っておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください🤗 かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.05.13(Mon)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき新着情報

屋根修理、どんな方法があるの?|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「屋根修理、どんな方法があるの?」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 台風や地震などの後に、「屋根にひび割れや欠けがあるのを見つけてしまった!」という方はいらっしゃいませんか? 屋根が損傷していると、雨漏りが起こるリスクもあるので心配ですよね😱 そこで今回は、損傷した屋根を修理するにはどんな方法があるのかについてお伝えしたいと思います! 屋根がどれくらい劣化しているかによって、適切な修理方法は変わってきますよ💡 屋根修理にはどんな方法がある? 屋根を修理するにはいくつかの方法があり、屋根の状態によって、どんな方法が適切なのか変わってきます。 全体的に劣化が進んでいる場合は、基本的に後述する「屋根カバー工法」か「屋根葺き替え」が必要になります。 ①部分修理 屋根の劣化が一部分にとどまっている場合、部分修理で十分なこともあります。 例えば、軽度なひび割れができたり、屋根材が数枚剥がれた場合の補修。 比較的大掛かりな修理だと、棟部の交換や漆喰の詰め直しなどがあります。 また台風などで突発的に損傷したときの応急処置(ブルーシートやテープで覆う)も部分修理に含まれます。 〈費用の目安〉 修理内容によって変わりますが、2~30万円程度になるでしょう。 ②屋根塗装 日本瓦などを除いた一般的な屋根材は、約10年に1度は塗装を行うことが推奨されています。 塗装の効果は、屋根の見た目を美しく保つことだけではありません。 紫外線や雨風のダメージから保護し、耐久性の低下を防ぐ目的があります。 塗装の工程としては、高圧洗浄機で汚れを洗い落とした後に、下塗り・中塗り・上塗りを行います。 塗装に使う塗料には様々な種類のものがあり、外壁材との相性やどんな効果を求めるかによって、最適なものが変わります。 〈費用の目安〉 一般的な住宅(塗装面積50~80㎡)ですと足場代込で40万円以上になるでしょう。 ③屋根カバー工法 既存の屋根材を再利用し、その上から新しい屋根材を被せる工法を「屋根カバー工法(屋根重ね葺き)」と言います。 屋根カバー工法のメリット ・屋根葺き替えと比較して、工事費用が抑えられる。 ・屋根葺き替えと比較して、工事期間を短縮できる。(10日~2週間程度) ・屋根材を重ねることによって、断熱性や防音性が向上する。 ・屋根材や下地材を撤去する必要がないため、埃や廃材・有害物質が飛散しない。 屋根カバー工法のデメリット ・凸凹の大きい屋根には施工することができない。 ・瓦屋根など、一部の屋根材では施工することができない。 ・屋根カバー工法で修理できるのは1回に限られる。 ・既存の屋根材に新しい屋根材の重みが加わるため、耐震性が低下する。 ・下地が腐食していたり劣化が進行していると、施工できない。 ・火災保険を使いたい場合、屋根カバー工法で修理すると補償対象外になることがある。 〈費用の目安〉 一般的な住宅(施工面積50~80㎡)の場合、足場代込で80~140万円程度になるでしょう。 ④屋根葺き替え 既存の屋根材や下地を撤去し、新しい屋根材に葺き替える工法を「屋根葺き替え」と言います。 屋根葺き替えのメリット ・下地から一新するため、屋根が長持ちする。 ・使用できる屋根材の選択肢が広がる。 ・屋根材を変えることによって、家の外観のイメージを変えることができる。 ・新しい屋根材を軽い素材のものにすることで、耐震性が向上できる。 ・葺き替えと同時に断熱材を施工したり、屋根の性能を向上させることもできる。 屋根葺き替えのデメリット ・屋根材や下地を全て取り替えるため、工事費用が高額になる。 ・屋根重ね葺きと比較して、工事期間が長くなる。(2週間~20日程度) ・屋根材や下地材にアスベストが含まれている場合、撤去時に飛散するリスクがある。 〈費用の目安〉 一般的な住宅(施工面積50~80㎡)の場合、足場代込で100~220万円程度になるでしょう。 どんな修理方法が良い?【よくある屋根の劣化症状別】 ここまで4つの修理方法についてご紹介してきましたが、次によくある劣化症状別に「どんな修理方法が適切なのか?」解説していきたいと思います💡 ①小さなひび割れ・欠け 日本で最も普及している「スレート屋根」では、ひび割れや欠けなどの劣化症状が現れることが多いです。 小さなひび割れや欠けだからと放置してしまうと、その部分から雨水が侵入し、屋根材の劣化が進行してしまいます。 このような症状が現れた場合、ひび割れや欠けた部分の隙間にコーキング材を充填する必要があります。 また塗膜の劣化が進んでいるサインでもありますので、屋根塗装を行いましょう。 ②大きな割れ・欠け 割れや欠けの程度が大きい場合は、屋根材を部分的に張り替える工事が必要になります。 スレート屋根が欠損してしまった場合、注意しておきたいのが「該当の屋根材だけ新しいものに差し替える」ということができないということです。 スレート屋根は、軒先の方から屋根材を順番に釘で固定し、上に重なるように敷き詰めていきます。 そのため日本瓦のように欠損した瓦のみ差し替えようとすると、その下の防水紙まで傷つけてしまう可能性があります。 よって、欠損した屋根材に干渉する屋根材は全て剥がして新しくする必要があります。 ③広範囲にわたる割れ・欠け ②でご紹介した「大きな割れ・欠け」よりも、さらに広範囲にわたる割れ・欠けが発生している場合は、屋根カバー工法・もしくは屋根葺き替えの施工が必要になります。 なかには「何とか部分修理で済ませて安くしておきます!」という業者もいるかもしれませんが、適切な修理を行わないと結局屋根の寿命が縮まってしまいます。 そのため修理業者を選ぶ際には、数年後、数十年後まで見据えて修理方法を検討してくれる業者を選ぶことをおすすめします。 まとめ 今回は屋根の修理方法4つについて、また劣化症状別に適切な修理方法についてお伝えしてきました! 屋根の修理業者や修理方法を検討する際には、費用の安さも大切ですが、「数年後、数十年後まで屋根を長持ちさせる」という観点で選んでみるのもおすすめです✨ かがやき塗装工業では、高品質な屋根修理・屋根塗装をご提供しております! 屋根に気になる症状があるお客様は、お気軽にご相談くださいね😊 かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.05.07(Tue)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき新着情報

瓦屋根の「葺き替え工事」について|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「瓦屋根の「葺き替え工事」について」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 皆様は「葺き替え工事」についてご存じですか? 葺き替え工事は瓦屋根に行うものです💡 瓦には寿命があり、著しく耐久性が低下した屋根には「葺き替え工事」しか修繕の手立てがありません。 また最近では、寿命が理由でなくとも耐震性能向上を理由に葺き替え工事を希望するお客様も増えています。 そこで今回は、瓦の葺き替え工事についてご紹介したいと思います! 瓦屋根とは まず瓦屋根とは、「瓦」を屋根材として使用している屋根のことです。 瓦は主に粘土を焼いて成形することによって作られていますが、中には粘土以外の原料から作られている瓦もあります。 種類と特徴 瓦は、いくつかの種類に分けられます。 どのような種類があるのか、またそれぞれどのような特徴を持つのかについてご説明いたします。 釉薬瓦(陶器瓦) ・瓦の表面を釉薬でコーティングした瓦。 ・表面にツヤが出て、水がしみこみにくく、耐久性に優れている。 ・釉薬によってさまざまな色が出せるという特徴がある。 無釉瓦(いぶし瓦・素焼瓦) ・釉薬を塗らない瓦。 ・さまざまな種類があるが、代表的なのは「いぶし瓦」と「素焼瓦」。 〈いぶし瓦〉 ・日本家屋で多く使われるのはいぶし瓦。 ・瓦を焼き上げる際に、勲すことで耐久性を高めている。 ・渋い銀色が特徴で、経年でムラが出るが、それが味になるとされている。 〈素焼瓦〉 ・洋風の建物に多く使われるのは素焼瓦。 ・素焼瓦は、粘土を焼いた素の状態の瓦。 ・使用する粘度の色合いがそのまま瓦の色になる。 セメント瓦 ・セメントを主原料としたものを型に入れて形成する人工的な屋根材。 ・コストが安く、大量生産できるという特徴がある。 ・割れやすく見た目が時代遅れな印象を受けるため、今はあまり使われていない。 瓦屋根の耐候年数 陶器もしくはセメント系の瓦の平均寿命は、以下の通りです。 釉薬瓦・・・60年 無釉瓦・・・40年 セメント瓦(無塗装の場合)・・・20年 葺き替え工事について 瓦屋根の工事には「葺き替え」の他に「葺き直し」というものがあります。 以下では葺き替えと葺き直しの違いをご説明した上で、葺き替え工事について解説していきます。 葺き替えと葺き直しの違い 葺き替え 屋根瓦の葺き替えとは既存の瓦と野地板(下地)を新しいものに交換する工事のことです。 葺き替えの場合、既存の屋根瓦は撤去し、処分します。 新しい屋根材はガルバニウム鋼板製の瓦を用いるのが一般的です。 また、葺き替えを要する屋根は長年の重みの影響でたわみや歪みが生じているため、野地板も交換します。 葺き直し 既存の屋根材を再利用して再施工する工事のことです。 既存の屋根材の劣化が少なく下地の状態も良い場合は、葺き直しが可能になります。 葺き直しの際、釘や銅線、接着剤、漆喰は新しいものを使用します。 瓦のヒビは局所に差し替えたり、部分補修を行います。 葺き替えのメリット 1.家の寿命が延びる 屋根材だけでなく下地まで新しく取り替えるのが一般的なため、葺き替えをすれば屋根そのものが新造され、建物を風から守る機能などが向上して、家そのものの寿命を延ばすことができます。 2.家の耐震性が向上する 瓦屋根は、耐久性が高くメンテナンスの手間がかからなくて済むというメリットがありますが、建物の重心が高くなり耐震性に影響します。 屋根の葺き替え工事で、軽い屋根材に交換すれば建物の耐震性が向上します。 3.家の外観を一新できる 屋根は家の外観の大部分を占めています。 屋根が変わるだけで、家の印象はガラッと変わります。 例えば、屋根を瓦からスレート屋根や金属屋根などの素材に替えるなど、屋根葺き替えで家を一新してみるのも楽しいかもしれませんね♪ 葺き替えのデメリット 1.費用が比較的高い 葺き替えでは屋根材を全て取り替えるため、部分的な修理や葺き直しに比べると費用が高くなってしまいます。 2.近隣に廃材が飛んでしまうリスク 葺き替えでは屋根材を処分する必要があるため、屋根材の破片などが近隣に飛んでしまうリスクがあります。 葺き替え工事はかがやき塗装工業で! 以上、今回は屋根の履き替えについてご紹介いたしました。 屋根は、普段見る機会が少ないため、どうしても劣化に気がつきにくいものです。 長年、屋根のメンテナンスをしていないという方は、一度屋根点検などを依頼してみてはいかがでしょうか? 弊社でも、屋根の点検及びメンテナンス、履き替え工事ももちろん承っております✨ 何かお困りのことがございましたら、お気軽にお問合せくださいませ😊 かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.05.01(Wed)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

無機塗料ランキング【1位~3位】|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「無機塗料ランキング【1位~3位】」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 外壁塗装で使用する塗料には色々な種類がありますが、「できるだけ耐久年数が長い塗料が良い!」とお考えの方は多いのではないでしょうか? そんな方には、「無機塗料」がおすすめかもしれません♪ 今回は、お客様に選ばれることが多く、弊社としてもおすすめすることの多い「無機塗料」について解説していきます! また、おすすめの無機塗料ランキングBEST3を発表させていただきますので、ぜひ最後までお読みください✨ 無機塗料とは? 無機塗料とは、その名の通り「無機物」が配合された塗料のこと。 そもそも塗料は大きく「有機塗料」と「無機塗料」の2種類に分かれます。 有機塗料には樹脂(シリコン、フッ素etc)が含まれていますが、樹脂が紫外線によって分解されると劣化し変色します。 一方で、無機塗料には樹脂の代わりに無機物(石、ガラスetc)が含まれています。 劣化の原因となる樹脂をほとんど含まないため、有機塗料と比べて耐候性や耐久性に優れているのです。 無機塗料のメリット・デメリット 次に、無機塗料全般に言えるメリット・デメリットについてご説明したいと思います! メリット ・耐候性に優れている 上記でご説明した通り、紫外線によって分解される樹脂がほとんど含まれていないので、耐候性に優れています。 ・汚れがつきにくい 無機塗料には静電気が発生しにくいという性質があるため、ホコリが付きにくいです。 また親水性があるため、外壁と汚れの間に雨水が入り込み、汚れを洗い落としてくれる効果があります。 ・コケやカビができにくい コケやカビは有機物を栄養にして繁殖しますが、無機塗料には有機物があまり含まれていないため、コケやカビができにくいという特徴があります。 お家の日当たりが悪く、コケやカビに悩まされていると言う方にはおすすめの塗料です! ・不燃性が高い 有機塗料には炭素が含まれているため、非常に燃えやすいという性質があります。 一方で無機塗料には炭素が含まれていないため、不燃性が高いというメリットがありあます。 デメリット ・初期費用が高い 無機塗料は有機塗料に比べて高性能ですが、その分価格が高くなります。 しかしながら、耐久年数が長く塗り替えのスパンが長いため、むしろコストパフォーマンスの良い塗料と言えるでしょう。 ・ひび割れが発生しやすい 無機塗料の塗膜は非常に硬い性質があるため、ひび割れが発生しやすいというデメリットがあります。 モルタル外壁などひびが入りやすい外壁材に使用したい場合は、施工業者とよく相談することをおすすめします。 ・職人の技術力が必要 無機塗料は硬く固まる性質があるため、扱いが難しく職人の技術力が必要になります。 経験豊富な職人が丁寧に施工しなければ、期待通りの性能を発揮することはできません。 初期費用に見合う仕上がりにするためには、業者選びも非常に大切になってくるところです! ✨無機塗料ランキング✨ 1位:ウルトラMUKI 弊社イチオシの無機塗料は、プレマテックス社の「ウルトラMUKI」です! ウルトラMUKIの耐久年数は、なんと「20年以上」!! 圧倒的ですよね😲 そんなウルトラMUKIの特徴は・・・ ①とにかく紫外線に強く劣化しにくい✨ ②変色しにくく、いつまでも美しい外壁を保てる✨ ③雨によってセルフクリーニングされるため、汚れにくい✨ ④外壁だけでなく屋根にも使える✨ ⑤なめらかで光沢感があり美しい仕上がり✨ ウルトラMUKIについては、こちらのブログでも詳しくご紹介しておりますのでぜひご覧下さい♪→【ウルトラMUKI】おすすめ塗料のご紹介 2位:エスケープレミアム無機 2位は、エスケー化研社の「エスケープレミアム無機」です! こちらは、自然由来の素材が持つ耐久性を最大限活かす技術によって生まれた無機塗料です。 エスケープレミアム無機の耐久年数は「18年以上」です!     そんなエスケープレミアム無機の特徴は・・・ ①親水性・低帯電性・高い架橋密度によって非常に汚れにくい✨ ②カビやコケなどが発生しにくい✨ ③水性なので、溶剤中毒や火災の心配も少なく安全✨ 3位:MUGA 3位は、プレマテックス社の「MUGA」です! 「無機で家をガードする」というキャッチフレーズを掲げる無機塗料です。 MUGAの耐久年数は「15年以上」です! そんなMUGAの特徴は・・・ ①雨によってセルフクリーニングされるため、汚れにくい✨ ②速乾性があるため、工事がスムーズになりお客様負担が少ない✨ ③密着力が高く塗装の仕上がりが美しい✨ ④カビやコケなどが発生しにくい✨ ⑤弾性があるため、割れやすいシーリングにも施工できる✨ まとめ いかがでしたでしょうか? 無機塗料は塗料のなかでも耐久性に優れており、非常に高性能な塗料です! その分初期費用が高めというデメリットがありますが、耐久年数が長いため長期的に見るとコストパフォーマンスの良い塗料です。 かがやき塗装工業には、無機塗料の性能を最大限引き出すことのできる腕利きの職人が揃っております!!💪 「ウルトラMUKI」などの無機塗料が気になったお客様は、お気軽にご相談ください😊✨ かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.04.26(Fri)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

戸袋のメンテナンスについて【DIYは可能?】|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「戸袋のメンテナンスについて【DIYは可能?】」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 雨戸を収納するために設置されている「戸袋」。 外壁の部分と違って、普段意識して見ることが少ない部分ですよね。 そんな「戸袋」は、外壁や屋根と同様にメンテナンスが必要なのでしょうか? またDIYでメンテナンスすることは可能なのでしょうか? 今回は外壁塗装の中でも後回しにされがちな「戸袋」の疑問について、解説していきたいと思います💡 戸袋にもメンテナンスが必要 以前は木製の戸袋が一般的でしたが、最近では耐久性のある鉄やアルミ、ステンレスなどの金属製が主流になっています。 戸袋には強い雨風、飛来物などが打ちつけることがあるため、耐久性の高さが求められてきたからです。 ただし、金属製が丈夫だと言ってもメンテナンスフリーという訳ではありません。 しっかりとメンテナンスを行っていないと、ボロボロになってしまい肝心な時に使えないということにもなりかねません。 外壁塗装の際に、戸袋にも一緒に塗装を行うことが必要です。 塗装の効果 戸袋の塗装には、2つの大きな効果があります。 ①外的ダメージから建物を守る 1つめは、外的ダメージから戸袋を守る効果です。 戸袋に限らず、建物は毎日雨風や紫外線、ほこりなどに晒されています。 特に紫外線は金属や木材にダメージを蓄積させ、建物を劣化させていきます。 塗装することによって紫外線を反射したり塗膜に吸収し、戸袋そのものがダメージを受けないようにしてくれます。 ➁美観を維持する もう1つは、建物の美しさを維持することです。 外壁だけいくら綺麗にしていても、戸袋がサビだらけでボロボロになっていたら台無しですよね。 外壁塗装するときには、外壁だけではなく戸袋や雨戸も同時にメンテナンスしてもらうのがおすすめです。 戸袋の劣化サイン 戸袋にこんな症状が現れていたら、劣化のサインです! ぜひご自身でもチェックしてみてください。 ①色あせ よく紫外線を浴びる部分と、それ以外の部分の色が変わってくることがあります。 このような塗膜の「色あせ」を見つけたら、要注意です。 塗膜に色あせが起きているということは、紫外線から戸袋を守る効果が果たせなくなってきているというサインです。 ➁チョーキング現象 「チョーキング現象」は戸袋に限らず、外壁全体に見られる劣化サインです。 文字通り、チョークのような白い粉が指に付着する現象のことを言います。 白い粉の正体は、塗膜の劣化によって成分が表面に粉状になって出てきてしまったもの。 こうなると保護する効果が低下しているサインなので、チョーキング現象を見つけたら塗装を検討しましょう。 ③サビ 金属製の戸袋にサビができてきたら劣化のサインです。 サビができているということは、表面の塗膜が剥がれて、雨水が金属部分にまで侵入しているということです。 サビができているのが少しだったとしても、全体的に劣化が進んでいることが考えられます。 そのため少しでもサビを見つけたら、全面的に塗装し直すことをおすすめします。 劣化サインを放置するとどうなる? 戸袋が劣化すると色あせやチョーキング現象、サビなど様々な症状が起こりますが、これらの症状を放置するとどうなるのでしょうか? チョーキング現象を放置すると、金属製の戸袋であればサビができてきます。 木製の戸袋であれば、板が反ってきたり腐食していきます。 サビを放置すると、最初は小さなサビであってもあっという間に広がっていきます。 サビが酷くなるとしまいには穴が開いてしまいます。 最終的には戸袋がボロボロになって、塗装だけでは修繕不可能になり交換が必要になってしまいます。 戸袋の塗装はDIYで可能? 戸袋を塗装する工程は、プロの外壁塗装業者であってもDIYであっても基本的に同じです。 ①戸袋の洗浄 戸袋には砂やホコリが大量に付着しているため、まずは洗浄を行います。 不純物が付いたままの状態でいくら塗装しても、塗料の効果を発揮することができないため意味がありません。 そのため塗装を行う前には、念入りに洗浄することが大切です。 ➁養生 次に塗料の飛び散りを防ぐために、塗装する箇所以外に養生カバーをかけます。 ➁ケレン 次に紙ヤスリを使って、古い塗膜やサビなどを落とし磨いていきます。 古い塗膜やサビの上から塗装しても効果を発揮することができないため、①の工程と同様に丁寧に行っていきます。 ④塗装 いよいよ塗料の塗り直しを行います。 塗装用ローラーや刷毛などを使って塗料を均一に塗っていきます。 金属製であれば事前にサビ止め剤を塗ります。 木材であれば色ムラを防ぐために2度塗りを行います。 もしDIYするなら1階だけにしましょう DIYで戸袋を塗装することも不可能ではありませんが、もしやるなら1階の戸袋だけにしておきましょう。 2階など高い所の戸袋をご自身で塗装するのは大変危険です。 外壁塗装業者では、足場をしっかり組んだ上で作業を行います。 足場を組まずに素人が作業をすると、転落して大怪我に繋がるリスクがあります。 また不安定な状態でムラなく塗装することは難しいです。 また、DIYで塗装してみたけれど効果がいまいち発揮されなかったり、長持ちしなかったりして結局「最初からプロに頼んでおけばよかった・・・」ということになる可能性もあります。 まとめ 戸袋は意識して見ることが少ない場所かもしれませんが、「色あせ」「チョーキング現象」「サビ」などの症状が出ていたらメンテナンスが必要です。 外壁塗装の際に、戸袋も一緒にメンテナンスしてもらうことをおすすめします! またDIYも不可能ではありませんが、1階の手が届く部分だけ安全に行いましょう。 戸袋を保護する効果が高く長持ちする塗装にしたい方は、プロの外壁塗装業者に依頼する方がベターかもしれません。 かがやき塗装工業ではお客様にご満足いただけるように、丁寧で高品質な塗装工事をご提供しております✨ 戸袋だけでなく外壁や屋根の劣化が気になってきた方は、お気軽にご相談くださいね😊 かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.04.24(Wed)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

外壁はなぜ色あせる???|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「外壁はなぜ色あせる???」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 新築から、あるいは前回の外壁塗装から10年程経つと、「外壁の色あせ」が気になってくるお家が多いかと思います。 なぜ外壁は色あせてしまうのでしょうか??? また「色あせていても別に気にしないから・・・😒」と放置するとどうなってしまうのでしょうか?? 今回は「外壁の色あせ」について、防止方法もあわせて解説していきたいと思います💡 外壁が色あせる原因 外壁が年月とともに色あせてしまう3つの原因について、ズバリご説明したいと思います。 ①紫外線エネルギー まず、外壁が色あせる一番大きな要因は「紫外線」です。 紫外線エネルギーによって、塗料を着色している「顔料」が分解され色が抜けていくのです。 そのため日当たりの良い場所はより色あせやすくなり、塗り立ての頃と比べると明らかに色が変化していきます。 ②酸化などによるもの 紫外線エネルギーだけではなく、その他の化学変化でも色あせが起こります。 金属製の外壁材の場合、酸素や水と合わさり酸化することでサビが発生してしまいます。 サビは落とすことができますが、落とした痕が残ってしまい元々の色に戻すことはできません。 ③施工不良の可能性 前回に外壁塗装した際に施工不良があった可能性もあります。 外壁塗装では基本的に「3回塗り」を行い、全ての工程で塗料を十分に乾燥させる必要がありますが、乾燥が不十分のまま次の工程に移っていた可能性。 また外壁材に合わない塗料が使用されていた可能性など、様々な施工不良が考えられます。 塗料にはそれぞれ耐用年数がありますが、 耐用年数よりも短い期間で色あせてしまった場合は、一度業者に問い合わせてもよいでしょう。 色あせを放置するとどうなる? この様に外壁の色あせには大きく3つの原因があることが分かりましたが、色あせをそのままにしておくとどうなるのでしょうか? 実は外壁の色あせを放置してしまうと、お家にとって大きなリスクになってしまうのです。 ①見た目が損なわれる まず外壁が色あせることによって、非常に見た目が悪くなってしまいますよね。 全体的に暗くくすんでしまうので、お家に古びた印象を与えてしまいます。 できるだけ長く美観を維持するには、色あせにくい色を選ぶことも一つの方法です。 ➁チョーキング現象が起こる 色あせた外壁には、同時に「チョーキング現象」が起こっている可能性が高いです。 チョーキング現象とは、指でこするとチョークのような白い粉が付着する現象のことです。 白い粉の正体は、塗膜の劣化によって成分が表面に粉状になって出てきたもので、こうなってしまうと塗料本来の効果はほとんどありません。 外壁の防水効果が低下し、雨漏りやコケ・カビが発生しやすい状態になりますので、塗料の塗り直しが必要です。 ③ひび割れができやすくなる 色あせを放置し続けると、塗料本来の効果が損なわれ、外壁にひび割れができやすくなります。 ひび割れが大きくなると雨水が浸入し、雨漏りに繋がるリスクがあります。 また雨漏りが進行すると建物の構造部分が腐食し、倒壊しやすい建物になってしまうため、早急な修繕が望ましいです。 色あせを防ぐ方法は? 色あせを防ぐ方法としては、「色あせにくい塗料を選ぶ」、「色あせにくい色を選ぶ」という方法があります! 外壁塗装を検討していて色あせにくい外壁にしたい方は、こちらを参考にしてみてください。  ラジカル制御塗料がおすすめ 色あせの大きな原因は紫外線ですが、紫外線によるダメージを助長してしまう「ラジカル」という成分があります。 この成分を抑える効果がある塗料が、「ラジカル制御塗料」です。 ラジカル制御塗料はチョーキング現象を長期間防ぐことができます。 色あせにくい外壁にしたい方には非常におすすめの塗料です! 色あせにくい色 塗料には様々なカラーバリエーションがありますが、なかには紫外線の影響を受けにくく色あせにくい色もあります✨ 最後に、色あせにくい色をトップ3をご紹介したいと思います! 【1位】白 最も色あせにくい色は、ズバリ「白」です! なぜなら白は色あせの大きな原因である紫外線を反射しやすく、ダメージを受けにくいからです。 ただしその反面、排気ガスや土埃などの黒っぽい汚れが目立ちやすいという特徴もあります。 外壁を白にする場合は、防汚性の高い塗料などを選ぶのがおすすめです。 【2位】黒 色あせにくい色第2位は、「黒」です! 黒い塗料には「カーボンブラック」という顔料が含まれています。 このカーボンブラックは、着色力が強く紫外線に分解されにくいため色あせにくいのです。 ただしその反面、鳥のフンなどの白い汚れが目立ちやすいという特徴もあります。 【3位】青 色あせにくい色第3位は、「青」です! 青も白と同様に紫外線を反射しやすいため、色あせにくい色であると言われています。 まとめ いかがでしたでしょうか? 外壁塗装の塗料は紫外線のダメージを受けやすく、経年劣化によって色あせてしまうものです。 しかしながら色あせを放置すると、見た目が悪くなるだけではなく、最悪雨漏りに繋がったり建物の耐久性が落ちてしまいます💦 色あせを防ぐためには、色あせにくい効果がある塗料や色を選ぶという方法もあります 💡 色あせは外壁塗装の時期が来たサインです! ご自宅の外壁の色あせが気になるという方は、お気軽にかがやき塗装工業までご相談くださいね😊   かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.04.18(Thu)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき新着情報

古河市の外壁塗装&屋根塗装専門店 かがやき塗装工業へようこそ

古河市の外壁塗装専門店

かがやき塗装工業

代表取締役 垣内 康志

スタッフのつぶやきでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社K-リフォームにご相談ください!

初めまして!

茨城県古河市・野木町を中心に展開している外壁塗装・屋根塗装専門店のかがやき塗装工業です!

この度は数ある塗装会社様の中からかがやき塗装工業のホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます!
長い間塗装業界に携わってきた中でよく耳にするのが、
「アフターフォローを行うと言っていたのに実際はなかった」
「手抜き工事をされてすぐに塗装がダメになった」等といった悪徳業者に騙されてしまった方々のご意見です。

私たちはそういった不幸に巻き込まれてしまう方を少しでも減らせるように、「3,700件以上の多くの施工実績で培った質の高い工事」をご提供したいと考えています!

古河市近辺地域密着だからこその運営方針で、精一杯よい仕事をさせて頂くので、ぜひ一度弊社にお問い合わせ下さい。
無理な営業は決していたしません!

店舗のご案内

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション 採用情報 古河市 求人 営業

お見積・資料請求はこちらから

0120-38-1030 受付 9:00~18:00(定休日なし)

お問い合わせフォーム

かがやき塗装工業 古河市の外壁塗装&屋根塗装専門店かがやき塗装工業

[古河店]
〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25
[幸手店]
〒340-0114 埼玉県幸手市東2-36-24

住宅ローンお借換え |イオン銀行