
外観がのっぺりして見える原因|かがやき塗装工業|古河市・野木町・幸手市の屋根・外壁塗装専門店
古河市・野木町・幸手市にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町・幸手市の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 古河市・野木町・幸手市を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「外観がのっぺりして見える原因」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! お家の外観がどこか「のっぺり」して見える・・・そんなご不満をお持ちの方はいらっしゃいませんか? そののっぺり感、外壁塗装で解消できるかもしれません😉 今回はお家の外観がのっぺり見えてしまう原因と、その解消方法、解消事例についてご紹介いたします✨ 外観が「のっぺり」見えてしまう原因は? ①立体感が少ないから 建物の形状がシンプルなボックス型だったり、外壁の模様がシンプルなパターンだと、全体的に立体感が少なくなります。 立体感が少ない=平面的でのっぺりとした印象になりやすいのです。 ②淡い色だけで塗装しているから 淡い色は重厚感がないため、単色で塗り上げてしまうと軽い印象になりすぎてしまうことがあります。 特に白やベージュは光を反射しやすく陰影ができにくいため、平面的でのっぺりとした印象になります。 ③艶が強すぎるから 塗料には一般的に艶感が5段階あり、艶が強いほど耐久性が高いというメリットがあります。 しかしながら艶が強すぎると人によっては少し安っぽく感じられ、のっぺり感に繋がることがあります。 外壁塗装で「のっぺり」を解消する方法 外壁塗装は、建物のイメージをガラッと変えることができます。 色のチョイスや塗り方を工夫すれば、のっぺり感も解消することができるんです!! ・2色で塗装する 外壁に淡い色を塗りたい場合は、1色ではなく濃い色と組み合わせることがおすすめです! 淡色と濃色でメリハリが生まれ、建物を立体的にみせることができます✨ おすすめの組み合わせ ・ホワイト×ブラック ・ホワイト×ダークグレー 定番のモノトーンは失敗が少ない組み合わせですし、スタイリッシュな印象にすることができます。 ・ベージュ×ブラウン ・ライトグレー×ダークグレー ・ライトブルー×ネイビー 同系色の淡色と濃色で組み合わせることで、全体的に統一感が生まれてオシャレに見えるのでおすすめです。 ・ホワイト×お好みの濃色 ホワイトはどんな色とでも相性が良く組み合わせやすいので、使いたい濃色が決まっている場合にはおすすめの色です。 ・単色なら濃色で塗装する 単色で塗りたい場合、または大部分を同じ色で塗りたい場合には濃色を選ぶのがおすすめです! ダークカラーは重厚感・高級感を演出できるため、のっぺりした印象を払拭することができます✨ おすすめの色 ・ダークグレー ・ブラウン ・ネイビー ブラックでも良いのですが、建物を全てブラックで塗り上げてしまうと重苦しく圧迫感が出てしまうことがあります。 上記の色は、ブラックに比べて重たすぎず抜け感を出すことができるのでおすすめです。 ・艶を少し抑える 塗料の艶感は一般的に「艶あり・7部艶・5部艶・3部艶・艶なし」の5段階から選ぶことができます。 耐久性の観点では艶ありをおすすめしますが、艶ありだと安っぽく見えるのが気になるという方、美観性も重視したいという方には7部艶や5部艶がおすすめです💡 艶が少し抑えられることで、安っぽさが解消され重厚感をプラスすることができます。 ・意匠性サイディングボードにはクリヤー塗料を 最近では、まるで本物のレンガや木材かのように意匠性が高く立体感のあるサイディングボード(外壁材)が普及してきました。 そんな外壁材におすすめなのが「クリヤー塗料」です! 意匠性サイディングボードを通常の塗料で塗りつぶしてしまうと、外壁材本来のデザイン性や立体感が損なわれのっぺりと見えてしまうことも。 クリヤー塗料はその名の通り透明な塗料であるため、外壁材本来の持ち味を損なわずに塗装することができます✨ 「のっぺり」の解消事例! ここからは、弊社の外壁塗装によって「のっぺり」を解消した施工事例をご紹介したいと思います! 上下を淡色×濃色に塗り分けた事例 こちらのお宅は、外壁も窓枠も玄関ポーチも全て淡い色で構成されていたため、全体的に少しぼやけた印象でした。 そこで建物1階部分を濃色、2階部分を淡色に塗り分けることでメリハリを付けました! 全体的に立体感・存在感がアップしていますよね✨✨ さらにダークグレー・ライトグレーと同系色を使用しているためきちんと統一感もあり、垢抜けた印象になっています😉 目地に沿って淡色×濃色に塗り分けた事例 こちらのアパートは凹凸の少ない形状かつシンプルな白い外壁だったため、殺風景な印象が否めませんでした。 そこで淡色、濃色を使い外壁材の目地に沿って色を切り替え、縞模様に仕上げました! パッと人目に付く外壁なので、アパートの集客効果にも繋がりそうです✨✨ 色は周囲と馴染みやすいホワイトとダークグレーをチョイスしているため、決して奇抜にはなっていません。 外壁塗装はかがやき塗装工業にお任せください! いかがでしたでしょうか?? 立体感が少ないお家・外壁が淡色だけで塗られているお家・外壁の艶が強すぎるお家は「のっぺり」して見えてしまう傾向があります。 淡色だけでなく濃色と組み合わせて塗装したり、1色で塗りたい場合は濃色で塗装したり、艶を少し抑えることでお家の立体感や重厚感が演出できます! また意匠性サイディングボードなど元々デザイン性や立体感がある外壁材の場合には、持ち味を邪魔しないクリヤー塗料がおすすめです。 そろそろお家の外壁塗装の時期だという方、どうせ外壁塗装するなら「のっぺり」を解消してオシャレなお家にしたいという方! ぜひかがやき塗装工業にお任せください✨✨✨ 弊社ではカラーシュミレーションを綿密に行わせていただき、お客様にご満足いただけるような外壁のカラーをご提案させていただきますよ😉 外壁診断、お見積り、カラーシュミレーションは無料で行っておりますので、ぜひお気軽にご連絡くださいね! かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!
2024.10.16(Wed)
詳しくはこちら