MENU

古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装ならかがやき塗装工業へお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-38-1030 受付時間 9:00~18:00(定休日なし)

  • お気軽にご相談下さい 外壁塗装ショールーム 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

かがやきブログ - 塗装の豆知識塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > かがやきブログ > 塗装の豆知識

塗装の豆知識の記事一覧

★外壁塗装クイズ★|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「★外壁塗装クイズ★」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 外壁塗装について色々リサーチされているお客様! 「外壁塗装クイズ」でどれくらい外壁塗装のことを知っているのか、腕試ししてみませんか?😁 一戸建てにお住みの方なら誰にでもためになる知識ですので、外壁塗装についてまだ何も知らないというお客様にも、ぜひお読みいただきたいと思います♪ ★外壁塗装クイズ★ では、さっそくクイズを出題していきたいと思います!😊 全部で6問ありますので少し考えてみてください♪ 第1問★外壁塗装に適した気温はどちらでしょうか? a.気温が5度以上 b.気温が10度以上 c.気温が5度以下 第2問★外壁を触ったら手に白い粉が・・・これは何でしょう? a.白カビ b.小麦粉 c.塗料 第3問★外壁塗装は、何年に一度行うのが理想的でしょうか? a.約3年後 b.約10年後 c.約20年後 第4問★天井や壁に濡れたあとのようなシミが現れたら、どうすればよいでしょうか? a.すぐに修理する b.しばらく様子を見ても大丈夫 第5問★外壁塗装の塗料はどれを選んでも同じでしょうか? a.同じ b.違う 第6問★外壁塗装に「火災保険」は使えるでしょうか? a.使える b.使えない ★クイズの答え★ それではクイズの答えを発表していきます!!! 何問正解できたかチェックしてみてくださいね🤗 第1問★答え a.気温が5度以上 外壁塗装ができる天候は、下記のように限られています。 〈外壁塗装ができる条件〉 ①晴れ、もしくは曇り ②気温が5度以上 ③湿度が85%以下 ④強風が吹いていない 雨や雪が降っていると、塗料に水分が混じってしまい品質が落ちてしまいます。 気温5度以下というのも結露が発生し水分が混じりやすくなるため、塗装には向きません。 さらに湿度が85%以上あると塗料がなかなか固まりません。 塗料は3回に分けて塗るのが一般的ですが、毎回塗料がしっかり乾いてからでないと、次の作業に移ることができないのです。 また強風が吹いていると、足場が倒壊したり職人が風に煽られて転落する危険があるため、外壁塗装することができません。 第2問★答え c.塗料 外壁を触ったら、手に白い粉が付着することを「チョーキング現象」と言います。 これは紫外線や雨によって塗料中の樹脂成分が分解され、粉状になって表面に出てきてしまったものなんです。 こうなると外壁の防水性が著しく低下している証拠なので、そのままにしておくと雨漏りなどに繋がるリスクがあります。 チョーキング現象について詳しくはこちらのブログをご覧下さい→「チョーキング現象って???」 第3問★答え b.10年後 外壁塗装は約10年に一度行うのが目安です。 外壁は日々紫外線や雨風に晒されているため、少しずつ劣化していきます。 新築時や前回の塗装から約10年経過したタイミングで、こんな劣化症状が出てくるかもしれません。 ・チョーキング現象 ・色あせ、変色 ・ひび割れ ・塗装の剥がれ これらは外壁塗装のサインになりますので、そのままにせずに塗装業者に依頼しましょう。 第4問★答え a.すぐに修理する 天井や壁のシミは、「雨漏り」の代表的な症状です。 雨漏りをそのままにしておくと、建材が腐食したり鉄骨の錆びに繋がります。 さらにシロアリが発生する原因にもなります。 建物の耐久性が著しく低下し、地震などの際に倒壊するリスクが高くなりますので、早期の修理が必要になります。 また、漏電事故が起こる危険もあります⚠️ 第5問★答え b.違う 塗料には「シリコン塗料」、「無機塗料」、「ラジカル制御塗料」、「フッ素塗料」などの種類があります。 これらの塗料は、それぞれ機能性や価格、相性の良い外壁材などが大きく違います。 そのため、お客様が外壁塗装に何を求めているのか、どんな環境にある建物なのか、どんな外壁材なのかなどによって最適な塗料が変わってきます! いかにお客様に最適な塗料をご提案できるかは、塗装業者の腕の見せどころです💪 塗料の種類について詳しくはこちらのブログをご覧下さい→「塗料の種類」 第6問★答え a.使える 外壁塗装には「火災保険」が使える場合があります。 火災保険は、火災はもちろんのこと自然災害によって損害を受けた外壁の修理に適用することができます。 ただし経年劣化によるひび割れや、3年以上経過してしまった損害には適用できないなど細かな規定があります。 火災保険について詳しくはこちらのブログをご覧下さい→「外壁塗装には火災保険が適用される???」   さて、あなたは何問正解できましたか!? 全問正解できた方はおめでとうございます!外壁塗装マスターです👏✨✨✨ あまり正解できなかった方!外壁塗装についてよく分からなくても、大丈夫です😊 どんな些細な疑問やご心配にもお答えいたしますので、遠慮無く聞いてください!! 外壁診断・雨漏り診断・お見積りは無料で承っておりますので、お気軽にご相談くださいね!   かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.05.28(Tue)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

ジョリパット外壁について|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「ジョリパット外壁について」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 近年主流なのは「サイディング外壁」ではありますが、外壁のデザイン性にこだわりたい人に根強く人気なのが「ジョリパット外壁」です。 今回はそんな「ジョリパット外壁」についてご紹介したいと思います! またジョリパット外壁のお家にお住まいの方に向けて、劣化サインや外壁塗装時の注意点についてお伝えしていきます💡 ジョリパットとは 「ジョリパット」とは、アイカ工業株式会社から製造・販売されている塗り壁材の一種です。 粘性があり、モルタル下地の上に直接塗って使用します。 そのため、凹凸感を出したり自由に模様をつくることができます。 あたたかみのあるオシャレな外壁に仕上げることができます。 ジョリパット外壁のメリット ・多種多様なデザインの外壁にすることができ、なおかつ色の選択肢も豊富。 ・サイディング外壁などに比べて耐久性が高く、しっかりメンテナンスすれば50~60年程度の寿命がある。 ・ホルムアルデヒドの放出量が少なく人体や環境への安全性が高いため、安心して使える。 ・消臭作用があり塗装時の臭いも気にならない。 ジョリパット外壁のデメリット ・表面に凸凹があるため、汚れが溜まりやすい。 ・耐久性や安全性に優れている分、価格が高い。 ・職人が手作業で模様をつけるため、人件費が高くなる傾向がある。 ・高圧洗浄で外壁を洗うと、剥がれたり劣化してしまう可能性がある。 ジョリパット外壁の劣化サイン ジョリパット外壁は耐久性の高い外壁ですが、どんな外壁でも年月とともに劣化してしまうものです。 次に、ジョリパット外壁の劣化が進んできたときに見逃したくないサインについてご紹介いたします。 ①苔やカビ 外壁の表面に苔やカビが発生してきたら、劣化のサインです。 特に日当たりの悪い面や、北面などは湿気が溜まりやすいため、苔やカビが発生しやすいです。 ②色あせ 一般的なサイディング外壁と同様に、ジョリパット外壁も紫外線によって色あせが起こります。 以前に比べて色あせしてきたと感じたら、新築時の写真と比較してみると良いでしょう。 ③ひび割れや剥がれ 表面が劣化するとひび割れや剥がれが起きることがあります。 特に大きなひび割れができてしまったら、建物自体の耐久性に影響を与えてしまうリスクがあるため要注意です。 ④防水性の低下 経年劣化で防水性が低下すると、雨水などを吸収して外壁自体が腐ってしまうことがあります。 晴れている日に水をかけてみたり、雨が降った後に観察して確かめてみましょう。 濡れたあとがいつまでも残っているのであれば、防水性が落ちている証拠です。 劣化サインを見逃して放置するとどうなる? ジョリパットの魅力である模様の凹凸の部分には、どうしても汚れが溜まりやすくなります。 そのためその部分の劣化が進行して、模様に沿って外壁が剥がれ落ちることがあります。 修復は不可能ではありませんが、高い技術が必要となるため費用も高額になってしまいます。 ジョリパット外壁の塗装の注意点 ジョリパット外壁に上述したような劣化サインが見られた場合、一般的な外壁材と同様に外壁塗装を行う必要があります。 ただし扱い方には注意が必要なので、経験豊富な外壁塗装業者に依頼するのがおすすめです。 ①洗浄時の水圧に注意 高圧洗浄は最大で15MPa以上の水圧をかけることができますが、ジョリパット外壁は高圧で洗浄すると、剥がれたり水を吸い込んでしまうことがあります。 そのため、外壁にダメージを与えない程度の適切な水圧で丁寧に洗浄する必要があります。 「適切な水圧」は外壁の劣化状態によって変わりますので、業者の経験に基づいて判断する必要があります。 ②塗料の選び方に注意 ジョリパット外壁は吸水性が高く水分を含みやすいため、「弾性塗料」で塗装することができません。 「弾性塗料」は通気性が低く、塗膜の下の外壁に水分が残っていると蒸発できないという特徴があります。 ジョリパット外壁に弾性塗料を塗ると、塗膜と外壁の間に水蒸気が溜まり、塗膜が膨れ上がってしまいます。 まとめ 「ジョリパット外壁」は、自由におしゃれな模様をつくることができる塗り壁材で、耐久性にも優れています。 しかしながら劣化サインが見られたら、一般的な外壁と同様に外壁塗装を行う必要があります。 その際には扱い方に注意が必要なので、経験豊富な外壁塗装業者に依頼するのがおすすめです! 定期的にしっかりと外壁塗装を行い、ジョリパット外壁のおしゃれな外観をいつまでも保ちましょう✨   かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.05.16(Thu)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

瓦屋根の「葺き替え工事」について|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「瓦屋根の「葺き替え工事」について」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 皆様は「葺き替え工事」についてご存じですか? 葺き替え工事は瓦屋根に行うものです💡 瓦には寿命があり、著しく耐久性が低下した屋根には「葺き替え工事」しか修繕の手立てがありません。 また最近では、寿命が理由でなくとも耐震性能向上を理由に葺き替え工事を希望するお客様も増えています。 そこで今回は、瓦の葺き替え工事についてご紹介したいと思います! 瓦屋根とは まず瓦屋根とは、「瓦」を屋根材として使用している屋根のことです。 瓦は主に粘土を焼いて成形することによって作られていますが、中には粘土以外の原料から作られている瓦もあります。 種類と特徴 瓦は、いくつかの種類に分けられます。 どのような種類があるのか、またそれぞれどのような特徴を持つのかについてご説明いたします。 釉薬瓦(陶器瓦) ・瓦の表面を釉薬でコーティングした瓦。 ・表面にツヤが出て、水がしみこみにくく、耐久性に優れている。 ・釉薬によってさまざまな色が出せるという特徴がある。 無釉瓦(いぶし瓦・素焼瓦) ・釉薬を塗らない瓦。 ・さまざまな種類があるが、代表的なのは「いぶし瓦」と「素焼瓦」。 〈いぶし瓦〉 ・日本家屋で多く使われるのはいぶし瓦。 ・瓦を焼き上げる際に、勲すことで耐久性を高めている。 ・渋い銀色が特徴で、経年でムラが出るが、それが味になるとされている。 〈素焼瓦〉 ・洋風の建物に多く使われるのは素焼瓦。 ・素焼瓦は、粘土を焼いた素の状態の瓦。 ・使用する粘度の色合いがそのまま瓦の色になる。 セメント瓦 ・セメントを主原料としたものを型に入れて形成する人工的な屋根材。 ・コストが安く、大量生産できるという特徴がある。 ・割れやすく見た目が時代遅れな印象を受けるため、今はあまり使われていない。 瓦屋根の耐候年数 陶器もしくはセメント系の瓦の平均寿命は、以下の通りです。 釉薬瓦・・・60年 無釉瓦・・・40年 セメント瓦(無塗装の場合)・・・20年 葺き替え工事について 瓦屋根の工事には「葺き替え」の他に「葺き直し」というものがあります。 以下では葺き替えと葺き直しの違いをご説明した上で、葺き替え工事について解説していきます。 葺き替えと葺き直しの違い 葺き替え 屋根瓦の葺き替えとは既存の瓦と野地板(下地)を新しいものに交換する工事のことです。 葺き替えの場合、既存の屋根瓦は撤去し、処分します。 新しい屋根材はガルバニウム鋼板製の瓦を用いるのが一般的です。 また、葺き替えを要する屋根は長年の重みの影響でたわみや歪みが生じているため、野地板も交換します。 葺き直し 既存の屋根材を再利用して再施工する工事のことです。 既存の屋根材の劣化が少なく下地の状態も良い場合は、葺き直しが可能になります。 葺き直しの際、釘や銅線、接着剤、漆喰は新しいものを使用します。 瓦のヒビは局所に差し替えたり、部分補修を行います。 葺き替えのメリット 1.家の寿命が延びる 屋根材だけでなく下地まで新しく取り替えるのが一般的なため、葺き替えをすれば屋根そのものが新造され、建物を風から守る機能などが向上して、家そのものの寿命を延ばすことができます。 2.家の耐震性が向上する 瓦屋根は、耐久性が高くメンテナンスの手間がかからなくて済むというメリットがありますが、建物の重心が高くなり耐震性に影響します。 屋根の葺き替え工事で、軽い屋根材に交換すれば建物の耐震性が向上します。 3.家の外観を一新できる 屋根は家の外観の大部分を占めています。 屋根が変わるだけで、家の印象はガラッと変わります。 例えば、屋根を瓦からスレート屋根や金属屋根などの素材に替えるなど、屋根葺き替えで家を一新してみるのも楽しいかもしれませんね♪ 葺き替えのデメリット 1.費用が比較的高い 葺き替えでは屋根材を全て取り替えるため、部分的な修理や葺き直しに比べると費用が高くなってしまいます。 2.近隣に廃材が飛んでしまうリスク 葺き替えでは屋根材を処分する必要があるため、屋根材の破片などが近隣に飛んでしまうリスクがあります。 葺き替え工事はかがやき塗装工業で! 以上、今回は屋根の履き替えについてご紹介いたしました。 屋根は、普段見る機会が少ないため、どうしても劣化に気がつきにくいものです。 長年、屋根のメンテナンスをしていないという方は、一度屋根点検などを依頼してみてはいかがでしょうか? 弊社でも、屋根の点検及びメンテナンス、履き替え工事ももちろん承っております✨ 何かお困りのことがございましたら、お気軽にお問合せくださいませ😊 かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.05.01(Wed)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

無機塗料ランキング【1位~3位】|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「無機塗料ランキング【1位~3位】」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 外壁塗装で使用する塗料には色々な種類がありますが、「できるだけ耐久年数が長い塗料が良い!」とお考えの方は多いのではないでしょうか? そんな方には、「無機塗料」がおすすめかもしれません♪ 今回は、お客様に選ばれることが多く、弊社としてもおすすめすることの多い「無機塗料」について解説していきます! また、おすすめの無機塗料ランキングBEST3を発表させていただきますので、ぜひ最後までお読みください✨ 無機塗料とは? 無機塗料とは、その名の通り「無機物」が配合された塗料のこと。 そもそも塗料は大きく「有機塗料」と「無機塗料」の2種類に分かれます。 有機塗料には樹脂(シリコン、フッ素etc)が含まれていますが、樹脂が紫外線によって分解されると劣化し変色します。 一方で、無機塗料には樹脂の代わりに無機物(石、ガラスetc)が含まれています。 劣化の原因となる樹脂をほとんど含まないため、有機塗料と比べて耐候性や耐久性に優れているのです。 無機塗料のメリット・デメリット 次に、無機塗料全般に言えるメリット・デメリットについてご説明したいと思います! メリット ・耐候性に優れている 上記でご説明した通り、紫外線によって分解される樹脂がほとんど含まれていないので、耐候性に優れています。 ・汚れがつきにくい 無機塗料には静電気が発生しにくいという性質があるため、ホコリが付きにくいです。 また親水性があるため、外壁と汚れの間に雨水が入り込み、汚れを洗い落としてくれる効果があります。 ・コケやカビができにくい コケやカビは有機物を栄養にして繁殖しますが、無機塗料には有機物があまり含まれていないため、コケやカビができにくいという特徴があります。 お家の日当たりが悪く、コケやカビに悩まされていると言う方にはおすすめの塗料です! ・不燃性が高い 有機塗料には炭素が含まれているため、非常に燃えやすいという性質があります。 一方で無機塗料には炭素が含まれていないため、不燃性が高いというメリットがありあます。 デメリット ・初期費用が高い 無機塗料は有機塗料に比べて高性能ですが、その分価格が高くなります。 しかしながら、耐久年数が長く塗り替えのスパンが長いため、むしろコストパフォーマンスの良い塗料と言えるでしょう。 ・ひび割れが発生しやすい 無機塗料の塗膜は非常に硬い性質があるため、ひび割れが発生しやすいというデメリットがあります。 モルタル外壁などひびが入りやすい外壁材に使用したい場合は、施工業者とよく相談することをおすすめします。 ・職人の技術力が必要 無機塗料は硬く固まる性質があるため、扱いが難しく職人の技術力が必要になります。 経験豊富な職人が丁寧に施工しなければ、期待通りの性能を発揮することはできません。 初期費用に見合う仕上がりにするためには、業者選びも非常に大切になってくるところです! ✨無機塗料ランキング✨ 1位:ウルトラMUKI 弊社イチオシの無機塗料は、プレマテックス社の「ウルトラMUKI」です! ウルトラMUKIの耐久年数は、なんと「20年以上」!! 圧倒的ですよね😲 そんなウルトラMUKIの特徴は・・・ ①とにかく紫外線に強く劣化しにくい✨ ②変色しにくく、いつまでも美しい外壁を保てる✨ ③雨によってセルフクリーニングされるため、汚れにくい✨ ④外壁だけでなく屋根にも使える✨ ⑤なめらかで光沢感があり美しい仕上がり✨ ウルトラMUKIについては、こちらのブログでも詳しくご紹介しておりますのでぜひご覧下さい♪→【ウルトラMUKI】おすすめ塗料のご紹介 2位:エスケープレミアム無機 2位は、エスケー化研社の「エスケープレミアム無機」です! こちらは、自然由来の素材が持つ耐久性を最大限活かす技術によって生まれた無機塗料です。 エスケープレミアム無機の耐久年数は「18年以上」です!     そんなエスケープレミアム無機の特徴は・・・ ①親水性・低帯電性・高い架橋密度によって非常に汚れにくい✨ ②カビやコケなどが発生しにくい✨ ③水性なので、溶剤中毒や火災の心配も少なく安全✨ 3位:MUGA 3位は、プレマテックス社の「MUGA」です! 「無機で家をガードする」というキャッチフレーズを掲げる無機塗料です。 MUGAの耐久年数は「15年以上」です! そんなMUGAの特徴は・・・ ①雨によってセルフクリーニングされるため、汚れにくい✨ ②速乾性があるため、工事がスムーズになりお客様負担が少ない✨ ③密着力が高く塗装の仕上がりが美しい✨ ④カビやコケなどが発生しにくい✨ ⑤弾性があるため、割れやすいシーリングにも施工できる✨ まとめ いかがでしたでしょうか? 無機塗料は塗料のなかでも耐久性に優れており、非常に高性能な塗料です! その分初期費用が高めというデメリットがありますが、耐久年数が長いため長期的に見るとコストパフォーマンスの良い塗料です。 かがやき塗装工業には、無機塗料の性能を最大限引き出すことのできる腕利きの職人が揃っております!!💪 「ウルトラMUKI」などの無機塗料が気になったお客様は、お気軽にご相談ください😊✨ かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.04.26(Fri)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

戸袋のメンテナンスについて【DIYは可能?】|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「戸袋のメンテナンスについて【DIYは可能?】」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 雨戸を収納するために設置されている「戸袋」。 外壁の部分と違って、普段意識して見ることが少ない部分ですよね。 そんな「戸袋」は、外壁や屋根と同様にメンテナンスが必要なのでしょうか? またDIYでメンテナンスすることは可能なのでしょうか? 今回は外壁塗装の中でも後回しにされがちな「戸袋」の疑問について、解説していきたいと思います💡 戸袋にもメンテナンスが必要 以前は木製の戸袋が一般的でしたが、最近では耐久性のある鉄やアルミ、ステンレスなどの金属製が主流になっています。 戸袋には強い雨風、飛来物などが打ちつけることがあるため、耐久性の高さが求められてきたからです。 ただし、金属製が丈夫だと言ってもメンテナンスフリーという訳ではありません。 しっかりとメンテナンスを行っていないと、ボロボロになってしまい肝心な時に使えないということにもなりかねません。 外壁塗装の際に、戸袋にも一緒に塗装を行うことが必要です。 塗装の効果 戸袋の塗装には、2つの大きな効果があります。 ①外的ダメージから建物を守る 1つめは、外的ダメージから戸袋を守る効果です。 戸袋に限らず、建物は毎日雨風や紫外線、ほこりなどに晒されています。 特に紫外線は金属や木材にダメージを蓄積させ、建物を劣化させていきます。 塗装することによって紫外線を反射したり塗膜に吸収し、戸袋そのものがダメージを受けないようにしてくれます。 ➁美観を維持する もう1つは、建物の美しさを維持することです。 外壁だけいくら綺麗にしていても、戸袋がサビだらけでボロボロになっていたら台無しですよね。 外壁塗装するときには、外壁だけではなく戸袋や雨戸も同時にメンテナンスしてもらうのがおすすめです。 戸袋の劣化サイン 戸袋にこんな症状が現れていたら、劣化のサインです! ぜひご自身でもチェックしてみてください。 ①色あせ よく紫外線を浴びる部分と、それ以外の部分の色が変わってくることがあります。 このような塗膜の「色あせ」を見つけたら、要注意です。 塗膜に色あせが起きているということは、紫外線から戸袋を守る効果が果たせなくなってきているというサインです。 ➁チョーキング現象 「チョーキング現象」は戸袋に限らず、外壁全体に見られる劣化サインです。 文字通り、チョークのような白い粉が指に付着する現象のことを言います。 白い粉の正体は、塗膜の劣化によって成分が表面に粉状になって出てきてしまったもの。 こうなると保護する効果が低下しているサインなので、チョーキング現象を見つけたら塗装を検討しましょう。 ③サビ 金属製の戸袋にサビができてきたら劣化のサインです。 サビができているということは、表面の塗膜が剥がれて、雨水が金属部分にまで侵入しているということです。 サビができているのが少しだったとしても、全体的に劣化が進んでいることが考えられます。 そのため少しでもサビを見つけたら、全面的に塗装し直すことをおすすめします。 劣化サインを放置するとどうなる? 戸袋が劣化すると色あせやチョーキング現象、サビなど様々な症状が起こりますが、これらの症状を放置するとどうなるのでしょうか? チョーキング現象を放置すると、金属製の戸袋であればサビができてきます。 木製の戸袋であれば、板が反ってきたり腐食していきます。 サビを放置すると、最初は小さなサビであってもあっという間に広がっていきます。 サビが酷くなるとしまいには穴が開いてしまいます。 最終的には戸袋がボロボロになって、塗装だけでは修繕不可能になり交換が必要になってしまいます。 戸袋の塗装はDIYで可能? 戸袋を塗装する工程は、プロの外壁塗装業者であってもDIYであっても基本的に同じです。 ①戸袋の洗浄 戸袋には砂やホコリが大量に付着しているため、まずは洗浄を行います。 不純物が付いたままの状態でいくら塗装しても、塗料の効果を発揮することができないため意味がありません。 そのため塗装を行う前には、念入りに洗浄することが大切です。 ➁養生 次に塗料の飛び散りを防ぐために、塗装する箇所以外に養生カバーをかけます。 ➁ケレン 次に紙ヤスリを使って、古い塗膜やサビなどを落とし磨いていきます。 古い塗膜やサビの上から塗装しても効果を発揮することができないため、①の工程と同様に丁寧に行っていきます。 ④塗装 いよいよ塗料の塗り直しを行います。 塗装用ローラーや刷毛などを使って塗料を均一に塗っていきます。 金属製であれば事前にサビ止め剤を塗ります。 木材であれば色ムラを防ぐために2度塗りを行います。 もしDIYするなら1階だけにしましょう DIYで戸袋を塗装することも不可能ではありませんが、もしやるなら1階の戸袋だけにしておきましょう。 2階など高い所の戸袋をご自身で塗装するのは大変危険です。 外壁塗装業者では、足場をしっかり組んだ上で作業を行います。 足場を組まずに素人が作業をすると、転落して大怪我に繋がるリスクがあります。 また不安定な状態でムラなく塗装することは難しいです。 また、DIYで塗装してみたけれど効果がいまいち発揮されなかったり、長持ちしなかったりして結局「最初からプロに頼んでおけばよかった・・・」ということになる可能性もあります。 まとめ 戸袋は意識して見ることが少ない場所かもしれませんが、「色あせ」「チョーキング現象」「サビ」などの症状が出ていたらメンテナンスが必要です。 外壁塗装の際に、戸袋も一緒にメンテナンスしてもらうことをおすすめします! またDIYも不可能ではありませんが、1階の手が届く部分だけ安全に行いましょう。 戸袋を保護する効果が高く長持ちする塗装にしたい方は、プロの外壁塗装業者に依頼する方がベターかもしれません。 かがやき塗装工業ではお客様にご満足いただけるように、丁寧で高品質な塗装工事をご提供しております✨ 戸袋だけでなく外壁や屋根の劣化が気になってきた方は、お気軽にご相談くださいね😊 かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.04.24(Wed)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

「現地調査」について徹底解説!|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「現地調査について徹底解説!」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください! 外壁塗装の見積りを業者に依頼すると、「まず現地調査に伺いたいのですが・・・」と言われるでしょう。 外壁塗装の初心者の方ですと「現地調査って一体何をするの!?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います! 今回は現地調査の概要や、やっておきたい事前準備についてお伝えしたいと思います💡 このブログをお読みいただき、外壁塗装に関する不安を払拭しましょう♪ 現地調査で行うこと 「現地調査」では、具体的に以下のようなことを行っています。 ①見積り作成するための情報収集 外壁塗装業者が見積りを作成する際には、どんな方法で施工するか、どんな塗料を使用するかなどを考えます。 したがって外壁や付帯部分の面積、築年数や塗装歴について調べる必要があります。 また工事車両の搬入経路や駐車場所が確保できるか、足場が設置できるかなどの立地環境についても確認します。 ②建物の状態の調査 現地調査において重要なのが、建物の状態をきちんと把握することです。 外壁を目視したり触ったりして、どんな外壁材が使われているか、劣化症状が出ていないか確認します。 まず、ひび割れや浮きなどが出来ていないか。 触ると指に白い粉が付着しないか(塗膜が劣化すると起こるチョーキング現象)。 コーキング(外壁同士の繋ぎ目を埋めている部分)には亀裂が入っていないか、十分な厚みがあるか・・・etc。 外から外壁を確認するだけでなく、室内の天井や屋根裏から雨漏りが起こっていないか確認することもあります。 また外壁だけでなく、屋根も同じように状態を把握する必要があります。 屋根に上がって確認する業者が多いかと思いますが、弊社ではドローンを使用し、高所からカメラで映し出すことで屋根に破損している部分が無いかしっかり確認しています。 現地調査に必要な時間 外壁塗装の現地調査にかかる時間は、一般的に1時間程度です。 建物のプロフィールや劣化状態は一軒一軒異なるので、最適な施工方法を提案したり、正確な見積りを出すためには必ず必要になる作業です。 また外壁や屋根だけではなく、雨樋や軒天など付帯部分の劣化状態も調べてくれることがほとんどです。 そのため10分程度で現地調査が終わってしまう業者だと、きちんと建物の状態を確認していない可能性があります。 その様ないい加減な業者に依頼すると、修繕箇所の見落としにより追加請求など後々トラブルが発生することもあるため注意しましょう。 外壁塗装業者を選ぶ際には、きちんと建物の隅々まで調べてくれる業者を選ぶことが大切です。 現地調査の費用 基本的に現地調査や見積りは、外壁塗装業者が無料で行ってくれるものです。 外壁塗装は現地調査⇒見積もり⇒契約⇒着工という流れで進められ、お客様が料金を支払うのは契約後になります。 外壁塗装業者を選ぶ際には、複数の業者に見積りを依頼し、納得して任せたいと思った業者を選ぶのがおすすめです。 現地調査は立ち会った方がいい? 基本的に、お客様ご自身が現地調査に立ち会うことをおすすめします。 お客様ご自身の目で建物の状態を確認し説明してもらうことで、外壁塗装に関する疑問点や不安を解消することができます。 また業者側にとっても、建物に関する情報やお悩みなどを聞きながら現地調査することで、より精度の高い見積りを作成することができるでしょう。 現地調査の事前準備 最後に、外壁塗装を依頼するお客様の方で準備しておいた方が良いことについてご紹介します。 事前準備をしておくことで、現地調査をスムーズに進めることができますよ! 情報提供の準備 外壁塗装業者が建物にとって適切な施工方法を提案したり、正確な見積りを出すためには、事前準備が肝心です。 事前準備する情報は、以下の通り。 ・お家の図面 ・築年数や塗装歴が分かる資料 ・立地環境の情報 建物の建築確認書類や売買契約書、登記簿などが手元にあれば、その情報を事前に業者に伝えておくと良いでしょう。 また「前面道路の交通量が多い時間帯」など、工事の際に注意する必要がある情報についても書面でまとめておくとなお良いです。 業者とコミュニケーションを 外壁塗装の仕上がりを納得のいくものにするためには、積極的に業者とコミュニケーションを取りましょう。 要望など伝えておきたいことは事前にメモしたりして、伝え忘れが無いように準備しておきましょう。 希望する外壁の色やイメージ、予算、気になる箇所などをメモにまとめておくと良いでしょう。 外壁塗装業者は専門知識や経験が豊富なプロですので、どんな些細な要望や疑問でも積極的に伝えてみましょう。 お気軽にご相談ください🌸 いかがでしたでしょうか?? 現地調査での対応は外壁塗装業者の信頼度がはっきりと現れるところであり、優良な業者を選ぶためのキーポイントになってくるかと思います✨ かがやき塗装工業では、しっかりと現地調査を行った上でお客様にピッタリの塗装プランをご提案させていただき、丁寧に施工させていただきます!! どんな些細なご要望や疑問にも誠実にお応えいたしますので、お気軽にご相談くださいね😊 かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.04.18(Thu)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

外壁の「艶」の選び方|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「外壁の艶の選び方」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください!   「外壁塗装、どんな色にしようかな?」と悩まれるお客様は多いですが、「艶(ツヤ)」の有無まで考えられている方は少ないのではないでしょうか? 実は同じ色の塗料でも、艶の有無で仕上がりの印象がガラッと変わります!! さらに艶は、塗料の耐久性にも関係してくるんです。 今回は外壁塗装・屋根塗装の意外なキーポイントである「艶」についてお話したいと思います✨ 外壁塗装の「艶」の種類 まず、外壁塗装で使われる塗料には販売時に「艶」の有無・程度が決まっています。 塗料の艶は大きく5段階に分けられます。 「艶なし」→「3分艶」→「5分艶」→「7分艶」→「艶あり」 艶の段階によって、見え方にこのような違いがあります! 艶なし 艶が全くないマットな仕上がり。 3分艶 正面から見ると分からないが、斜めから見るとほんのり艶がある。 5分艶 正面から見るとほんのり艶があるが、斜めから見るとかなり艶がある。 7分艶 正面から見ても斜めから見てもかなり艶がある。 艶あり どこから見てもピカピカした仕上がり。 「艶あり」「艶なし」印象の違い 全く同じ色でも、「艶あり」か「艶なし」かによって仕上がりの印象が大きく変わってくるんです。 感じ方は人それぞれですが、この様な印象を持たれる方が多いでしょう。 「艶あり」の印象 ・ピカピカして新築のような印象。 ・キラキラして華やかな印象。 「艶なし」の印象 ・落ち着いていてナチュラルな印象。 ・上品で高級感のある印象。 「艶あり」の方が長持ちする 実は外壁塗装や屋根塗装の塗料は、「艶なし」よりも「艶あり」の方が長持ちすると言われています。 それには、こんな理由があるのです。 汚れが付きにくい 艶があるということは、表面がなめらかであるということになります。 凸凹している面となめらかな面を想像していただくと、凸凹している面の方が汚れが溜まりやすいということがお分かりいただけると思います。 汚れは塗膜を劣化させる原因になりますから、汚れが溜まりにくい方が塗膜の寿命が長くなるということなのです。 塗料の性能が少し低下 多くの塗料は販売時に艶ありで作られていますが、本来艶ありの塗料の艶を抑えるときには「フラットベース」と呼ばれる艶消し剤を添加します。 なめらかな表面に凸凹をつけることによって光を乱反射させ、艶を少なく見せるものです。 このフラットベースは塗料にとっては異物なので、本来の塗料の性能が少しだけ低下すると言われています。   ・・・これらの理由から、艶なしを選択すると艶ありに比べて2~3年塗膜の劣化が早いと言われています。 艶を抑えても長持ちする塗料も ここまで読んで「艶なしの方が好みなのに・・・😭」とがっかりされたお客様もいらっしゃるのではないでしょうか? 本来艶ありの塗料にフラットベースを添加すると性能が落ちてしまいますが、始めから完全に艶なしで販売されている塗料もあります。 その様な塗料を使えば、性能が落ちる心配はありません。 また最近では、各メーカーで高性能な塗料の開発が進んでいます。 マットで高級感のある仕上がりと耐久性の両立を求める声に応えて、艶を抑えても耐用年数が長い塗料も開発されています。 艶なしがお好み、でも長持ちさせたいというお客様は業者に相談してみましょう! 艶を決める時のポイント 屋外でサンプルを見てみる 小さい色見本を見た時と、実際外壁に塗ってみた時では、色味の感じ方が変わります。 そのため、A4サイズなどの出来るだけ大きなサンプルを見せて貰うのがおすすめです。 また艶感も、薄暗い屋内で見るのと太陽光の下で見るのとでは印象が違います。 艶は太陽光に反射してキラキラと輝きます。 外壁は実際には屋外にあるので、「こんなにギラギラした外壁にするはずじゃ無かったのに・・・」となってしまうことがあります。 サンプルは太陽光の下で確認し、可能であれば晴れの日と曇りの日どちらでも見てみましょう。 色でも演出できる 「耐久性やコスパを重視したいから艶ありを選びたい、でも艶なしの様な高級感もほしい・・・。」というお客様には、艶ありでも色で高級感を演出するという方法もあります。 暗めの色を選べば、落ち着いていて高級感のある雰囲気にすることができます。 例えば、ブラック・グレー・ダークブラウン・ネイビーなどの色がおすすめです! かがやき塗装工業にご相談ください! いかがでしたでしょうか? 耐久性がありコスパが良いのは艶ありの塗料になりますが、艶の段階によってお客様の求める印象と耐久性のバランスを取るのもおすすめですよ! かがやき塗装工業では、艶あり塗料・艶なし塗料各種取り揃えております! お客様のご要望をお伺いし、塗料の種類など最適な塗装プランをご提案させていただきます✨ 外壁塗装をご検討中のお客様は、ぜひお気軽にご相談くださいね☺️     かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.03.15(Fri)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

野木町の外壁塗装の助成金制度は?|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「野木町の外壁塗装の助成金制度は?」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください!   弊社は古河市にある外壁塗装会社ですが、お隣野木町のお客様からもご依頼をいただいており、たくさんの施工実績があります✨ 今回は野木町の「外壁塗装助成金・補助金制度」があるのかどうかお調べしました! 野木町のお客様が少しでもお得に外壁塗装工事を行うための方法をお伝えしていきますので、ご参考にしていただけたらと思います😊 野木町には外壁塗装の助成金制度がある? お調べしたところ、2024年3月現在野木町には外壁塗装の助成金制度がございました! ただし、条件付きでの助成金制度になっています。 空き家バンクリフォーム補助金 〈対象工事〉 ・空き家バンクに登録された空き家で、 安全性・居住性・機能性等の維持または向上のために行う、修繕・模様替え・増築等の工事。 外壁や屋根の修繕・補強・断熱改修工事も対象になります! 〈補助金額〉 ・工事費の 2 分の 1まで ・50万円まで 〈対象者〉 ・空き家バンクの物件登録者 ・空き家バンクの利用登録者(物件登録者の3親等内の親族間を除く) ・町税等の滞納のない方 〈その他条件〉 ・居住部分のリフォーム工事で、費用の総額が20万円以上であること。 ・補助金交付は同一住宅または同一人につき1回限り。 詳しくは、野木町のホームページで確認してみてくださいね! その他にお得に外壁塗装する方法は? 野木町には外壁塗装工事の助成金制度があるといっても、対象になる方はかなり限られているのではないかと思います。 助成金を受け取ることができない方でも、火災保険や塗料選び、イベントキャンペーンなどによってはお得に外壁塗装工事をすることができますよ♪ 火災保険が使えるケース 火災保険の適用条件をクリアすることができれば、保険金を利用して工事を行うことができます。 火災保険は、火災だけではなく風災、水災、雪災等といった、ほとんどの自然災害によって起こる損害に対応しています。 例えば、 ・台風による飛来物で外壁や雨戸が破損した。 ・隣家の火事によって外壁が損傷した。 ・大雪によって雨樋が変形した。 ・何者かにスプレー等で外壁に落書きされた。(物体の飛来・衝突) こういったケースは、保険会社によっては火災保険が適用される可能性があります。 ただし経年劣化などの老朽化によって建物が損傷している場合は、適用されないので注意が必要です。 保険会社の担当者がお家を確認するのですが、その際に自然災害によって起こった損傷ではないと判断されれば、火災保険は適用になりません。 まずはご加入の保険会社に確認してみましょう。 火災保険の申請方法 火災保険の申請を行うにあたり、大きく4つの手順があります。 ①お客様から外壁塗装業者に問い合わせる。 ②外壁塗装業者がお家の損害箇所を診断・見積りを行う。 ③お客様が保険会社へ書類(お見積り、点検報告書等)を提出する。 ④保険会社から認可がおりれば、損害箇所の工事を施行する。 損害が確認出来たら、必ず信頼できる外壁塗装業者にご連絡ください。 ときどき、突然訪問してきた業者に「火災保険を使ってお家を修理できますよ」と言われて、その場で契約してしまうケースがあります・・・ 実際には「経年劣化・老朽化による損害」と判断されてしまい、保険金が貰えずに自己負担で修理することになってしまったというトラブルが急増しています。 この様なトラブルを避けるためには、絶対にその場で契約しないようにしましょうね。 また、①のお問い合わせのときには「火災保険を申請したい」旨を伝えていただければ、外壁塗装業者がスムーズな流れで対応することができますよ。 火災保険を申請する書類には、お見積り書と損害箇所が確認できる写真が必要になります。 保険会社から火災保険適用の認可がおりれば、給付金額が確定され、給付金を使って工事を施工することができます。 塗料選びでも費用は変わる 外壁塗料、屋根塗料には様々な塗料がありますが、各塗料によって塗料代は大きく変動します。 〈外壁塗装 塗料別の費用相場目安〉 ・アクリル 1缶あたり¥5,000~15,000 ・ウレタン 1缶あたり¥5,000~20,000 ・シリコン 1缶あたり¥15,000~40,000 ・ピュアアクリル 1缶あたり¥5,000~70,000 ・フッ素 1缶あたり¥40,000~100,000 ・無機 1缶あたり¥50,000~120,000 〈屋根塗装 塗料別の費用相場目〉 ・ウレタン 1缶あたり¥5,000~20,000 ・シリコン 1缶あたり¥15,000~40,000 ・フッ素 1缶あたり¥40,000~100,000 ・無機 1缶あたり¥50,000~120,000 上記はあくまで目安であり、各塗料製品によって価格は異なります。 これらの塗料は性質や耐用年数がそれぞれ異なりますので、その面もしっかり考慮する必要がありますが、塗料を選ぶ際は各塗料の費用相場も参考にしてみてください。 イベントキャンペーンの活用 かがやき塗装工業では、年に数回イベントやお得なキャンペーンを開催しております!! イベント開催が確定次第、開催情報をブログにアップいたしますのでお見逃しなくチェックしてくださいね♪   かがやき塗装工業では、お客様のご予算に合わせて最適な塗装プランをご提案させていただきます✨ 野木町など近隣にお住まいの方は、お気軽にご相談くださいね😊     かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.03.06(Wed)

詳しくはこちら

お知らせ塗装の豆知識新着情報

色褪せやすい色・色褪せにくい色|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「色褪せやすい色・色褪せにくい色」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください!   せっかく外壁塗装しても、たった数年で外壁の色褪せが始まってしまうと悲しくなりますよね😭 どうせなら、長期間キレイな色を維持したいものです。 実は外壁の色には、色褪せやすい色と色褪せにくい色があります! 今回は外壁塗装において色褪せやすい色・色褪せにくい色、また色選びの際に考慮しておきたいこと等についてご紹介します💡 外壁が色褪せる原因 新築時のようにキレイな外壁が持続してほしいものですが、どうしても外壁は色褪せてしまうのです・・・。 そもそも、色褪せてしまう原因は何なのでしょうか? 紫外線によるダメージ 外壁には日々紫外線が降り注いでいます。 塗料の色のもとである顔料は、紫外線によって原子の結びつきを破壊されてしまいます。 その上に強風や酸性雨など様々な影響が重なり、劣化が進んでしまうのです。 経年劣化 そもそも外壁は、経年劣化していくものです。 近年では技術の進歩によって劣化しにくい外壁材や塗料が開発されていますが、水や酸素に触れ続けることで少しずつ酸化していきます。 色褪せやすい色は? 外壁の色褪せやすさは、色によって差があります! 以下では、代表的な色褪せやすい色をご紹介いたします。 ・赤 赤は特に耐候性が低く、色褪せやすい色です。 塗り立ては鮮やかで目を引きますが、色褪せが目立ち始めるのも他の色より早いでしょう。 5年程度で塗り替えを行うと、鮮やかさを保つことができると言われています。 ・紫 赤に次いで色褪せやすいのは、紫です。 特に赤みの強い紫の場合は、色褪せが早いと言われています。 ・黄色 黄色も色褪せが早い色のひとつです。 また色褪せと同時に、汚れが目立ちやすい色になります。 ・緑 緑も色褪せが早い色のひとつです。 特に明るく鮮やかな緑の場合は、色褪せが早いと言われています。   この様に色褪せやすい色は、比較的原色に近く鮮やかな色だということです。 色褪せにくい色は? それでは反対に、外壁に塗ったときに色褪せにくい色をご紹介したいと思います! 白・ベージュ系 最も色褪せにくい色は、白や白に近いベージュ系です。 白は紫外線による化学変化が起こりにくく、ダメージを受けにくいのです。 真っ白は汚れが目立ちやすいというデメリットもありますが、ベージュであれば汚れを目立ちにくくすることができます。 黒 黒は、白と同様に色褪せにくい色です。 黒い塗料に含まれる顔料は、紫外線による化学変化が起こりにくい性質があります。 デメリットとしては鳥のフンなどの汚れが目立ちやすいこと、また艶のある黒だと色褪せが目立つことがあります。 青 青も紫外線の影響を受けにくく、色褪せにくい色です。 青は様々なカラーバリエーションがありますが、鮮やかな青だとやはり色褪せが目立つようになってきます。 パステル系の青であれば、色褪せが目立ちにくくさわやかなイメージにもなります。 色選びで考慮しておきたいこと 色褪せやすい色と色褪せにくい色についてご紹介してきましたが、外壁の色を選ぶ際に気をつけた方がいいことはどんなことでしょうか? 周辺の景観に溶け込める色を まずはご自宅の周りの景観をよく観察してみましょう。 周辺の住宅などとあまりにも調和が取れない色だと、悪目立ちする可能性があります。 悪目立ちしてしまうと、ご近所との関係に影響が出てくることもあるかもしれません。 また都市部では景観の基準が設けられている場合もあるので、自治体のホームページ等で確認しておきましょう。 色見本は大きなもので確認する 色を決める際にはカタログなどの小さな色見本だけではなく、なるべく大きなサイズのものを見せて貰いましょう。 大きなサイズの色見本の方が、実際に色を塗ったときの雰囲気や質感が分かります。 弊社では、A4サイズの色板を豊富に取り揃えておりますよ✨ 近づいたり離れたりして色をよく観察することで、様々な印象を持つでしょう。 ご自身が気に入った色とご自宅周辺の住宅の色を、並べて見てみるのもおすすめです。 複数の色を組み合わせても○ どうしても使いたいけど色褪せやすい色がある場合は、色褪せにくい色と合わせてツートンカラーにしたりするのもアリです! 小粋でオシャレな印象もつくることができますよ♪ この場合でも大きなサイズの色見本を使い、並べてバランスを見ることが大切です。 色褪せを放っておくと? ご自宅の外壁が色褪せていても、あまり気にしないという方も中にはいらっしゃると思います。 でも色褪せが起きている場合、見た目が悪いだけではなく塗膜が劣化している可能性があります。 塗膜の機能が低下していると、雨漏りなど建物全体の劣化に繋がるリスクがあるのです。 そのため外壁をはやめに塗り替えたり、また色褪せにくい色や種類の塗料を選ぶことは、建物全体にとっても良いことなのです。 外壁の色を長持ちさせたい方はご相談ください♪ 今回は、なるべく色褪せにくく美しさを保てる色の選び方等についてご紹介しました✨ まず決めるのは色ですが、その他にも艶の有無や、耐候性の高い塗料を選ぶなど他にも美しい外壁を保つためのポイントがあります! かがやき塗装工業ではプロの豊富な知識と経験によって、ご自宅の外壁を美しく保つための方法をご提案させていただきます!! 外壁の色を長持ちさせたいというお客様は、ぜひお気軽にご相談ください😊     かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.03.01(Fri)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

色がもたらす効果|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「色がもたらす効果」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください!   皆さんは外壁の🌈色🌈を決めるとき、どのように決めていますか?? 好きな色を選ぶのももちろんOK!なのですが・・・ 実は色によって、それぞれ心理的に期待できる効果があるのです! 外壁塗装時に色を替えるだけで、外壁がきれいになるだけでなくプラスの効果まで得られたら嬉しいですよね✨ 今回は「色がもたらす効果」や、色を選ぶときに注意したいことなどについてご紹介したいと思います! 色選びに迷ったら、以下の様な観点で選んでみるというのもひとつの手ですよ♪ 色がもたらす効果 色にはそれぞれ連想されるイメージがあり、人のなかで無意識のうちに根付いています🌈 そのイメージが心理的に働き、ある一定の行動を促す効果があります。 以下では色がもたらす効果の一例をご紹介したいと思います! 赤 赤は、最も建物を目立たせる色です。 見る人を興奮させる働きがあり注目が集まりやすいため、集客効果がほしい店舗などの外壁におすすめです! また「進出色」であるため、視覚的に距離が近く見える性質があります。 通りがかりの車に建物の存在をアピールし、早めに減速させて事故を防止する効果が期待できます。 青 青は、見る人をクールダウンさせる色です。 赤とは対照的に注目を集めにくいため、通行人からじろじろと見られたくないという方におすすめです。 さらに心理的に空き巣の侵入を思いとどまらせるなど、犯罪抑止効果が期待できます。 イギリスのグラスゴーという地域では、街中の照明の色をオレンジから青に変えたところ犯罪が優位に減少し、日本の奈良でも取り入れたところ同様の効果が得られたということです! 緑 緑は、最も建物を目立たなくする色です。 緑は見る人をリラックスさせてくれます。 最初に目を引きやすいのは赤い建物ですが、人が心地よさを感じいつまでも居たいと感じるのは緑です。 外壁を緑にすれば、お客さんが何度でも訪れたいと思う隠れ家的な建物になるでしょう。 白 白は、清潔感を感じさせる色です。 見た人に少し緊張感を与える効果もありますがそれほど強い効果ではなく、赤や青に比べて癖の無い色です。 さっぱりとシンプルなイメージが強いため、無難で飽きの来ない外観にしたい方におすすめです! 黒 黒は、重厚感を感じさせる色です。 ある実験で、100グラムの重りが入った黒い箱と何も入っていない白い箱を用意し、同じ重さになったと感じるまで白い箱に重りを入れていったところ、白い箱が187グラムになったという結果が出ました。 つまり、黒は白の1.87倍も重く感じさせる効果があるというのです。 重厚感は高級感に繋がりますので、高級感のある外観にしたい方には黒がおすすめです! 地域によって色の見え方が違う 実は建物を建てる地域によって、綺麗に見える色が変わります。 例えば北海道では青系の色が綺麗に見えやすく、沖縄では赤系の色が綺麗に見えやすいです。 なぜ色の見え方が変わるのかというと、その地域に届きやすい光の波長があるからです。 緯度の高い北側の地域では短い波長が届きやすく、緯度の低い南側の地域では長い波長が届きやすい。 短い波長=青系の色、長い波長=赤系の色なので、北側の地域では青系が綺麗に見えやすく、南側の地域では赤系が綺麗に見えやすいというわけです。 地域による差はそこまで顕著なものではありませんが、ひとつの参考にするのも良いかもしれません。 艶感も印象を左右する まず決めるのはどの色にするかということですが、同時にどの様な「艶感」にするのかというところも大事になってきます。 艶感も建物のイメージを大きく左右するのです。 艶感が強い塗料を選ぶと、光沢感が出て少し派手なイメージになります。 逆に艶感が控えめな塗料を選ぶと、重厚感が出て落ち着いたイメージになります。 艶感は、「艶あり」から「7部艶」「5部艶」「3部艶」「艶なし」まで様々なものがあります。 実物を見て色を決めよう 外壁の色を決める際には、塗装業者から色見本を見せられてその中から選ぶことになるかと思います。 注意しなければいけないのは、色見本は面積が小さいため、面積の大きい外壁に塗ったときに印象が変わることです。 少し落ち着いた印象を求めて選んだ色が、実際に外壁に塗ってみるとずいぶん暗く重たい印象になってしまった、というケースがあります。 色の面積が大きくなると、明るい色はより明るく・暗い色はより暗く見える効果があります。(面積効果) 外壁の色を決める際には、面積効果も考慮してなるべく大きなサイズのもので確認するのがおすすめです。 色選びのご相談お待ちしてます♪ 弊社ではA4サイズの色板を豊富に取り揃えており、実際に日陰や日向でどう見えるかというところまで確認することができます! またパソコンを使ったカラーシミュレーションも行っており、ご自宅に塗装した場合の完成想像図を見ることができますので、よりイメージを掴みやすいかと思います♪ カラーコーディネーターの資格を持つスタッフがとことんご相談に乗らせていただきますので、外壁・屋根の色選びで悩んでいる方は、ぜひかがやき塗装工業までご相談ください😊 お待ちしております♥️   かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.02.29(Thu)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

外壁塗装のトップコートとは?|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「外壁塗装のトップコートとは?」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください!     外壁塗装について調べていると「トップコート」という言葉を目にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか? トップコートは外壁塗装で使用される塗料のことですが、これには外壁塗装において非常に重要な役割があるのです✨ 今回はトップコートについて、種類や選び方などを詳しくご紹介していきたいと思います! トップコートはどんな塗料? 外壁塗装は基本的に①下塗り、②中塗り、③上塗りと3回に分けて塗装が行われます。 トップコートは、上塗り(または中塗り)で使う塗料のことです。 トップコートには、外壁の最も外側となる面をコーティングして保護する役割があります。 トップコートは必要不可欠 下塗りで使われる塗料には、ほとんど耐久性がありません。 トップコートで上からコーティングして保護することで、初めて耐久性が上がります。 下塗り後にトップコートを塗った場合、最低でも5年は持ちますが、下塗りのみの場合では1年未満で劣化が始まることもあります。 外壁塗装においてトップコートは必要不可欠なものなのです。 保証年数にもかかわる 塗装業者や塗装プランを選定する際に気になる「保証年数」。 この保証年数も、扱うトップコートの種類によって変わってきます。 耐久性の低いトップコートを塗装した場合は保証年数が短く、耐久性が高いトップコートの場合は保証年数が長くなるのです。 トップコートの種類 次に、トップコートの主な種類を紹介いたします。 トップコートにはアクリル系、シリコン系、フッ素系、無機系などの種類があります。 アクリル系 〈特徴〉 ・色の選択肢が豊富。 ・初期費用が比較的リーズナブル。 ・紫外線に弱く、耐久性が比較的低い。 〈耐用年数〉  5~8年程度 シリコン系 〈特徴〉 ・耐水性・耐熱性に優れている。 ・初期費用が比較的高くなる。 ・耐用年数が比較的長い。 〈耐用年数〉  8~15年程度 フッ素系 〈特徴〉 ・耐久性に優れている。 ・カビを防ぐ効果がある。 ・初期費用が高額になる。 ・耐用年数が長い。 〈耐用年数〉  15~20年程度 無機系 〈特徴〉 ・耐久性に優れている。 ・カビ・コケを防ぐ効果がある。 ・防汚染効果が秀でている。 ・耐用年数が長い。 ・初期費用が高額になる。 〈耐用年数〉 15~30年程度 トップコートの選び方 たくさんの種類があるトップコート・・・ご自宅の外壁にはどれを選べば良いのか分からないという方が多いかと思います。 次に、トップコートを選ぶ際のコツについてご紹介したいと思います! ①トータルコスト トップコートは種類によって初期費用が変わります。 高性能で耐用年数が長いトップコートほど、初期費用の負担は大きくなります。 しかしながら、初期費用が安ければ安いほどお得だとも限らないのです。 耐用年数が長いと塗り替えのスパンも長くなるため、長い目で見るとトータルコストが抑えられます。 費用を抑えたいという方は、長期的な視点も考慮して選んだ方がベターです。 シリコン系のトップコートは、性能と初期費用のバランスが良いので人気があります。 フッ素系のトップコートは少し値が張りますが、汚れにくく耐用年数が長いため、トップコートを長持ちさせたい方におすすめです。 ②性能 トップコートにどんな性能を求めるか決めることも大事です。 耐久性・防水性・耐熱性・防カビ性・または外壁に塗ったときの質感など・・・。 どんな性能を求めるかでトップコートの選び方は変わります。 また同じような種類のトップコートでも、メーカーによって様々な性能が付加されています。 ③外壁に合ったものを 外壁材や下塗り塗料の種類によって、また地域の気候などによっても、最適なトップコートの種類が変わります。 外壁材や下塗り塗料との相性によっては、トップコートを塗ることで逆に外壁を傷めることもあります。 塗装業者と相談しながら、ご自宅の外壁に最適なトップコートを選びましょう。 またトップコートの色が建物のイメージと合わないと見栄えが悪くなるため、色の考慮も大切です。 トップコートの劣化サイン 外壁に雨風や紫外線などのダメージが蓄積されると、トップコートが劣化し始めます。 トップコートにこんな症状がでできたら、劣化しているサインです! ・チョーキング現象(触ると指に白い粉が付着する) ・塗膜が剥がれている ・塗膜が色あせ・変色している ・コケやカビが発生している このようなサインが見られたら、はやめに塗装業者にメンテナンスを依頼しましょう。 定期的にトップコートを塗り替えることが、建物をダメージから守り耐久性を維持するために大切です。 まとめ トップコートの選び方で、外壁塗装の持ちや見栄えは変わります。 初期費用の安さだけで選ぶとトータルコストが高くなってしまうこともあるため、よく考えて選びましょう。 トップコートの性能や外壁との相性について詳しく、豊富な知識を持っている塗装業者に相談するのがおすすめです✨ かがやき塗装工業では豊富な知識・経験と高い技術力によって、お客様に高品質な外壁塗装工事を提供しております💪 お家の外壁に気になる劣化サインを見つけた方、外壁塗装をご検討中の方は、ぜひ弊社までお任せください!!     かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.02.21(Wed)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

屋根塗装【スレート瓦・トタン屋根・モニエル瓦】について|かがやき塗装工業|古河市・野木町の屋根・外壁塗装専門店

古河市・野木町にお住まいの皆さん、こんにちは! 古河市・野木町の外壁塗装・屋根塗装専門店 かがやき塗装工業です! 茨城県 古河市・野木町を中心に、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理を行っています! 本日は「屋根塗装について」というテーマでブログを更新します! ぜひこの記事を読んでいただき、外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご検討ください!   皆さんは、お家の屋根の汚れや劣化を気にしたことはありますか? 外壁に比べて屋根は目に入りにくい場所であるため、汚れなどがあってもそこまで気にならないかもしれません。 でも・・・屋根は外壁と同様に、定期的な塗装が必要になる場所なんです!! 今回はスレート瓦・トタン屋根・モニエル瓦といった素材別に、注意したい劣化症状や塗装工程などについてお話したいと思います! 建物を守るには屋根塗装が必須 そもそも、屋根塗装や外壁塗装はなぜ行う必要があるのでしょうか? ひとつは建物の外観を美しく保つため。 もうひとつは、塗膜で保護することで建物の耐久性を維持し長持ちさせるためです。 建物は日々紫外線や雨風などにさらされており、経年劣化していきます。 特に屋根は、外壁以上に紫外線などのダメージを受けやすく厳しい環境にあるため、劣化の進行が早いのです。 屋根の劣化が進行すると、雨漏りが発生する可能性があります。 雨漏りを放置すると、木材が腐食したり鉄骨にサビができて建物自体に大きなダメージを与えてしまいます。 屋根の劣化が進んで雨漏りを発生させないためにも、定期的な屋根塗装で建物を守る必要があるのです。 スレート瓦・トタン屋根・モニエル瓦 屋根塗装の作業工程は、屋根材の種類によって変わってきます。 以下では3つの屋根材の種類についてご説明いたします! ①スレート瓦 スレート瓦とは板状に薄く加工された屋根材で、セメント等からつくられています。 「コロニアル」や「カラーベスト」と呼ばれることもあります。 とても軽量で建物への負担が少ないため、地震対策において非常に優れた屋根材です。 スレート瓦は経年劣化により防水性や耐熱性が低下していくため、定期的な屋根塗装が必要です。 劣化が進んでしまうと屋根全体の葺き替えが必要なってしまうため、劣化症状を見つけたら早めにメンテナンスを依頼しましょう。 〈こんな症状に要注意〉 ・色あせ ・コケ、カビ ・塗膜の剥がれ スレート瓦の塗装工程 ①コケや古い塗膜などの汚れを高圧洗浄で洗い落とす。 ②鉄部のサビを落とし、ひび割れなどの部分を補修する。 ③サビがつきやすい鉄部に錆止めを塗布する。 ④下塗り材を塗布する。 ⑤縁切りのためにタスペーサーを差し込む。(※縁切りについてはこちらのブログで解説しています!) ⑥中塗り材・上塗り材を塗布する。 ②トタン屋根 トタン屋根は、薄い合板に亜鉛をめっきした「トタン板」からできています。 こちらも軽量で、地震対策において優れた屋根材です。 トタン屋根は塗膜の劣化を放置すると、トタン自体の大きな劣化に繋がる可能性があります。 劣化症状が現れたら、早めにメンテナンスを依頼しましょう。 〈こんな症状に要注意〉 ・チョーキング現象(触ると指に白い粉が付着する) ・色あせ、変色 トタン屋根の塗装工程 ①サビや古い塗膜などの汚れをケレン工具で除去する。 ②塗装しない部分を養生する。 ③錆止めを塗布する。 ④上塗り材を塗布する。 ③モニエル瓦 モニエル瓦は、セメントと川砂を混ぜ合わせてつくられており「乾式コンクリート瓦」とも呼ばれています。 アスベストが含まれていないため、環境に優しい屋根材だと言われています。 モニエル瓦はトタン屋根と同様に、塗膜の劣化に注意が必要な屋根材です。 劣化症状が現れたらメンテナンスのタイミングですので、早めに対応しましょう。 〈こんな症状に要注意〉 ・チョーキング現象(触ると指に白い粉が付着する) ・色あせ、変色 ・塗膜の膨れ、剥がれ モニエル瓦の塗装工程 ①コケや古い塗膜などの汚れを高圧洗浄で洗い落とす。 ②①で落ちなかった塗膜をケレン工具で除去し、下地を補修する。 ②塗装しない部分を養生する。 ④下塗り材を塗布する。 ⑤上塗り材を塗布する。 屋根塗装の注意点 スレート瓦の塗装は3回まで スレート瓦は、今までに塗装してきた回数に注意が必要です。 スレート瓦の塗装は3回が上限と言われています。 塗装は回数を重ねるごとに、塗膜が厚くなり割れるリスクが高くなります。 そのため既に3回の塗装を行っているのであれば、それ以上は屋根全体の葺き替えが望ましいのです。 劣化状態によっては塗装不可 屋根材自体に激しいひび割れや欠けなどがあり、それが広範囲に渡っている場合は塗装ができないことがあります。 その場合は、屋根全体の葺き替えが必要になります。 葺き替えとなると費用も塗装より高額になってしまいますので、屋根材に激しい損傷が及ぶ前に定期的なメンテナンスを行いましょう。 屋根塗装はお任せください! 皆さんのお家に当てはまるのはどの屋根材ですか?? 上記で屋根材ごとにご紹介した劣化症状などがあるか、ぜひチェックしてみてくださいね🧐 屋根塗装には屋根材によって様々な作業工程があり、どれも質の高い屋根塗装を提供するためには大切な工程です。 かがやき塗装工業では、高い技術力を身につけた職人が全ての作業工程を丁寧に行っております✨ お家の屋根に気になる劣化症状がある方、屋根塗装を検討中の方は、ぜひ弊社までお任せください!!💪   かがやき塗装工業は古河市・野木町に地域密着! 外壁塗装工事・屋根塗装工事・雨漏り修理をご希望の方は、是非かがやき塗装工業へ! 【古河市・野木町で外壁工事の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で雨漏りの相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で色の相談をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町でショールームへのご来店をご希望の方はコチラ】 【古河市・野木町で見積をご希望の方はコチラ】 【かがやき塗装工業 公式Instagramはコチラ】 古河市・野木町の屋根リフォーム・雨漏りならお任せ HP:https://kagayaki-paint.com/ 0120-38-1030 (受付時間:9:00~18:00 定休日なし) [古河市ショールーム] 〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25 WEB・お電話からお気軽にご連絡ください!

2024.02.20(Tue)

詳しくはこちら

スタッフのつぶやき塗装の豆知識新着情報

古河市の外壁塗装&屋根塗装専門店 かがやき塗装工業へようこそ

古河市の外壁塗装専門店

かがやき塗装工業

代表取締役 垣内 康志

塗装の豆知識での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社K-リフォームにご相談ください!

初めまして!

茨城県古河市・野木町を中心に展開している外壁塗装・屋根塗装専門店のかがやき塗装工業です!

この度は数ある塗装会社様の中からかがやき塗装工業のホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます!
長い間塗装業界に携わってきた中でよく耳にするのが、
「アフターフォローを行うと言っていたのに実際はなかった」
「手抜き工事をされてすぐに塗装がダメになった」等といった悪徳業者に騙されてしまった方々のご意見です。

私たちはそういった不幸に巻き込まれてしまう方を少しでも減らせるように、「3,700件以上の多くの施工実績で培った質の高い工事」をご提供したいと考えています!

古河市近辺地域密着だからこその運営方針で、精一杯よい仕事をさせて頂くので、ぜひ一度弊社にお問い合わせ下さい。
無理な営業は決していたしません!

店舗のご案内

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション 採用情報 古河市 求人 営業

お見積・資料請求はこちらから

0120-38-1030 受付 9:00~18:00(定休日なし)

お問い合わせフォーム

かがやき塗装工業 古河市の外壁塗装&屋根塗装専門店かがやき塗装工業

[古河店]
〒306-0011 茨城県古河市東4-1-25
[幸手店]
〒340-0114 埼玉県幸手市東2-36-24

住宅ローンお借換え |イオン銀行